【試乗記ウラ話】人気絶頂のレクサスLX。フラッグシップとしての資質をLSと比較する

レクサスLX600エグゼクティブ 価格:10SAT 1800万円 LXはランドクルーザー300をベースに開発された最上級SUV。地球上のすべてをカバーする圧倒的な走破性をそのままに、上質な乗り味を追求したのが魅力になる。

レクサスLX600エグゼクティブ 価格:10SAT 1800万円 LXはランドクルーザー300をベースに開発された最上級SUV。地球上のすべてをカバーする圧倒的な走破性をそのままに、上質な乗り味を追求したのが魅力になる。

LXに世界の注目が集まっている

 レクサスのフラッグシップとして、LSよりも、背の高いワゴンスタイルでランクル譲りのオフロード性能を持つLXに世界の注目が集まっている。

白LX-01

 もっとも、先に言っておくと、ボクはいろんな意味でLXをレクサスの頂点だとは現時点では思っていない。デザインや質感がとても立派である反面、一般的なシーンでのドライバビリティや生産性(現在オーダー停止中)においてフラッグシップと呼ぶにふさわしいとは思えないからだ。けれどもその人気は凄まじい。一部ユーザーのフィーバーぶりの前ではさしものLSも存在感をすっかり失くしてしまったように見える。

白LX-02

 LXは、そもそもブランドのフラッグシップとして企画されたモデルではなかった。だが絶大な人気を博しているということは、時代がその役割をLXに求め始めたというべきだろう。

ランクルを基本にするLXの弱点

  LXの快適性は、ランドクルーザーをベースとする限り、フラッグシップにふさわしい快適性面で厳しい。世界の道なき道を半永久的に走り続けることができるランクルの成立要件と高級ラグジュアリーの要件は必ずしも合致しない。

LXインパネ

 そのことがLXに乗るとよくわかる。街乗りでは4本のタイヤの存在感が常に必要以上に感じられる。路面状況に対する反応に鷹揚さが不足しているようにも思う。さらにエンジンフィールとサウンドはやや苦しげで力も最高級のSUVとしては物足りない。どうしても車体の重さを感じてしまうのだ。車体構造上の問題も大きい。フレーム方式では悪路走破性とのトレードオフの影響がどうしても出てしまう。高速走行域においては以前に比べて随分と安定したものの、とろけるような乗り味を実現した欧州の高級ブランドSUVに比べると少々劣っているように思えた。

LXシート01

 LXのアピールポイントは、デザインと見栄え質感だろう。見た目は内外装共々、最高級SUVとして申し分ない。威風堂々のスタイリングはLS以上の貫禄で迫ってくる。インテリアのデザインや装備の数々もさすがだ。この面でLXは、すでにLSに代わるフラッグシップとしての存在感を身につけていると思う。

LSはデビューから地道な改善を実施。でも万全ではない

 改めてLSのフラッグシップとしての完成度を考えてみた。正直にいうと現行LSはフラッグシップモデルとしての役目を十分に果たし通せたとは思わない。クーペスタイルで果敢に攻め込んだものの、ドライバビリティの点で難がありフラッグシップとして満足のいく結果を得たとは言えないと思う。もっとも、LCの出現で高級ブランドとしての面目はなんとか保つことができた。そんな中、内外装のデザインや見た目質感を大幅にグレードアップしたLXがフルモデルチェンジしたのだ。マーケットの背景としてSUVを中心に動くなか、好評とは言えなかったサルーンの存在理由が薄まり、結果的にLXへの注目も増したのだと思う。

LX01

2台を比べてみれば、いずれも最新の高級車に求められるライドフィールという点で改善の余地がある。デビュー以来、何度も改良を続けてきた結果、LSは一定の上質感を持つことに成功した。とはいえそこへ至るまでに随分と時間を要し、信頼を失ったという側面も否定できない。フラッグシップは、期待値が高いだけに、実に難しい。

LX02

※本稿は雑誌『CAR and DRIVER』(2022年12月号)に掲載中の特集【「フラッグシップ」の新しいカタチ】内で紹介されているレクサスLXについての関連ストーリーをお届けしています。

レクサスLX 主要諸元

LX真横

グレード=LX600
価格=10SAT 1250万円(7名乗り)
全長×全幅×全高=5100×1990×1885mm
ホイールベース=2850mm
トレッド=フロント:1675/リア1675mm
車重=2590kg
エンジン=3444cc・V6 DOHC24Vツインターボ(プレミアム仕様)
最高出力=305kW(415ps)/5200rpm
最大トルク=650Nm(66.3kgm)/2000〜3600rpm
WLTCモード燃費=8.0km/リッター(燃料タンク容量80リッター)
(WLTC市街地/郊外/高速道路=5.5/8.3/9.7 km/リッター
サスペンション=フロント:ダブルウィッシュボーン/リア:トレーリングリンク車軸式
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=265/50R20+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=7名
最小回転半径=6.0m

フォトギャラリー

雑誌『CAR and DRIVER』連動記事

「フラッグシップ」の新しいカタチ - レクサスLX

「フラッグシップ」の新しいカタチを探るなかで、レクサスLXはどのような位置づけで今後似期待することとはなにか?本誌で詳しくレポートしています

CAR and DRIVER (2022年12月号 - No.841)のご紹介

  • 全ての誌面企画が完全Web連動化!もっと知りたい・もっと楽しみたいを叶える、新時代の読書体験を提供する渾身の全面リニューアル!
  • 【特集1:「フラッグシップ」の新しいカタチ】&【特集2:進化するブランドにみる「クルマのある人生」の楽しみ方】
  • 【試乗記】新型ホンダ・シビック・タイプR+新型SUBARUクロストレック+新型レクサスRX/NEW IS500+NEWホンダ・フィット e:HEV 他
SNSでフォローする