「人の感性に気持ち良く。それでいて速い。」を目指して進化した日産GT-Rの2024年モデルが初公開

日産が東京オートサロン2023でGT-Rの2024年モデルを披露。スタンダード仕様は「R35史上最高の“洗練された乗り味”」、NISMO仕様は「R35史上最高の“トラクションマスター”」に発展

 日産自動車は2023年1月13日、東京オートサロン2023でGT-Rの2024年モデルの概要を発表。合わせて、2024年モデルのGT-R Premium edition T-specとGT-R NISMO Special editionを披露した。

▲日産自動車は東京オートサロン2023で2024年モデルのGT-R Premium edition T-spec(写真・左)とGT-R NISMO Special edition(同・右)を公開

▲日産自動車は東京オートサロン2023で2024年モデルのGT-R Premium edition T-spec(写真・左)とGT-R NISMO Special edition(同・右)を公開

 

 2024年モデルの車種展開は従来と同様、VR38DETT型3799cc・V型6気筒DOHC24Vツインターボエンジン(最高出力570ps/6800rpm、最大トルク65.0kg・m/3300~5800rpm)を搭載するスタンダード仕様と、NISMO専用チューニングのVR38DETT型3799cc・V型6気筒DOHC24Vツインターボエンジン(最高出力600ps/6800rpm、最大トルク66.5kg・m/3600~5600rpm)を搭載するNISMO仕様で構成する。グレードはスタンダード仕様にGT-R Pure edition、GT-R Black edition、GT-R Premium edition、特別仕様車GT-R Premium edition T-spec、GT-R Track edition engineered by NISMO、特別仕様車GT-R Track edition engineered by NISMO T-specを、NIMO仕様にGT-R NISMO、特別仕様車GT-R NISMO Special editionを設定した。

▲2024年モデルは「人の感性に気持ち良く。それでいて速い。」「トータルバランスをもっと高い次元へ」を目指して進化した

▲2024年モデルは「人の感性に気持ち良く。それでいて速い。」「トータルバランスをもっと高い次元へ」を目指して進化した

 

 日産のアシュワニ・グプタCOOいわく、「最先端の技術と匠の技を掛け合わせ、新たなデザインをまとった2024年モデルは、R35型の集大成ともなるべきモデル」と謳う2024年モデルの特徴を見ていこう。

 シリーズ全体としては、「人の感性に気持ち良く。それでいて速い。」「トータルバランスをもっと高い次元へ」を目指して進化。スタンダードとNISMOともにハンドリング性能の向上を狙ってフロントバンパーやリアバンパー、チンスポイラー、リアウィングといった外装のデザインを変更し、これによって空力性能、特にダウンフォースの強化を図る。フロントセクションでは、グリルを上下2分割した水平基調のデザインを新採用。空気の流入量をそのままにグリル開口部を縮小することで、高い冷却効率を保ちながら空気抵抗を低減する。また、フロントバンパー両端のカナードをより彫りの深い形状とすることでダウンフォースを増強した。一方、リアセクションではバンパーサイドやトランクリッドのエッジをより立たせることで、空気の巻き込みを抑制している。

 日本仕様に関しては、新車外騒音法規に対応する目的でマフラー構造も刷新する。排気管の途中に分岐と消音室(レゾネーター)を配して低音域での消音を実現。また、ジェットエンジンを参考に排気音をつくり込み、合わせてVR38DETTエンジンと適合させることで、従来と同等のパフォーマンスと迫力あるサウンドを創出した。

▲スタンダードとNISMOともにハンドリング性能の向上を狙ってフロントバンパーやリアバンパー、チンスポイラー、リアウィングといった外装のデザインを変更し、これによって空力性能、特にダウンフォースの強化を図る

▲スタンダードとNISMOともにハンドリング性能の向上を狙ってフロントバンパーやリアバンパー、チンスポイラー、リアウィングといった外装のデザインを変更し、これによって空力性能、特にダウンフォースの強化を図る

 

 仕様別の変更点に話を移そう。まずスタンダード仕様は、「R35史上最高の“洗練された乗り味”」を標榜する。エクステリアは前述の改良に加えて、2007年のデビュー以来で初めてウイングの形状を変更。翼幅を広げると同時に取り付け位置を後退させることで、ダウンフォースの向上とともに負圧の発生を低減した。また、電子制御サスペンションの制御を見直し、ハンドリング性能の深化を図る。さらに、GT-R Premium edition T-specでは専用のサスペンションセッティングと専用カーボンセラミックブレーキなどを採用し、よりしなやかで上質な走りと意のままに操れる楽しさを両立した。外板色については、T-spec exclusiveカラーのミレニアムジェイドとミッドナイトパープルのほか、ワンガンブルー、バイブラントレッド、メテオフレークブラックパール、ダークメタルグレー、アルティメイトメタルシルバー、ブリリアントホワイトパールという計8色をラインアップしている。

▲日産GT-R Premium edition T-spec 全長4710×全幅1895×全高1370mm ホイールベース2780mm 写真のボディカラーはミレニアムジェイド

▲日産GT-R Premium edition T-spec 全長4710×全幅1895×全高1370mm ホイールベース2780mm 写真のボディカラーはミレニアムジェイド

▲スタンダード仕様は2007年のデビュー以来で初めてウイングの形状を変更。翼幅を広げると同時に取り付け位置を後退させることで、ダウンフォースの向上とともに負圧の発生を低減した

▲スタンダード仕様は2007年のデビュー以来で初めてウイングの形状を変更。翼幅を広げると同時に取り付け位置を後退させることで、ダウンフォースの向上とともに負圧の発生を低減した

▲GT-R Premium edition T-specは専用のサスペンションセッティングと専用カーボンセラミックブレーキを採用

▲GT-R Premium edition T-specは専用のサスペンションセッティングと専用カーボンセラミックブレーキを採用

▲Premium edition T-specは専用内装(専用内装色コーディネーション、アルカンターラインストルメントパネル等)を設定

▲Premium edition T-specは専用内装(専用内装色コーディネーション、アルカンターラインストルメントパネル等)を設定

▲専用本革・スエードコンビ表皮のシートを装着

▲専用本革・スエードコンビ表皮のシートを装着

▲スタンダード仕様は最高出力570ps/6800rpm、最大トルク65.0kg・m/3300~5800rpmを発生するVR38DETT型3799cc・V型6気筒DOHC24Vツインターボエンジンを搭載

▲スタンダード仕様は最高出力570ps/6800rpm、最大トルク65.0kg・m/3300~5800rpmを発生するVR38DETT型3799cc・V型6気筒DOHC24Vツインターボエンジンを搭載

 

 NISMO仕様に関しては、「R35史上最高の“トラクションマスター”」を標榜。エクステリアは前述の改良に加えて、より高いダウンフォースが得られるスワンネック型ステーを配した新リアウィングを採用する。また、シャシー面では電子制御サスペンションの制御変更やショックアブソーバー減衰力の再チューニングなどを実施。さらに、フロントメカニカルLSDの追加やATTESA ETSの制御変更を図って、フロントタイヤのトラクションを最大限に引き出した。カーボンフレームに分割構造のパッドを張り付けたアルカンターラ+レザー表皮の新レカロ製シートを装着し、重量増を抑えるとともにシートの横剛性を50%高めたこともトピックだ。GT-R NISMO Special editionでは、ピストンリング、コンロッド、クランクシャフトなどに高精度重量バランスエンジン部品を採用し、合わせてクリア塗装を施したNISMO専用カーボン製エンジンフード(NACAダクト付)などを特別装備している。外板色については、ステルスグレー、バイブラントレッド、メテオフレークブラックパール、アルティメイトメタルシルバー、ブリリアントホワイトパールという計5色をラインアップした。

▲日産GT-R NISMO Special edition 全長4700×全幅1895×全高1370mm ホイールベース2780mm 写真のボディカラーはステルスグレー

▲日産GT-R NISMO Special edition 全長4700×全幅1895×全高1370mm ホイールベース2780mm 写真のボディカラーはステルスグレー

▲電子制御サスペンションの制御変更やショックアブソーバー減衰力の再チューニングなどを実施

▲電子制御サスペンションの制御変更やショックアブソーバー減衰力の再チューニングなどを実施

▲グリルを上下2分割した水平基調のデザインを新採用。空気の流入量をそのままにグリル開口部を縮小することで、高い冷却効率を保ちながら空気抵抗を低減する

▲グリルを上下2分割した水平基調のデザインを新採用。空気の流入量をそのままにグリル開口部を縮小することで、高い冷却効率を保ちながら空気抵抗を低減する

▲より高いダウンフォースが得られるスワンネック型ステーを配した新リアウィングを装備

▲より高いダウンフォースが得られるスワンネック型ステーを配した新リアウィングを装備

▲フロントメカニカルLSDの追加やATTESA ETSの制御変更を図って、フロントタイヤのトラクションを最大限に引き出す

▲フロントメカニカルLSDの追加やATTESA ETSの制御変更を図って、フロントタイヤのトラクションを最大限に引き出す

▲インテリアにはアルカンターラ巻きステアリング(レッドセンターマーク付き)やNISMO専用コンビメーターなどを採用する

▲インテリアにはアルカンターラ巻きステアリング(レッドセンターマーク付き)やNISMO専用コンビメーターなどを採用する

▲カーボンフレームに分割構造のパッドを張り付けたアルカンターラ+レザー表皮の新レカロ製シートを装着

▲カーボンフレームに分割構造のパッドを張り付けたアルカンターラ+レザー表皮の新レカロ製シートを装着

▲GT-R NISMO Special editionはVR38DETTエンジンのピストンリング、コンロッド、クランクシャフトなどに高精度重量バランスエンジン部品を採用する

▲GT-R NISMO Special editionはVR38DETTエンジンのピストンリング、コンロッド、クランクシャフトなどに高精度重量バランスエンジン部品を採用する

 

 なお、2024年モデルの発表・発売はスタンダード仕様が今春、NISMO仕様が今夏を予定している。

 

SNSでフォローする