【K&コンパクトカー ヒットの真相 by 竹岡圭】スズキ・アルト「使う人の身になって、求められていることを突き詰められている」

アルトの走る姿

発想の転換と、大胆な割り切り

 1979年に、「アルト47万円」という、金額を押し出した衝撃的なキャッチフレーズで登場した、スズキ・アルト。「あるといいな~」で、それまで「一家に一台」体制だったものを、セカンドカーとして、女性の足として、そんなクルマがあったら便利だよね、とユーザーの意識まで変えることとなり、大ヒットとなったそうだ。

 この価格を実現したのが4ナンバー、つまり商用車化。確かにチョイ乗りがほとんどのセカンドカーなら、後部座席の重要度は高くないわけで、実に理にかなっている。だが、この発想の転換と割り切りは、どの自動車メーカーにもできることじゃない。

スズキ・アルト ヒットの真相

たけおかけい/各種メディアやリアルイベントで、多方面からクルマとカーライフにアプローチ。その一方で官公庁や道路会社等の委員等も務める。レースやラリーにもドライバーとして長年参戦。日本自動車ジャーナリスト協会・副会長。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

 さらに、それによってユーザーの認識や意識を変えるというのは、とてもスゴイことなのだ。  そこから、時は流れて昨年発売されたのが、この9thアルトだ。パッと見は、8thモデルの進化版に見えるし、今回はアルト・ワークスのようなアイコン的モデルもないため、ちょっと地味に感じるかもしれない。

マイルドハイブリッドが新登場

 しかし、エンジンはエネチャージの他、アルト初のマイルドハイブリッドが登場。トランスミッションもCVTに一本化することで、燃費は27.7km/リッターを達成したというから驚きだ。最新鋭の安全装備等もしっかりつけてこの燃費を実現したのはお見事だ。

アルトのインパネ

「気軽・安心・愛着」をコンセプトにベーシックなスタイルで親しみやすさを感じさせるデザインのインテリア

 エネチャージとマイルドハイブリッドの差は、減速エネルギーを回生した電力を、走行のために使っているか否かである。貯めた電気をエネチャージは電装品に使い、マイルドハイブリッドは、パワーを使う発進時はもとより、走行中の中間加速などにも電気モーターでアシストするといった具合だ。走行をアシストしてくれれば、むやみにアクセルペダルを踏み込まなくてよくなるため、燃費が伸びるという結果につながる。

 だったら全車マイルドハイブリッドでも……という気もするが、アルトは社用車としての利用も多い車種である。となれば、少しでも価格を抑えたいというのも頷ける話で、エネチャージ版もラインアップしたということなのだろう。ちなみにこちらも25.2km/リッターと十分な燃費数値を達成している。

アルトのエンジンルーム

モーター機能付発電機と専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドエンジン

 さて、今回試乗したマイルドハイブリッドモデルは、ドアを開けた瞬間から「アルトってこんなに豪華だったっけ?」と、つぶやきが漏れてしまうくらいの質感に仕上がっていた。走り出しても、ちょっと元気すぎる!といいたくなるくらいシャキッとしている。

 以前、母のクルマを購入する際、アルトの最上級モデルを見せたにもかかわらず、「安っぽいからアルトだけはイヤ(先々代)」といわれたことがあるが、このアルトなら十分満足してくれるに違いない。

アルトの運転席

チルトステアリングとシートリフターをグレードにより標準装備 運転しやすいポジションに調整することができる

 ちなみに営業車として使われることが多いベースグレードにも試乗したが、後部座席の窓が開かないのが気になったくらいで「これなら営業マンの心と体の負担が減るだろうな」と、感じられたくらいの乗り味と乗り心地に仕上がっていた。きっとこれも発想の転換と割り切りのひとつなのだと思う。

 そのように、使う人の身になって、何が最も求められているのか。そこを真剣に考えているのがアルトのヒットの真相なのだろう。

スズキ・アルトの「ヒットの真相」

・世代を超えて親しみやすく、愛着のわくデザインを採用
・マイルドハイブリッドの搭載で優れた燃費性能を実現
・使う人の身になって、求められていることを突き詰めている

※本稿は本誌『CAR and DRIVER(カー・アンド・ドライバー)』の2022年10月号(8月26日発売)に掲載されたアーカイブ記事です

スズキ・アルト 主要諸元

 
車名=アルト
グレード=ハイブリッドX
価格=CVT 125万9500円
全長×全幅×全高=3395×1475×1525mm
ホイールベース=2460mm
トレッド=フロント:1295×リア:1300mm
室内長×幅×高=2015×1280×1260mm
最低地上高=150mm
車重=710kg
エンジン=657cc直3DOHC(レギュラー仕様)
燃料タンク容量=27リッター
最高出力=36kW(49ps)/6500rpm
最大トルク=58Nm(5.9kgm)/5000rpm
モーター最高出力=1.9kW(2.6ps)/1500rpm
最モーター大トルク=40Nm(4.1kgm)/100rpm
WLTCモード燃費=27.7km/リッター(燃料タンク容量27リッター)
(市街地/郊外/高速道路:24.0/29.2/28.6)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:トーションビーム
ブレーキ=フロント:ディスク/リア:ドラム
タイヤ&ホイール=155/65R14+アルミ
駆動方式=FF
乗車定員=4名
最小回転半径=4.4m
 
※撮影車両のホワイト2トーンルーフ仕様車はop4万4000円(税込み)
 
●スズキの軽自動車の中ではラパンと並んで全高が1525mmと低く設定されたセダンタイプとなるアルト。先代モデルに比較して全高を50mm、室内高を45mm、室内幅を25mm拡大。セダンタイプとしては広い室内空間を実現している。スズキの予防安全技術「スズキ・セーフティ・サポート」を全車に標準装備。毎日安心して乗ることができる
 

筆者プロフィール|竹岡 圭

たけおかけい:各種メディアやリアルイベントで、多方面からクルマとカーライフにアプローチ。その一方で官公庁や道路会社等の委員等も務める。レースやラリーにもドライバーとして長年参戦。日本自動車ジャーナリスト協会・副会長。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

雑誌『CAR and DRIVER』連動記事

CAR and DRIVER (2022年10月号)のご紹介

  • 【特集】自分らしく自由でいられるSUV
  • 【初試乗】新型フェアレディZ+1978年創刊号特集掲載
  • いまどきの「ミニバンの買い方」徹底ガイド
Follow