2月の輸入車マーケットは2カ月連続の前年超えと回復傾向へ。ブランド別ではホンダが2カ月連続で首位。(2025年2月・ブランド別輸入乗用車販売TOP20 )

 2025年2月の海外ブランド輸入車新規登録台数(乗用車)は18,425台、前年同月(17,806台)に対し、103.5%と2カ月連続の増加。1年間前年割れが継続した24年度から一転、25年度に入って2カ月連続で前年を上回る販売実績だ。一方、2月の「国内ブランド」の輸入乗用車販売は、7,304台、前年同月比162.6%。海外、国内ブランド合わせた輸入乗用車計では25,729台、同比115.4%だった。

ホンダWR-V Zブラックスタイル/価格:7CVT 248万3800円。WR-V登場1年を機に特別仕様車が登場。ZとZ+に設定されアクティブな印象を訴求する。1.5リッターエンジン(118ps)は従来と共通。駆動方式はFF。ボディサイズは4325×1790×1650mm

2月のブランド別販売首位、ホンダの輸入台数4,007台のうち2,966台はWR-V。販売開始から1年経つが、好調を維持している。3月初旬には仕様変更と特別仕様車の投入が実施された。写真は特別仕様車のWR-V Zブラックスタイル

 

 ランキングではインド生産のWR-Vの販売好調が継続してるホンダが2カ月連続でブランド首位。主要ブランドではフォルクスワーゲン、BMW、MINIが前年同月を上回るセールスとなっている。その他、ポルシェ、ランドロ-バー、BYDは前年同月比で120%以上と好調。

1月にNewゴルフが発売開始。パサート・ティグアン・T-ROC等は昨年末に導入済みと新型投入が続くフォルクスワーゲン。前年実績超えで3位にランクイン。

▲BMW M235 xDriveグランクーペ 価格:734万円 全長4550×全幅1800×全高1435mm ホイールベース2670mm 車重1590kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費12.6km/リットル 写真のボディカラーはMブルックリングレーメタリック

ランキング4位のBMWミニは前年同月の1.5倍のセールスと好調。昨年末から新規・追加モデルが続く。写真は3月5日に導入された2シリーズのグランクーペ(M235 xDriveグランクーペ)

▲ミニのハイパフォーマンスモデル「ジョン・クーパー・ワークス」の電気自動車となるミニ・ジョン・クーパー・ワークスE(写真・右)とミニ・ジョン・クーパー・ワークス・エースマンE(同・左)が日本で発売

前月1月から3ランクアップ、前年同月比144%と好調MINI。カントリーマンのCMなどプロモーションも積極的だ。写真は2月末に導入された電気自動車となるミニ・ジョン・クーパー・ワークスE(右)とミニ・ジョン・クーパー・ワークス・エースマンE(左)

 

 

 

 

 

 

 

SNSでフォローする