BEVは走行中にCO2を排出しないことによる地球環境への優しさと、発進時からトルクフルなモーターが生み出す力強く、スムーズな走りが魅力である。そのドライビング感覚は、未来的。乗り慣れた内燃機関モデルとは明らかに違う。多くのクルマに乗り慣れた人でも、いや乗り慣れた人ほど、内燃機関モデルからBEVに愛車をスイッチすると、「新しさ」を実感するに違いない。
BYDのATTO3と日産のリーフは、共に日本でも扱いやすいBEVの代表。だが全長やホイールベースこそ近いものの、ボディタイプはSUVに対してハッチバック、さらにデビューのタイミングも大きく異なるなど、真正面からライバル関係にあるとは言い難い。それでも、エンジン車を大きく凌ぐ静粛性や加速の滑らかさを大きな特徴とし、アクセル操作に対するレスポンスもエンジン車と比較にならない敏捷さが味わえる。2台はともにBEVの優位性、走りの楽しさを備えるフレンドリーモデルだ。一充電での航続距離は、設計の新しいATTO3がやや優位という印象もあるが、大容量のバッテリーを搭載する『e+』が追加されたことで、リーフも当初のモデルの弱点を大きく克服することになっている。
ひと際長い航続距離を狙うあまり非常に大きな容量のバッテリーを搭載したプレミアムBEVの場合、大出力充電器のインフラが乏しい日本では充電するのに手間が掛かって逆に使い勝手が悪い事例も少なくないが、ATTO3やリーフ程度の”中容量”のバッテリーを搭載したモデルでは、さほどの不便を感じずに使いこなす事が出来るという点も見逃せない。BEV生活をスタートさせるにあたっても好適と思える両車である。