レースのために誕生したロードゴーイングスポーツ、初代BMW M3(E30型)の肖像

1987年式BMW・M3。初代M3はBMW・M社のM1/M5/M635Csiに続くロードゴーイングモデル第4弾。グループA規格で行われていたツーリングカーレースでの勝利を目的に開発された

1987年式BMW・M3。初代M3はBMW・M社のM1/M5/M635Csiに続くロードゴーイングモデル第4弾。グループA規格で行われていたツーリングカーレースでの勝利を目的に開発された

M1由来のエンジンで世界のサーキットを席巻

 初代BMW・M3は、グループA規格で争われていた当時のツーリングカーレース制覇のために開発されたスペシャルモデル。1986年にデビュー、翌1987年から日本への輸入が開始された。ベースモデルは2ndジェネレーションの3シリーズ(E30型)。外観は、太いホイールとタイヤを履くことを想定して、フェンダーをブリスター状にワイド化。さらに空力性能向上のために、前後にスポイラーを備えたほか、リアウィンドウの角度を寝かせ、トランクリッドを1段高くした。この結果、Cd値は0.38から0.32にリファインされていた。

 エンジンはMシリーズのルーツ、スーパースポーツカー、M1のために開発された3.5リッター直列6気筒DOHC24Vを、ちょうど3分の2に分割したような4気筒DOHC16V。ボア×ストローク値もM1用と同じ。排気量は2.3リッターで、最高出力は195ps(触媒未装備は200ps)をマークする。トランスミッションは専用のクロースレシオを持つゲトラグ製5速MT、1速が左側手前にくる通称レーシングパターンになる。

 M3はグループA規定の「連続した12カ月で5000台の生産」を終えた1987年、レースに参戦。DTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)では連戦連勝で、ほどなく2.5リッター以下のクラスは、M3のワンメイク状態になった。

フロントフロントスタイル/前後スポイラーとリア回りの造形変更でM3のCd値はベースとなった標準3シリーズの0.38から0.32に改善。メーカー公表のトップスピードは230㎞/h、0→100㎞/h加速は6.9秒

リアリアスタイル/グループA規格では外観の変更が許可されずレースマシンも市販モデルと同一スタイル 1st・M3は1990年に2.5ℓエンジン(238㎰)を搭載したスポーツエボリューションを500台限定生産 日本には正規輸入されなかった

エンジンエンジン/日本仕様は触媒付きの195㎰ 吹き上がりはシャープ 93.4×84mmのボア×ストロークはM1用3.5リッターユニットと同じだった

ブリスターブリスターフェンダー/前後フェンダーは標準比35mmワイドなブリスター形状

スポイラーリアスポイラー/リアスポイラーはウイング形状。M3のトランクは空力特性に優れたハイデッキスタイル

アンテナアンテナ/M3はスタイリッシュなルーフアンテナを装着

タイヤタイヤ&ホイール/タイヤは前後205/55R15 アルホイールはBBS製の軽量メッシュ

マフラーエグゾーストエンド/ツインマフラーは刺激的なスポーツサウンドを奏でる。とくに高回転域は豪快

室内インパネ/インパネは立体形状で計器類はすべてドライバー側に向いている。パワーステアリング標準でクラッチはさほど重くない。ステアリングはスポーツエボリューション用アルカンターラ仕上げに交換済み

メーターメーター/速度計は260km/hスケール。レッドゾーンは7000rpm以上

シフトトランスミッション/左側手前が1速になるゲトラグ製5速MTは87年モデルまでの特徴

ペダルペダル/ペダルはヒール&トゥに適した機能的な配置

シート01フロントシート/シートはファブリック張りのスポーツ形状 リクライニングとハイトとクッション長の調節機構付き 乗り心地はしなやか

シート02リアシート/後席は中央部分が盛り上がった2名掛け。ヘッドレストは未装備

ツールツールセット/トランクリッド内側には当時のBMW各車と同様にツールキットを装備

エンブレム

1987BMW M3主要諸元

フロント

新車時価格=748万円
全長×全幅×全高=4360×1675×1365mm 
ホイールベース=2562mm  
車重=1285kg
エンジン=2302cc水冷直列4気筒DOHC16V
最高出力=195ps/6750rpm
最大トルク=23.5kg・m/4750rpm  
トランスミッション=5MT
サスペンション:前ストラット/後セミトレーリングアーム
駆動方式=FR
乗車定員=4名
タイヤ&ホイール=205/55ZR15+アルミ

リア

SNSでフォローする