レクサスNX 価格:455〜738万円 新車ニュース
世界的に評価が高く、いまやレクサスの主力モデルとなったNXがモデルチェンジした。2ndモデルは、レクサスのブランド変革「レクサス・エレクトリファイド」を反映した第1弾。まさに「刷新」という表現がふさわしい全方位の進化を果たした。
ラインアップは、電動化ビジョンを先取りしたPHEVの450h+を筆頭に、350h(2.5リッターハイブリッド)、350(2.4リッター直4ターボ)、250(2.5リッター直4NA)と多彩。駆動方式は450h+と350が4WD、350hと 250はFFと4WDが選べる。
エクステリアはボディに溶け込んだスピンドルグリル、エッジではなく面で構成する造形など、新世代レクサスのデザインモチーフを随所に採用。一見キープコンセプトだが、サイドのシルエットに従来型の面影を残す以外は別もの。よくも悪くも「ガンダムチック」だった旧型に対して、滑らかで優美な印象でまとめた。ボディサイズは全長×全幅×全高4660×1865×1660mm。1stモデル比で全長と全幅はそれぞれ20mm拡大、全高は15mm高い。
インテリアは全面的に新しい。コンセプトカー、LF-Zで提案した、手綱1本で意思疎通を図る人と馬に着想を得た『TAZUNAコクピット」の具体化だ。視線を自然に誘うメーターフード(表示も新デザイン)、ドライバー側に寄せてコクピット感を強調した14インチ大画面タッチスクリーン(普及版は9.8インチ)が印象的。ともに意匠性よりも機能を重視したデザインでまとめている。実際に使ってみると、操作方法や階層がわかりやすい。煩雑だった設定項目は整理されていた。
ドアの開閉操作がレバー式からスイッチによる電気制御式(eラッチシステム)に変更された点もニュースだ。和室の「ふすま」のようにワンモーションでドア開閉ができる。外から開けるときは「引く」、中から開けるときは「押す」だけでいい。馴れると実に使いやすい。バックアップとして従来と同様のレバーが残されているのも安心ポイントである。
シートも新しい。形状はレクサス共通イメージだが、深吊り構造の採用で座り心地をリファイン。同時に体のブレを大幅に少なくした。リアシート空間は足元/頭上ともに拡大。旧型で好評だった後席シートバックの電動格納/電動引き起こし機能は、上位グレードに継承されている。
メカニズムは最先端。TNGAを全面採用しパワートレーン/プラットフォームともに一新した。プラットフォームはGA-K型をベースに、環状構造/高剛性発泡剤の最適配置/レーザースクリューウェルディング/構造用接着剤/レーザーピーニング溶接技術、ツインロック構造のエンジンフードを採用した専用タイプだ。
サスペンション(フロント・ストラット/リア・トレーリングアーム式ダブルウィッシュボーン)も新しい。Fスポーツには最新のリニアソレノイド式AVSを採用。加えて、ISから展開されたハブボルト結合やレクサス初となるバリアブルラックギア・ステアリング機構を導入。20インチ仕様にはEMTタイヤ(ランフラットタイヤの一種でパンクの際も一定距離走る性能を確保した構造を備える)を装着した。走りのレベルアップをもたらす「武器」は数多い。
パワートレーンは4タイプ設定。ガソリンは旧型2リッターターボ以上の加速力を備える2.5リッター・NAと、パフォーマンスと環境性能をバランスさせた新開発2.4リッターターボ。ちなみに2.4リッターターボは従来のV6・3.5リッターに替わるパワフルなスポーツエンジンという性格。今後の拡大展開が楽しみだ。
電動化モデルはハイブリッドが2.5リッター+高出力モーターのハイパワー仕様(RXでも十分なほどのパフォーマンスという)。レクサス初採用となるPHEVは、ハードはRAV4・PHVと共通だが、システム出力227kWを実現、制御はリアモーター(E-Four)を積極的に使う専用セッティングを施した。EV航続距離はクラストップ級の88~92kmを誇る。
NXの駆動方式はFF/4WDを設定する。注目は2.4リッターターボに組み合される「電子制御トルクスプリット式AWD」。ハードはGRヤリスから、制御はSUBARUとの協業の産物だ。
先進安全技術も最新スペック。LSに採用したアドバンストドライブの普及版となるレクサス・セーフティ・システム+(第3世代)を採用。スマホでリモート駐車できる高度運転支援技術、アドバンスト・パークが設定されたほか、スマホが鍵になるデジタルキーも採用するなど、利便性が大きく高められている。
ハード/ソフトを含めてすべてが生まれ変わった新型NX。チーフエンジニアの加藤武明氏は「すべてにおいてフルスイングで仕込みました」と自信を見せる。NXはニュルブルクリンクを模したトヨタ・下山テストコースでプロドライバーが徹底的な走り込みを行い、すべてのメカニズムを鍛え上げた。新型はユーザーの高い期待に応える完成度を持っているに違いない。
グレード=450h+バージョンL
価格=THS 714万円
全長×全幅×全高=4660×1865×1660mm
ホイールベース=2690
トレッド=前1605×後1625mm
最低地上高=165mm
車重=2010kg
エンジン=2487cc直4DOHC16V(プレミアム仕様)
最高出力=136kW(185ps)/6000rpm
最大トルク=228Nm(23.2kgm)/3600〜3700rpm
モーター最高出力=前134kW(182ps) /後40kW(54ps)
モーター最大トルク=前270Nm (27.5kgm) /後121Nm(12.3kgm)
一充電時EV航続距離=88km
WLTCモード燃費=19.8km/リッター(燃料タンク容量55リッター)
(市街地/郊外/高速道路=17.5/21.2/20.1km/リッター)
サスペンション=前ストラット/後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=235/50R20+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=5名
最小回転半径=5.8m
●主な燃費改善対策:プラグインハイブリッドシステム/電気式無段変速機/アイドリングストップ/可変バルブタイミング/電動パワーステアリング/充電制御