スズキが「10年先を見据えた技術戦略」を発表。48Vハイブリッドを開発、車重はなんと100kg軽量化を目指す!

スズキ01「小・少・軽・短・美」をキーワードに課題に挑戦

 スズキは2024年7月17日、「10年先を見据えた技術戦略」を発表した。製造からリサイクルまで「エネルギーを極小化させる技術」で、具体的には「軽くて安全な車体」「バッテリーリーンなBEV/HEV」「効率良いICE,CNF技術」「SDVライト」「リサイクルしやすい易分解設計」の5点で構成する。

 発表会では、代表取締役の鈴木俊宏社長が壇上に立ち、「スズキの社是である<小・少・軽・短・美>を活かし、使うエネルギーを極小化し、出すCO2を極限まで小さくすることでカーボンニュートラルゼロにつなげます。それが私たちが考える技術哲学です」と説明した。

社長01

 中でも「軽」という言葉から、スズキの生産車に言及。「我々スズキは、移動する手段としてちょうど良いサイズのクルマ、軽くて燃費が良いクルマ、安全で必要十分な装備を備えたクルマ、言い換えれば、必要エネルギーが極少となる安全な小さいクルマを作ってきました。それを今後、ますます加速させます。具体的には100kgの車重軽量化を目指します」と発表した。

 日本、インド、欧州での全社平均の車両重量と、スズキ車の平均車重を比較すると、日本はスズキ車の892kgに対し業界平均が1261kg、インドは同941kgに対し1133kg、欧州は同1204kgに対し1525kgになっており、3拠点ともにスズキは全社平均に対して200から300kgも軽い。車重が200kg軽いと、その分、材料は少なく、製造時のエネルギーは20%少なく、走行に必要なエネルギーも6%少なくて済むという。

 スズキは今後、車重の100kg軽量化で、さらなるエネルギーの極小化を目指す。すでに軽量設計という点でスズキ車は群を抜いている。しかも今後、ますます厳しくなる安全規制と電動化を考えると軽量化は至難の技だ。

 それに対して鈴木社長は「アルトは先代の8代目を設計する折に全社規模の軽量化プロジェクトに取り組み従来モデル比80kgも軽い車重620kgを達成しました。1部門に任せての100kg軽量化は難しいと思いますが、全社で知恵を出し合えば不可能ではないと考えています」と力強く発言。

社長02

 「<小・少・軽・短・美>は、まず動かすために必要なエネルギーが少なくて済みます。すると必要な電池や燃料も少なくて済む。電池が小さければ、充電に必要なエネルギーも少なく、更にモーターやエンジン排気量、そして使う材料も少なく、小さいものであれば製造エネルギーも少なく、軽いものであれば衝突エネルギーも少ない。しかも軽いクルマは道路や埋設された水道管やガス管などへのダメージも小さくでき、インフラ整備のためのエネルギーも少なくて済みます。軽いということは、様々な良いことにつながる<天使のサイクル>を作り出します」と説明した。

二人

 ちなみに電動化は、マーケットの電源構成やインフラ状況によって柔軟に対応。BEVは2025年に販売がスタート。HEVはモーター出力10kW程度のスーパーエネチャージ・システムを開発中。HEVはエンジンとトランスミッションの間にモーターユニットを組み込み、様々なエンジン、トランスミッションと適合するという。エンジン(ICE)は新型スイフトに搭載した熱効率40%を達成したユニット技術を水平展開。バイオガスやバイオエタノールといった燃料にも適応させるという。
 軽さを軸に、多彩な技術で未来を指向するスズキ。その動きは実に楽しみ、目が離せない。

プラットフォーム

SNSでフォローする