フェラーリがサーキット走行専用モデルの「488 GT Modificata」を発表

フェラーリの新しいサーキット走行専用V8ミッドシップスポーツカー「488 GT Modificata」が初公開。レースカーの488GT3および488GTE向けに開発したスキルとテクノロジーを精力的に投入

 伊フェラーリは11月25日(現地時間)、新しいサーキット走行専用モデルの「488 GT Modificata(モディフィカータ)」を発表した。

▲フェラーリの新しいサーキット走行専用モデルの488 GT Modificata(モディフィカータ) 限定で生産され、コンペティツィオーニGTにフェラーリで参戦したドライバー、またはクラブ・コンペティツィオーニGTに参戦経験のあるドライバーに販売される
▲フェラーリの新しいサーキット走行専用モデルの488 GT Modificata(モディフィカータ) 限定で生産され、コンペティツィオーニGTにフェラーリで参戦したドライバー、またはクラブ・コンペティツィオーニGTに参戦経験のあるドライバーに販売される

 イタリア語で“改良”を表し、フェラーリの社内では「性能を進化させるべく設計」されたことを意味する“Modificata”を車名に冠した488 GT Modificataは、FIA世界耐久選手権や各国のGT選手権で輝かしい戦績を残す「488 GT3」および「488 GTE」のテクノロジーとスキルを存分に投入した、フェラーリ・クラブ・コンペティツィオーニGTなどのイベント向けに開発したサーキット走行専用のスポーツカーというキャラクターを有する。

▲エアロダイナミクスの向上を最大限に重視。ニュルブルクリンク北コースなどを拠点にテスト走行を繰り返しながらリアウィングなどの空力パーツの形状を決め、ダウンフォースを大きく高めた
▲エアロダイナミクスの向上を最大限に重視。ニュルブルクリンク北コースなどを拠点にテスト走行を繰り返しながらリアウィングなどの空力パーツの形状を決め、ダウンフォースを大きく高めた

 エクステリアはエアロダイナミクスの向上を最大限に重視。ニュルブルクリンク北コースなどを拠点にテスト走行を繰り返しながらリアウィングなどの空力パーツの形状を決め、ダウンフォースを大きく高める。数値的には、速度230km/hの時点で1000kgを超えるダウンフォースを実現した。また、パーツ類にはカーボンファイバー材を多用し、軽量かつ高剛性なボディに仕立てている。

 一方で足回りに関しては、熟成の488 GTE用サスペンションを流用。また、制動機構にはブレンボと共同開発した、世界選手権の参戦車両に採用する低残留トルクのキャリパーと488 GT3 Evo 2020のABSシステムを専用セッティングで組み込んだ。

▲3.9リットルV8ツインターボエンジンはレース用ユニットに採用している素材を鋭意導入したうえで、マッピングなど一部コンポーネントを専用設計。最高出力は約700hpを発生する
▲3.9リットルV8ツインターボエンジンはレース用ユニットに採用している素材を鋭意導入したうえで、マッピングなど一部コンポーネントを専用設計。最高出力は約700hpを発生する

 ミッドシップ搭載の3.9リットルV8ツインターボエンジンについては、レース用エンジンに採用している素材を鋭意導入したうえで、マッピングなど一部コンポーネントを専用設計。最高出力は約700hpを発生し、過渡トルクも向上させる。また、トランスミッションには専用セッティングのギアボックスとカーボンファイバー製のクラッチを組み込んだ。

▲ボッシュのテレメトリーデータ収集システムと組み合わされ、データをUSBメモリーに直接ダウンロードできるV-Box収集システムを標準装備。内外装の豊富なカスタマイズパーツも選択可能だ
▲ボッシュのテレメトリーデータ収集システムと組み合わされ、データをUSBメモリーに直接ダウンロードできるV-Box収集システムを標準装備。内外装の豊富なカスタマイズパーツも選択可能だ

 装備面では、ボッシュのテレメトリーデータ収集システムと組み合わされ、データをUSBメモリーに直接ダウンロードできるV-Box収集システムを標準で採用したことがトピック。さらに、高精細度なリアビューカメラやセカンドシートおよびタイヤの温度と空気圧を測定するTPMSシステムなども設定する。他のフェラーリ車と同様、内外装の多様なカスタムオプションを選択することも可能だ。

 なお、488 GT Modificataは限定で生産され、コンペティツィオーニGTにフェラーリで参戦したドライバー、またはクラブ・コンペティツィオーニGTに参戦経験のあるドライバーに提供されるという。

Follow