マツダがMハイブリッドコンパクトSUVのMX-30と電動コンパクトSUVのMX-30 EVモデルを商品改良。マルチトーンのボディカラーの採用やシフトノブの操作性の改良、MX-30への新グレードの設定、MX-30 EVモデルへのAC1500W/AC150W電源およびV2H機能の追加などを実施
マツダは2022年10月20日、MハイブリッドコンパクトSUVのMX-30と電動コンパクトSUVのMX-30 EVモデルを商品改良し、同日より予約受注を開始した。発売は11月初旬以降を予定している。
車種展開は以下の通り。
■MX-30
MX-30:2WD264万円/4WD287万6500円
MX-30 Industrial Classic:2WD276万1000円/4WD299万7500円
MX-30 Modern Confidence:2WD276万1000円/4WD299万7500円
■MX-30 EVモデル
MX-30 EV:2WD451万円
MX-30 EV Basic Set:2WD458万7000円
MX-30 EV Highest Set:2WD501万6000円
今回の改良はマルチトーンのボディカラーの採用やシフトノブの操作性の改良、MX-30への新グレードの設定、MX-30 EVモデルへのAC1500W/AC150W電源およびV2H機能の追加などを実施して、コンパクトSUVとしての存在感と魅力度をいっそう高めたことが特徴である。
まずMX-30シリーズ全体の改良として、スタイリングの特徴であるキャビンとフリースタイルドアを際立たせる「フレームドトップ」をブラック単色としたマルチトーンのソウルレッドクリスタルメタリック、ジルコンサンドメタリック、ジェットブラックマイカを新たに設定。キャビンをより軽快に見せ、アクティブなライフスタイルにマッチするルックスを創出した。
また、シフトの操作性の向上を狙って、シフトノブ右側にあったボタンをシフトノブの裏側に移設。素早い操作時でも、よりスムーズに操作できるよう改善した。
モデル別の変更に話を移そう。
MX-30は、同車のデザインコンセプトである“Human Modern”を体現する新グレードの「Industrial Classic(インダストリアルクラシック)」と「Modern Confidence(モダンコンフィデンス)」を設定したことがトピック。2グレードともに自動防眩機能(運転席側)/リバース連動機能付き電動格納式リモコンドアミラーやスーパーUVカットガラス(フロントドア)+IRカットガラス(フロントガラス/フロントドア)、フレームレス自動防眩ルームミラー、ステアリングヒーター、合成皮革フロントドアアームレスト&リアサイドトリムアームレスト&ニーレストパッド、LEDマップランプ(リア)、コルク付プルハンドル、運転席10Wayパワーシート&ドライビングポジションメモリーなどの機能装備を標準で組み込み、一方でシート表皮はIndustrial Classicがブラッククロス+ブラウン合成皮革を、Modern Confidenceがグレークロス+ホワイト合成皮革を採用している。
MX-30 EVモデルについては、給電機能の拡充が注目点だ。AC1500W電源をラゲッジルームに、AC150W電源をフロントコンソールに新設し、バッテリーから電気製品への電力供給を可能とする。さらに、駆動用バッテリーに蓄えられた電力を建物に設置するV2H充放電設備に接続することで建物へ給電できるV2H(Vehicle to Home)機能を標準で装備した。
エクステリアでは、EVモデルの個性を引き立てる専用バッジをフロントフェンダーに追加。また、リアゲート右下部に配する専用バッジを新デザインに変更した。
なお、パワーユニットは基本的に従来を踏襲し、MX-30は“e-SKYACTIV G 2.0”のPE-VPH型1997cc直列4気筒DOHC16V直噴ガソリンエンジン(最高出力156ps/6000rpm、最大トルク20.3kg・m/4000rpm)+MJ型モーター(最高出力5.1kW/1800rpm、最大トルク49Nm/100rpm)+リチウムイオン電池(容量10Ah)で構成するマイルドハイブリッドシステムを、MX-30 EVモデルは“e-SKYACTIV”のMH型フロントモーター(最高出力107kW/4500~1万1000rpm、最大トルク270Nm/0~3243rpm)+DC-DCコンバーターおよびインバーター+駆動用リチウムイオン電池(総電力量35.5kWh)を搭載している。