ホンダが軽バンEVを2024年春に発売すると発表。プロトタイプのティーザー画像も公開

ホンダN-VANをベースとした軽商用EVが2024年春の発売を予告。N-VANの特徴である大容量の荷室空間や助手席側のセンターピラーレスによる使い勝手の良さを継承したうえで、EVならではの高い静粛性とストップ&ゴーの多い交通環境に適した力強い加速の実現を目指して開発中。航続距離は200kmが目標

 ホンダは2022年12月7日、軽商用バンのN-VANをベースとする新型軽商用EV(電気自動車)を2024年春に発売すると発表した。

▲ホンダ軽商用EV(プロトタイプ) フル電動モデルらしくグリル内にエアインテークはなく、代わって充電・給電ソケット口のカバーと思われる蓋が配されている

▲ホンダ軽商用EV(プロトタイプ) フル電動モデルらしくグリル内にエアインテークはなく、代わって充電・給電ソケット口のカバーと思われる蓋が配されている

 

 ホンダは2050年にホンダが関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルの実現を目指しており、この実現に向けて四輪車においては2030年までにグローバルで30種類のEV展開を予定している。そのなかで日本市場においては、人々の生活を支え暮らしに欠かせないクルマとして重要な軽自動車があり、EVの普及にあたっては優先して取り組むべき領域だと想定する。とりわけ商用車は、環境負荷低減の観点で企業の電動化に対するニーズが非常に高いことから、同社はまず軽商用EVを皮切りに軽EVを展開していく方針を打ち出した。

 今回は発表された軽EVバンのプロトタイプは、2018年の発売以来着実な実績を積み重ねてきた軽商用バンであるN-VANをベースとする。N-VANは大容量の荷室空間や助手席側のセンターピラーレスが実現する荷室空間の使い勝手の良さ、アレンジ力の高さが特長で、仕事も趣味も自分らしく生活を楽しみたいという市場ニーズに向けた軽自動車として好評を博している。これをEV化するにあたって、電動車ならではの高い静粛性とストップ&ゴーの多い交通環境に適した力強い加速の実現を目指して鋭意開発を推進。また、航続距離は日々の買い物や通勤・通学、趣味での活用などを考慮して、200kmを目標に据えている。

▲ベースモデルはN-VAN。N-VANの特徴である大容量の荷室空間や助手席側のセンターピラーレスによる使い勝手の良さを継承したうえでフル電動化を図る

▲ベースモデルはN-VAN。N-VANの特徴である大容量の荷室空間や助手席側のセンターピラーレスによる使い勝手の良さを継承したうえでフル電動化を図る

 

 気になる車両価格だが、ホンダは2022年4月に実施した四輪電動ビジネスの取り組みに関する会見において商用軽EVを100万円台で提供すると予告しており、また今回の発表でも「100万円台からの設定とする」とアナウンスしている。昨今の材料費の高騰でこの価格帯に抑えるのは大変だろうが、可能な限りリーズナブルなプライスタグを掲げてデビューしてくることを期待したい。

▲ホンダは2022年4月に実施した四輪電動ビジネスの取り組みに関する会見において軽商用EVを100万円台で提供すると予告しており、また今回の発表でも「100万円台からの設定とする」とアナウンスしている

▲ホンダは2022年4月に実施した四輪電動ビジネスの取り組みに関する会見において軽商用EVを100万円台で提供すると予告しており、また今回の発表でも「100万円台からの設定とする」とアナウンスしている

 

SNSでフォローする