【最新モデル試乗】最新にして、すでにクラシック! BMWエンジンを搭載したモーガン・プラスシックスの骨太思想

モーガン・プラスシックス・ツーリング 新世代モーガンはメカニズムは最新 スタイリングは伝統フォルム 3リッター直6のプラスシックスと 2リッター直4のプラスフォーをラインアップする
モーガン・プラスシックス・ツーリング 新世代モーガンはメカニズムは最新 スタイリングは伝統フォルム 3リッター直6のプラスシックスと 2リッター直4のプラスフォーをラインアップする

モーガン・プラスシックス・ツーリング 価格:8SAT 1518万円 試乗記

83年目のモデルチェンジ! 最新型はアルミ製プラットフォーム採用

 モーガンが、それまでの3輪スポーツカーに加えて、初の4輪車、4/4を発表したのは1936年。以来モーガンは基本設計を変えずに、オープンスポーツカーを作り続けてきた。それが80年以上の時を経て、ついに新型に切り替わった。
 新型プラスシックスとプラスフォーである。欧州ではプラスシックスが2019年、プラスフォーは20年にデビュー。日本ではともに20年に発売された。

 従来のモーガンは、オーソドックスな鉄製はしご形フレームを採用していた。新型は接着とリベットを用いたアルミ製プラットフォームを導入。単体重量は98kgで、ねじり剛性は従来比で約2倍に向上したという。
 サスペンションも新しい。フロントがスライディングピラー式、リアは板バネを使ったリジッドアクスルだったサスペンションは、4輪ダブルウィッシュボーンに一新した。

 とはいえ、新型もモーガンらしさは濃厚だ。キャビン周囲は依然として伝統の木骨で構築されている。スタイリングもほぼ変わらない。モーガンに詳しくなければ、新旧の見分けは難しいと思う。強烈なアイデンティティはそのままだ。
 ボディサイズは全長×全幅×全高3910×1745×1280mm。プラスシックスと同様に6気筒エンジンを積んでいた旧型ロードスターと比べると、幅は30mm広がっているものの、バンパーレスになった全長は130mm短い。

ツーリングはHT標準 写真のボディ同色仕上げはオプション(15万4000円)  サイドスクリーン装着時の耐候性は高水準
ツーリングはHT標準 写真のボディ同色仕上げはオプション(15万4000円)  サイドスクリーン装着時の耐候性は高水準
サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーン式 新開発アルミ製プラットフォームは従来比2倍の剛性を達成 走りは高水準
サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーン式 新開発アルミ製プラットフォームは従来比2倍の剛性を達成 走りは高水準

パワーユニットは340psのBMW製6気筒ターボ!

 試乗車は上級グレードのツーリング。ハードトップを標準装備していた。木の骨組みを持つ軽いドアを開けて乗り込むと、キャビンが旧型より確実に広くなったことに気づく。
 シートはタイトな作りだが、スライドやリクライニングだけでなく、ステアリングのチルトとテレスコピックの調節が可能。自分好みのドライビングポジションが取れるようになった。

 平面のウインドスクリーン越しに、エンジンフードやフロントフェンダー、ヘッドランプの豊かな曲線美を眺める景色はモーガンそのもの。脱着式サイドカーテンや古典的なドアミラー形状を含めて、ユーザーがモーガンに何を求めているのかを、知り尽くしている。

 新世代モーガンはBMW製エンジンを積む。プラスシックスは、3リッター直列6気筒ターボ、プラスフォーは2リッター直列4気筒ターボで、8速ATもBMW製だ。プラスフォーは6速MTも選べるが、プラスシックスはATのみとなる。
 1075kgという軽量車体に対して最高出力は340ps、最大トルクは500Nmのハイスペック。加速は余裕たっぷり。かなりの勢いで速度を上げていく。サウンドは旧型に比べると控えめだが、トンネルで窓を開けると、昔の英国製直列6気筒エンジンを思わせる響きが耳に届く。

キャビン回りはモーガン独自の木骨(アッシュウッド)構造 新型は従来モデル比でスペース性が向上 インパネはシンプルデザイン パワーアシスト付きステアリングは小径Dシェイプ本革巻き 操縦性は適度にシャープ
キャビン回りはモーガン独自の木骨(アッシュウッド)構造 新型は従来モデル比でスペース性が向上 インパネはシンプルデザイン パワーアシスト付きステアリングは小径Dシェイプ本革巻き 操縦性は適度にシャープ
シートはサポート性に優れた本革仕様 カラーはブラック標準 写真のダークブラウンはop(19万8000円) 乗り心地はしなやか
シートはサポート性に優れた本革仕様 カラーはブラック標準 写真のダークブラウンはop(19万8000円) 乗り心地はしなやか
ドアは小型形状 軽い開閉感 サイドシルがワイドなため乗降には注意が必要
ドアは小型形状 軽い開閉感 サイドシルがワイドなため乗降には注意が必要

フットワークはモーガンそのもの。走りは奥が深い!

 旧型から最も進歩したのは乗り心地だ。フロントが225/35ZR19、リアが245/35ZR19という太く偏平なタイヤを履くにもかかわらず、現代のスポーツカーに求められる快適性を手に入れた。直進安定性も大幅に向上している。それでいて荒れた路面では、ショックで木骨がしなる様子が伝わってくる。モダンになってもあえて独特の感触を残している。

 パワーアシストが付いたステアリングを操ってのフットワークもモーガンそのもの。長いノーズをコーナーに導き、後輪近くに座って旋回を堪能する行為は実に楽しい。クラシカルなデザインともども、このブランドの根幹となる魅力はそのままだ。

 新型プラスシックスは、モーガンならではの走りの世界を、エアコンの効いた快適なキャビンで、イージードライブとともに味わうことができる。自分たちが守り続けてきた伝統のどこが大切で、どこを変えればいいかを熟知しているからこそ、絶妙な進化が果たせたのだろう。最新モデルにしてすでにクラシック、モーガンは奥が深い。

エンジンはBMW製B58型を搭載 2998cc直6DOHC24Vターボ 340ps/500Nm BMW・Z4やトヨタ・スープラ用と基本的に共通 0→100km/h加速は4.2秒でクリア
エンジンはBMW製B58型を搭載 2998cc直6DOHC24Vターボ 340ps/500Nm BMW・Z4やトヨタ・スープラ用と基本的に共通 0→100km/h加速は4.2秒でクリア
ヘッドライトは丸型LED CIBIE製ドライビング灯標準
ヘッドライトは丸型LED CIBIE製ドライビング灯標準
タイヤは18インチ標準 写真のアルミはオプション(47万3000円) フロントは225/35R19/リアは245/35R19 ブレーキは4輪Vディスク
タイヤは18インチ標準 写真のアルミはオプション(47万3000円) フロントは225/35R19/リアは245/35R19 ブレーキは4輪Vディスク
フロントウィンドウは平面ガラス 3連タイプワイパー採用
フロントウィンドウは平面ガラス 3連タイプワイパー採用
サイドスクリーンは手動脱着式 ウィンドウはスライド開閉式
サイドスクリーンは手動脱着式 ウィンドウはスライド開閉式
ツーリングはトランクキャリア標準 排気エンドは2本出し
ツーリングはトランクキャリア標準 排気エンドは2本出し
ドライバー正面に燃料/水温計に加え速度をデジタル表示する液晶モニターを配置
ドライバー正面に燃料/水温計に加え速度をデジタル表示する液晶モニターを配置
アナログ形状の速度/回転計は室内中央にレイアウト 主要スイッチはボタン式
アナログ形状の速度/回転計は室内中央にレイアウト 主要スイッチはボタン式
トランスミッションはBMW製8速AT セレクターもBMWと共通形状
トランスミッションはBMW製8速AT セレクターもBMWと共通形状

モーガン・プラスシックス 主要諸元の主要諸元と主要装備

価格=8SAT 1518万円
全長×全幅×全高=3910×1745×1280mm
ホイールベース=2520mm
車重=1075kg
乗車定員=2名
エンジン=2998cc直6DOHC24Vターボ
最高出力=250kW(340ps)/6500rpm
最大トルク=500Nm(51.0kgm)
燃料タンク容量=未公表
サスペンション=前後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ=フロント:225/40R18/リア:245/40R18
駆動方式=FR
最高速度=267km/h
0→100㎞/h加速=4.2秒
※価格以外の数値は英国仕様

全長×全幅×全高3910×1745×1280mm 乾燥重量1075kg パワーウェイトレシオ:3.16kg/ps 着座位置は後輪直前
全長×全幅×全高3910×1745×1280mm 乾燥重量1075kg パワーウェイトレシオ:3.16kg/ps 着座位置は後輪直前
SNSでフォローする