ボルボ車は、メーカーの積極的な電動化戦略を反映。パワーユニットを中心にリファインに積極的だ。今年の春には、日本向けで初の100%BEVとなる「C40」を導入。さらに「XC40」にもBEV仕様が追加された。XC40は48VマイルドHVユニットも改良を実施。40シリーズはボルボの販売主力車。2023年モデルを紹介しよう。
C40はクーペフォルムをアピールするクロスオーバーモデル。BEV専用車だ。スペシャルな味わいで、異彩を放っている。試乗車は前後に204psずつ、計408psのモーターを搭載するツインモーターモデルだ。
一方のXC40は日本におけるボルボのベストセラー。日欧でカー・オブ・ザ・イヤーを受賞したことでも知られる。今回は新たに設定されたBEVのシングルモーター(231ps)と2リッターエンジン(197ps)+モーターのB4をドライブした印象については本誌『CAR and DRIVER』をご覧いただきたい。なお、BEVの導入によりXC40のPHEVは廃止となった。
とくにXC40は今回、マイルドハイブリッドのエンジンにミラーサイクルを採用するなど大がかりな変更を施した、正確には計測していないが、感触としては燃費がかなりよくなった印象を受けた。モーターの使い方もより緻密で巧みになっている。
安全と並んで環境問題にも熱心なボルボは、1970年代にはすでに電動パワートレーンの開発に着手していたという。そして電動化の機運が高まりつつあった2017年、ボルボは他社に先駆けてすべての車両を電動化する方針を表明した。これについて、ボルボとしては電動化の要素を何らか取り入れていくという意味だったのだが、あたかもEV専門メーカーになるかのようなニュアンスで報じられて話題となった。ところが、のちにそれが現実のものとなる。
2021年3月の会見で、今後は段階的に内燃機関を用いた車両を廃止し、2025年までに販売車両の半数(日本では45%)をBEVとするとともに、生産オペレーションでのクライメートニュートラルを達成することなどを宣言。さらに2030年には完全にBEVのみとし、そこから10年かけてバリューチェーンを通じて環境負荷をフラットにするとした。バッテリーについても違法労働で採掘されたレアメタルを使わない旨を公言している。
グレード=リチャージプラス・シングルモーター
価格=579万円
全長×全幅×全高=4440×1875×1650mm
ホイールベース=2700mm
最低地上高=180mm
車重=2000kg
モーター型式=EAD3(交流同期電動機)
モーター定格出力=80kW
モーター最大出力=170kW(231ps)/4919 -11000rpm
モーター最大トルク=330Nm(33.6kgm)/0-4419rpm
一充電走行距離(WLTCモード)=502km
交流電力量消費率(WLTCモード)=159Wh/km
駆動用バッテリー=リチウムイオン電池
駆動用バッテリー総電力量=69kWh
サスペンショ=前ストラット/後マルチリンク
ブレーキ=前後ディスク
タイヤ&ホイール=前235/50R19/後255/45R19+アルミ
駆動方式=2WD
乗車定員=5名
最小回転半径=5.7m