新型三菱アウトランダーPHEVが本年12月16日より発売。車両価格は462万1100円~532万700円に設定

三菱自動車が新型アウトランダーPHEVの先行受注を開始し、合わせて本年12月16日に販売を開始すると発表。グレード展開はM(5名乗り)/G(5名乗り/7名乗り)/P(7名乗り)で構成

 三菱自動車は2021年10月28日、旗艦クロスオーバーSUVの新型アウトランダーPHEVの先行受注を開始し、合わせて本年12月16日に発売すると予告。車両価格やスペックなどの詳細も発表した。

▲三菱アウトランダーPHEV・P 価格:532万700円 全長4710×全幅1860×全高1745mm ホイールベース2705mm 車重2110kg 乗車定員7名 ハイブリッド燃料消費率はWLTCモードで16.2km/リットル、EV走行距離はWLTCモードで83kmを達成
▲三菱アウトランダーPHEV・P 価格:532万700円 全長4710×全幅1860×全高1745mm ホイールベース2705mm 車重2110kg 乗車定員7名 ハイブリッド燃料消費率はWLTCモードで16.2km/リットル、EV走行距離はWLTCモードで83kmを達成

車種展開および車両価格は以下の通り。
M(5名乗り):462万1100円
G(5名乗り):490万4900円
G(7名乗り):499万6200円
P(7名乗り):532万700円

 今回の全面改良で3代目(海外仕様では初代のエアトレックの輸出版=アウトランダーを含めて4代目)に移行する新型アウトランダーは、商品コンセプトに「威風堂々」を掲げ、内側からみなぎる力強さの表現を目指す。その目的を具現化するためにプラットフォームからプロポーション、メカニズムなどを大幅刷新し、次世代の三菱自動車を象徴するクルマへと昇華させる。そして、メインモデルとして進化させた車両運動統合制御システムS-AWCを採用し、さまざまな天候や路面において安全・安心で快適な走りを提供する、第2世代の新型プラグインハイブリッドEV(PHEV)モデルを設定した。

▲塊から削り出したような六角形の形状をもつテールゲートや水平基調でボディの左右両端まで広がるテールランプなどにより、ワイドで安定感のあるリアビューを実現
▲塊から削り出したような六角形の形状をもつテールゲートや水平基調でボディの左右両端まで広がるテールランプなどにより、ワイドで安定感のあるリアビューを実現

 エクステリアでは、力強さとともに安心感を提供する“ダイナミックシールド(DYNAMIC SHIELD)”を新世代化させ、より存在感のあるフロントデザインを創出。また、フロントからリアエンドまで厚みのある水平基調のプロポーションとし、張りのある面構成のボディにエッジを効かせたキャラクターラインを彫り込み、重厚感のあるスタイリングを実現した。20インチの大径ホイールやそれを包み込む筋肉質なフェンダーフレアを採用し、力強く頼もしい走りのイメージを強調したことも訴求点だ。一方、リアは塊から削り出したかのような六角形の形状をもつテールゲート、水平基調でボディの左右両端まで広がるテールランプなどにより、ワイドで安定感のあるスタイリングを具現化する。

▲フロントからリアエンドまで厚みのある水平基調のプロポーションとし、張りのある面構成のボディにエッジを効かせたキャラクターラインを彫り込む
▲フロントからリアエンドまで厚みのある水平基調のプロポーションとし、張りのある面構成のボディにエッジを効かせたキャラクターラインを彫り込む
▲力強さとともに安心感を提供する“ダイナミックシールド”を新世代化させ、より存在感のあるフロントデザインを創出する
▲力強さとともに安心感を提供する“ダイナミックシールド”を新世代化させ、より存在感のあるフロントデザインを創出する
▲Pグレードは足もとに2トーン切削光輝仕上げ20インチアルミホイール+255/45R20 101Wタイヤを装着
▲Pグレードは足もとに2トーン切削光輝仕上げ20インチアルミホイール+255/45R20 101Wタイヤを装着

 ボディサイズは従来比で15mm長く、60mm幅広く、35mm高く、ホイールベースが35mm長い全長4710×全幅1860×全高1745mm/ホイールベース2705mmに設定。外板色は硬質で高輝度かつ鮮明なダイヤモンドカラーシリーズとして、ホワイトダイヤモンド/レッドダイヤモンド/ブラックダイヤモンドの単色およびホワイトダイヤモンド×ブラックマイカ/ブラックダイヤモンド×ディープブロンズメタリックの2トーンカラーをメインに、ベーシックなスターリングシルバーメタリック/チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ/コズミックブルーマイカ/ディープブロンズメタリックという全10タイプをラインアップした。

▲ボディカラーはホワイトダイヤモンド/レッドダイヤモンド/ブラックダイヤモンドの単色およびホワイトダイヤモンド×ブラックマイカ/ブラックダイヤモンド×ディープブロンズメタリックの2トーンカラーをメインに設定する
▲ボディカラーはホワイトダイヤモンド/レッドダイヤモンド/ブラックダイヤモンドの単色およびホワイトダイヤモンド×ブラックマイカ/ブラックダイヤモンド×ディープブロンズメタリックの2トーンカラーをメインに設定する

 インテリアに関しては、より上質な空間へと昇華させたことがアピールポイントだ。走行時の車体姿勢の変化をつかみやすい水平基調のインストルメントパネル“ホリゾンタル・アクシス(HORIZONTAL AXIS)”では、芯の通った力強さと開放感を表現。また、フロアコンソールは幅広で存在感があり、かつ高級感のあるデザインで仕立てる。さらに、ドアトリムには触感がよく質感の高いソフトパッドを広範囲に採用。多くのパッドには、上質なステッチをあしらった。そして、モニターやメーター類は視認性の向上を果たし、セレクターやダイヤル、スイッチ類は操作時の節度感にこだわった“三菱タッチ(MITSUBISHI TOUCH)”を採用して、視覚と触覚に訴える品質の高さを具現化している。

▲より上質な空間へと昇華させたインテリア。モニターやメーター類は視認性に、セレクターやダイヤル、スイッチ類は操作時の節度感にこだわってデザインした。写真はPグレードで、サドルタンのアクセントカラーをトリムやステッチに配したセミアニリンレザーシートを装備する
▲より上質な空間へと昇華させたインテリア。モニターやメーター類は視認性に、セレクターやダイヤル、スイッチ類は操作時の節度感にこだわってデザインした。写真はPグレードで、サドルタンのアクセントカラーをトリムやステッチに配したセミアニリンレザーシートを装備する
▲Pグレードはシフトパネルに本物志向のリアルアルミニウムを配する
▲Pグレードはシフトパネルに本物志向のリアルアルミニウムを配する

 キャビン空間自体は、全幅および室内幅の拡大によりフロントシートのカップルディスタンスを広げ、またホイールベースの延長によりクラストップレベルのフロントおよびセカンドシートの足もとスペースを確保。さらに、有効なサードシートのスペースを創出する目的で、リアモーターコントロールユニットをリアモーターと一体化してコンポーネントを最適にレイアウトし、同時に燃料タンク容量を増加させながら成形の自由度が高い樹脂製として最適配置した。一方でシートに関しては、フロントに2層ウレタン構造を採用して形状を最適化し、ホールド性と座り心地をアップ。また、セカンドはウレタンパッドの硬度と形状、厚みを最適化するとともにサポートワイヤーを効果的に配置し、合わせてシートバック長を拡大して、高品質な座り心地を実現する。さらに、サードは形状を薄型コンパクトとしながら、クッション内に尻型に合わせたサポート材を内蔵して、座骨への圧力集中を軽減した。そしてラゲッジルームは、開口部床面幅を広げるとともに段差をなくし、合わせてトノカバー設定位置のアップやホイールハウス後方のトリム形状の改善などを実施して、積載能力および実用性を向上させる。容量としては、3列目使用時で258~284リットル、3列目格納時で634~646リットル、2・3列目格納時で1373~1390リットルを確保。キックモーションセンサーをリアバンパー中央下に配したエレクトリックテールゲートも設定した。
 洗練されたカラーコーディネートを導入したことも訴求点で、Pグレードにはサドルタンのアクセントカラーをトリムやステッチに配したセミアニリンレザーシートを採用。インストルメントパネルとドアトリムも同色で仕上げ、合わせてシフトパネルには本物志向のリアルアルミニウムを配備する。オプションとして、ブラックまたはライトグレーのレザーも選択可能だ。また、Gグレードには人工皮革+合成皮革表皮のブラックシートとピアノブラックのシフトパネルを装備。オプションでブラックまたはライトグレーのレザーシートも選べる。そして、Mグレードにはブラックまたはライトグレーのファブリック表皮シートとピアノブラックのシフトパネルを組み込んだ。

▲フロントシートには2層ウレタン構造を採用して形状を最適化し、ホールド性と座り心地を引き上げる。Pグレードはパワー調整機構を内蔵
▲フロントシートには2層ウレタン構造を採用して形状を最適化し、ホールド性と座り心地を引き上げる。Pグレードはパワー調整機構を内蔵
▲セカンドシートはウレタンパッドの硬度と形状、厚みを最適化するとともにサポートワイヤーを効果的に配置し、合わせてシートバック長を拡大して、高品質な座り心地を実現
▲セカンドシートはウレタンパッドの硬度と形状、厚みを最適化するとともにサポートワイヤーを効果的に配置し、合わせてシートバック長を拡大して、高品質な座り心地を実現
▲サードシートは形状を薄型コンパクトとしながら、クッション内に尻型に合わせたサポート材を内蔵して、座骨への圧力集中を軽減する
▲サードシートは形状を薄型コンパクトとしながら、クッション内に尻型に合わせたサポート材を内蔵して、座骨への圧力集中を軽減する
▲ラゲッジルームは開口部床面幅を広げるとともに段差をなくし、合わせてトノカバー設定位置のアップやホイールハウス後方のトリム形状の改善などを実施
▲ラゲッジルームは開口部床面幅を広げるとともに段差をなくし、合わせてトノカバー設定位置のアップやホイールハウス後方のトリム形状の改善などを実施

 注目のパワートレインについては、4B12型2359cc直列4気筒DOHC16V・MIVECエンジン(最高出力98ps/5000rpm、最大トルク195Nm/4300rpm)+S91型フロントモーター(最高出力85kW、最大トルク255Nm)+YA1型リアモーター(最高出力100kW、最大トルク195Nm)+リチウムイオン電池(総電力量20kWh)で構成するツインモーター4WDを採用。EV走行距離はWLTCモードで87km(Mグレード、PおよびGグレードは83km)を達成する。また、フロントモーターのパワードライブユニットには昇圧機能を新採用。フロントモーターへの供給電圧を高めて強力な駆動力を発揮し、同時にジェネレーターの発電効率も高めることで電費の低減を果たす。一方、リアモーターとコントロールユニットを一体化したうえでユニットの搭載位置をキャビン外側とし、高周波ノイズをシャットアウトするなどして高い室内静粛性を実現した。アクセルペダルだけの操作で加減速することができるイノベーティブペダルオペレーションモードを新たに設定したことも、新型のトピックだ。

▲4B12型2359cc直列4気筒DOHC16V・MIVECエンジン(98ps/195Nm)+S91型フロントモーター(85Kw/255Nm)+YA1型リアモーター(100kW/195Nm)+リチウムイオン電池(総電力量20kWh)で構成するツインモーター4WDを採用
▲4B12型2359cc直列4気筒DOHC16V・MIVECエンジン(98ps/195Nm)+S91型フロントモーター(85Kw/255Nm)+YA1型リアモーター(100kW/195Nm)+リチウムイオン電池(総電力量20kWh)で構成するツインモーター4WDを採用
▲急速充電では約38分で80%充電が可能
▲急速充電では約38分で80%充電が可能

 この新パワートレインには、三菱独自の車両運動統合制御システムであるS-AWC(Super All Wheel Control)を組み合わせ、“走る”“曲がる”“止まる”という運動性能を飛躍的に向上させる。進化したS-AWCは、従来は前輪のみであった左右輪のブレーキ制御を後輪にも追加することで前輪への負担を軽減し、4輪のタイヤ能力をいっそうバランスよく最大限に引き出すことを可能とした。

▲三菱独自の車両運動統合制御システムであるS-AWC(Super All Wheel Control)を組み合わせ、“走る”“曲がる”“止まる”という運動性能を飛躍的に向上させる
▲三菱独自の車両運動統合制御システムであるS-AWC(Super All Wheel Control)を組み合わせ、“走る”“曲がる”“止まる”という運動性能を飛躍的に向上させる

 合わせて、路面状況や運転スタイルに応じて選択できる7つのドライブモードを設定。舗装路での通常走行に最適なNORMAL(ノーマル)モードを基本とし、未舗装路や濡れた舗装路での操縦性と走破性をバランスさせたGRAVEL(グラベル)モード、雪道などの滑りやすい路面で車両挙動を安定させるSNOW (スノー)モードといった路面状況に応じたモードのほか、力強い加速が必要な場合のPOWER(パワー)モードや環境に優しく経済的なECO(エコ)モードといった、運転状況に即した最適モードを組み込んでいる。
 先進安全運転支援システムとしては、最新の「e-Assist」を採用したほか、進化した高速道路同一車線運転支援機能「MI-PILOT」を搭載。また、安全・安心で快適なドライブをサポートする最新の「MITSUBISHI CONNECT」も設定した。

▲路面状況や運転スタイルに応じて選択できる7つのドライブモードを設定
▲路面状況や運転スタイルに応じて選択できる7つのドライブモードを設定

 なお、三菱自動車は新型アウトランダーPHEVを発売までに注文したユーザーへの特典として、4種類の「選べるオプションプレゼント」を用意。さらに、2022年3月31日までに成約のうえ登録したユーザーを対象に「充電設備設置費用サポートキャンペーン」も実施している。

SNSでフォローする