「自分の好みを最優先したクルマ選び」は、クルマ好きにとって当たり前、といいつつ現実ではなかなか難しい。でも気になる、憧れる、欲しい!と思ってしまう “クセ強”なモデルたちを「超・個性派」と称して大特集!また、注目集まる新型SUBARUフォレスターや新型ホンダ・プレリュードも徹底紹介!!
今号の特集は「超・個性派」である。「みんなと同じじゃつまらない!」という人にクセの強いクルマをご紹介したい。クルマは自分の個性を表現するアイテムでもある。個性豊かなファッションで個性豊かなクルマに乗って、個性豊かなライフスタイルを送るのもワルくないでしょ。アナタもぜひ「超・個性派」宣言を!
ナビゲーター/九島辰也
プジョー・リフター/シトロエン・ベルランゴ/フィアット・ドブロ/ルノー・カングー
レクサスLC500コンバーチブル/メルセデス・ベンツCLEカブリオレ/マセラティ・グランカブリオ/BMW4シリーズ・カブリオレ
GReddyパフォーマンスエディション・ジムニーシエラ/トムス・クラウン/光岡M55
ジープ・グラディエーター/三菱トライトン/トヨタ・ハイラックス
マツダMX-30 Rotary-EV/トヨタ・クラウンFCEV/トヨタMIRAI/ホンダCR-V e:FCEV
トヨタ・クラウンエステート
報告/岡本幸一郎
BYDシーライオン
報告/岡本幸一郎
各ブランドを担当する事業部長にインタビュー
【名車復刻版カタログ:フィアット・ムルティプラ特集】
1957年 フィアット600ムルティプラ
2003年 フィアット・ムルティプラ
SUBARUフォレスター
2.5リッターストロングHEV と1.8リッターターボをラインアップ。個性明快な3グレードを設定して、“SUVのど真ん中”をいく新型を紹介。
ホンダ・プレリュード
スタートは「ホンダらしい元気なクルマを作ろう」という発想。往年モデルを知っているX世代から、その子供たちのZ世代にまで存在感をアピール。
コンコルソ・デレガンツァ・ジャパン2025
3月半ば、1300年の歴史を誇る世界遺産、法相宗大本山薬師寺で古今東西の名車がその美を競う“コンコルソ・デレガンツァ・ジャパン”が開催され、60台の名車が参加した。
報告/西川 淳
アウディA5シリーズ 報告/岡本幸一郎
モータリングダイアリー/ホンダ・シビック・タイプR+ホンダ・アコードe:HEV
報告/横田宏近(本誌)+山本善隆(本誌)
自動車経済評論家・池田直渡が語る「日産ターンアラウンド計画は成功するか」
2025年3月26日、日産はターンアラウンドの取り組みに関する説明会を開催。多数の新型車や改良モデルのプランをメディアに公開した。日産の再建計画と現状を検証する。
マツダCX-80
報告/岡本幸一郎
MINIクーパーC
報告/竹岡 圭
・ルノー・アルカナで静岡〜石川をロングドライブ 報告/西川昇吾
・シトロエンC4
・レクサスGX550
・アウディQ6 e-tron
・アルファロメオ・トナーレ
・ジープ・コマンダー
・フィアット・デュカト
1980-1990日本車黄金時代
1991年ホンダ・ビート 文/岡崎宏司
岡崎宏司の名車100選
1982年トヨタ・セリカGT-T 文/岡崎宏司
20世紀名車誌上ミュージアム
1972年ボルボ1800E
【ドライバーズインフォメーション】
・日米貿易摩擦小史。アメリカの言い分、日本の行動
・関税クライシス。トランプ大統領の発言で世界経済が大混乱
・大阪・関西万博開幕。新しいモビリティに出会おう
【国産車・輸入車 新車価格表】
・いま国内で購入できる最新モデルの価格を豊富な写真とともに掲載
カー・アンド・ドライバー 2025年6月号
発行所:株式会社カー・アンド・ドライバー
発売所:毎日新聞出版
定価:980円
→音楽、映画、ラジオ番組など楽しいエンタメ情報満載のFM STATION onlineはこちら