2月の乗用車販売、トヨタ・シエンタが7カ月ぶりの首位に。ホンダ・フリードが2位に躍進!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2025年2月)

 

 2005年2月の登録車新車販売台数(商用車を除く)は23万4257台、前年同月比で+15.6%となり、2カ月連続の増加。セグメント別に見ると、普通乗用車が、15万8261台、同+8.3%で2カ月連続の増加、小型乗用車は7万5996台、同+34.6%と2カ月連続の増加となった。 

トヨタ・シエンタ・ハイブリッドZ(7名乗り/FF)/価格:THS 303万3600円。シエンタはX/G/Zの3グレード構成。価格帯は199万5200〜323万4600円。1.5ℓハイブリッドと1.5ℓガソリンの2種。ハイブリッドはFFに加え4WDが選べる

昨年7月以来、乗用車首位となったトヨタ・シエンタ。写真はシエンタ・ハイブリッド。ハイブリッドはFFに加え4WDが選べる

 

シエンタが7ヶ月ぶりの首位返り咲き。2位にはホンダ・フリード!

 2月のSUV・軽乗用車を除いた販売ランキングは、7カ月ぶりにトヨタ・シエンタが首位に。前年同月比122%、1万538台を販売した。2位にはホンダ・フリード。先月1月から3ランクアップと好調だ。上位陣では、トヨタ・ルーミー、ノアがそれぞれ1月から大きくランクアップとなっている。前月に続いて全てのセグメント(軽・乗用・輸入車)で前年超えとなったマーケット。部品の供給停止による、一部工場の稼働問題もある中、決算期の3月ににどのような動きになるか注目だ。

▲ホンダが本年6月の発売を予定する新型フリードの先行情報を特設ホームページで公開。先行予約の受付も開始

ホンダ・フリードが3ランクアップで2位に躍進。アウトドアギア感あふれるクロススター(写真・左)は全体の28%を占めている

日産ノート・オーラNISMO tuned e-POWER 4WD/価格:347万3800円。新設定の4WDは、パワフルなリアモーター(82ps/150Nm)を採用。緻密な制御で旋回に対する操舵量は2WD比11%低減。ステアリング応答性は6%改善。意のままのハンドリングを実現

3位をキープの日産ノート。前年同月比81%ながら8,110台を登録。3ナンバーのワイドボディになるノート・オーラは全体の4割を占める。写真オーラNISMO tuned e-POWER 4WD

2カ月連続の乗用車登録首位から4位にランクダウンのトヨタ・アルファード。しかしながら2月の8034台のセールスは前年の1.8倍の登録台数

前月から4ランクアップのトヨタ・ルーミー。7800台をセールス

 

■カー・アンド・ドライバー調べ
(※ヤリスクロス、カローラクロス等はSUVとして別カウント)

 

SNSでフォローする