フェラーリ・プロサングエは、SUVスタイルを持つモデルではある。けれどもプレスカンファレンスでマラネッロの首脳陣は「初の4ドアモデル」とは言ったものの一度もSUVとは呼ばなかった。プロサングエは、ブランニューモデルでありながら、マラネッロの75年にわたる歴史にあってあくまでも純血種であり、伝統に背くモデルではないというのが彼らの言い分である。プロサングエとはイタリア語で純血種を意味する、英語で言うところのサラブレッドだ。
目を見張るべきはインテリアだ。ローマの流れを汲んだデュアルコクピットコンセプトをいっそう大胆に取り入れている。シートは4席ともスポーティなバケットタイプで、座ってみればタイトさと広い空間の組み合わせが意外にも新鮮だ。
マラネッロが背の高い4ドアの新型モデルを「純血スポーツカー」と名付けた理由は、メカニズムを知れば理解できるだろう。
何はさておき跳ね馬はエンジンだ。大方の予想通りにV12を積んできた。しかも6.5リッターの自然吸気ユニットである。エンツォ由来のF140型で、812コンペティツィオーネ用のHB型からいくつかの要素を引き継ぎつつ、主要部品を一新した”ほぼ新型“である。型式名はF140IAだ。実用域からのトルク性能にこだわって再設計されており、そのぶん最高出力は725hpと”抑え気味“。SF90以来の軽量低重心な8速DCTを組み合わせている。
フェラーリもまた電動化プロジェクトを積極的に推し進めている。プロサングエをピュア内燃機関としたところに彼らの意地が見えるが、V12グレードの次はおそらくプラグインハイブリッドになる可能性が高い。ミッドシップモデルのPHEVは既に進んでいる。
ちなみにフェラーリは、本社工場に隣接する土地を買収し、BEVを含む電動モデル専用の開発拠点を建設中だ。マラネッロはエンジンにこだわるブランドの一つ。BEVにおけるエンジンはモーターではなくバッテリーだと言うことを思い出せば、彼らが電気モーターのみならずバッテリー技術の開発に関しても自ら意欲的に取り組むであろうことは容易に想像できる。今回、プロサングエの開発で革新的な足回りのシステムをモノにした。
近い将来、電動化の進んだ重量級のモデルであってもフェラーリらしく走らせる目算がついたことだろう。一方でトラックアクティビティにも積極的に取り組む。フィオラノトラックに隣接する新たな施設には顧客所有のF1マシンが60台近く格納されていた。
グレード=プロサングエ
価格=8DCT 未定
全長×全幅×全高=4973×2028×1589mm
ホイールベース=3018mm
乾燥重量=2033kg
エンジン=6496cc・V12DOHC48V
最高出力=735ps/7750rpm
最大トルク=716Nm/6250rpm
サスペンション=前後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ=前255/35ZR22/後315/30ZR23
駆動方式=4WD
乗車定員=4名
0→100km/h加速=3.3秒
0→200km/h加速=10.6秒
最高速度=310km/h
※スペックは欧州仕様
より詳しく、また大きく美しいビジュアルを本誌でじっくりとご覧ください