NewマツダCX-8が最大のライバルか!? 期待の新型CX-60の基本素性を考察する

マツダCX-60XDハイブリッド・プレミアムスポーツ 価格:8SAT 547万2500円 CX-60は「マツダの理想」を追求したドライバーズモデル。新開発FRプラットフォームと直列6気筒ユニットでプレミアムな走りを追求している

マツダCX-60XDハイブリッド・プレミアムスポーツ 価格:8SAT 547万2500円 CX-60は「マツダの理想」を追求したドライバーズモデル。新開発FRプラットフォームと直列6気筒ユニットでプレミアムな走りを追求している

CX-60は羨望のメカニズムと造形でプレミアムを実現

 CX-60は、マツダの近未来を担う社運が掛かった1台だ。独自技術の積極投入で、新たなプレミアム像を提案したのがポイントになる。

 エクステリアは魂動デザインが、新たなフェイズへと進化。FRレイアウトを活かしたショートオーバーハングを筆頭に、フロントアクスルto Aピラーのバランス、ロングホイールベースにより、伸びやかな印象が一段と強まった。
 インテリアの基本レイアウトは横基調のシンプルなレイアウト。最新マツダ車共通イメージだが、フル液晶メーターやエアコン操作系、新シフトセレクターの採用で、高品質でスマートなデザインに仕上がっている。面白いのは身長を入力するだけで最適なドライビングポジションを提案する「ドライバー・パーソナライゼーションシステム」だ。これはドライバーモニタリングカメラを活用した機能で、マツダの自然で正しい運転姿勢へのこだわりをサポート。試すと、スムーズに普段のポジションに近い所まで調整してくれた。

CX-60リア

CX-60インパネ

直6ディーゼルは滑らかさとサウンドで魅了。これはいい!

 日本向けのパワートレインは4種類。今回試乗したのは254ps/550Nmを発揮する直列6気筒3.3リッター・ディーゼルターボ+48Vマイルドハイブリッド。トランスミッションは8速AT。ATはダイレクト感とリズムある走りのために動力伝達にトルクコンバーターではなくクラッチ機構を採用した新世代だ。

 走りはじめはスムーズ。スペックほどのトルクを感じないが、2000rpmを超える辺りからグッと力が湧き出る特性である。その後は高回転までストレスなく滑らかに回る。重厚でジェントルな特性は車格にマッチしている。4気筒ディーゼルのようなスポーティ感こそ希薄だが、なかなか心地いい。このマイルドハイブリッドは減速時のエンジン停止やごく僅かなEV走行も実現。ただしモーターアシストの恩恵は残念ながらあまり感じない。

 エンジンサウンドは実に魅力的。ディーゼルのビートはさほど感じさせず、しかも濁音が圧倒的に少ない音質が心地いい。クルマ好きを魅了する音質だ。
 8速ATもいい。まるで「滑らかなDCT」のようなフィーリングとアクセルを踏んだ時のダイレクト感、そしてシフト時の小気味よさを実感した。

 ハンドリングは正直悩ましい。ノーズの素直な入り方、前後バランスの良さ、駆動のかかり方と言った縦置きFRレイアウトならではの旨味は実感するものの、所々にツメの甘さを感じた。

CX-60走り

CX-60シャシー

フラッグシップの観点でCX-8と比較すると

 CX-8の購入ユーザーの話を聞くと、「3列シートだから買った」と言うよりも、「マツダのSUVのフラッグシップが欲しかった」と言う意見の方が多い。つまり身内ではあるが、CX-60のライバルといえる。

 比較すると、基本素性の部分はCX-60のほうが優れるポイントが多い。ただしブランニューモデルだからだろう、完成度は今ひとつ。ポテンシャルを100%活かせていない。対するCX-8はCX-5由来の既存メカニズムで構成され、長きに渡って熟成に熟成を重ねてきた。総合力の高さはさすがだ。「商品力」と言う意味では決して負けていない。

 また、エクステリア/インテリアの質感も優れている。CX-60が上回るのも事実だが、同価格帯のライバルと比べると勝っている部分が大きい。それでいながら300~500万円と言う価格帯は内容を考えればバーゲンプライス。近い将来、後継モデルとなるCX-80が登場予定だが、個人的にはこのタイミングであえて完熟のCX-8を選ぶと言う選択肢もアリだと思っている。

CX8-01

CX-8インパネ

マツダCX-60 主要諸元

CX-60フロント

グレード=XDハイブリッド・プレミアムスポーツ
価格=8SAT 547万2500円
全長×全幅×全高=4740×1890×1685mm
ホイールベース=2870mm
トレッド=フロント:1640/リア:1645mm
最低地上高=180mm
車重=1940kg
エンジン=3287cc直6DOHC24Vディーゼルターボ(軽油仕様)
最高出力=187kW(254ps)/3750rpm
最大トルク=550Nm(56.1kgm)/1500~2400rp
モーター最高出力=12kW(16.3ps)/900rpm
最大トルク=153Nm(15.6kgm)/200rpm
WLTCモード燃費=21.0km/リッター(燃料タンク容量75リッター)
(WLTC市街地/郊外/高速道路=18.0/21.2/22.4km/リッター)
サスペンション=前ダブルウィッシュボーン/後マルチリンク
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=235/50R20+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=5名
最小回転半径=5.4m

フォトギャラリー

雑誌『CAR and DRIVER』連動記事

巻頭特集【「フラッグシップ」の新しいカタチ】でより大きく美しいビジュアルをご覧ください

CAR and DRIVER (2022年12月号 - No.841)のご紹介

  • 全ての誌面企画が完全Web連動化!もっと知りたい・もっと楽しみたいを叶える、新時代の読書体験を提供する渾身の全面リニューアル!
  • 【特集1:「フラッグシップ」の新しいカタチ】&【特集2:進化するブランドにみる「クルマのある人生」の楽しみ方】
  • 【試乗記】新型ホンダ・シビック・タイプR+新型SUBARUクロストレック+新型レクサスRX/NEW IS500+NEWホンダ・フィット e:HEV 他
SNSでフォローする