トヨタ・ピクシスバンがフルモデルチェンジ。車体形状のスクエア化などによって積載スペースを拡大

ダイハツからOEM供給を受けるトヨタの軽商用バン「ピクシスバン」が全面改良。クラス最大級の積載スペースと使い勝手の良さを実現した荷室空間に、FR用CVTや電子制御式4WDのパワートレインを新採用

 トヨタ自動車は2021年12月20日、軽商用バンのピクシスバンを全面改良して発売した。

▲トヨタ・ピクシスバン・デラックス(4WD) 価格:5MT130万9000円/4AT136万4000円 全長3395×全幅1475×全高1890mm ホイールベース2450mm 車重MT930/CVT950kg 乗車定員2(4)名 最大積載量350(4名乗車時250)kg WLTCモード燃費MT14.9/CVT15.6km/リットル
▲トヨタ・ピクシスバン・デラックス(4WD) 価格:5MT130万9000円/4AT136万4000円 全長3395×全幅1475×全高1890mm ホイールベース2450mm 車重MT930/CVT950kg 乗車定員2(4)名 最大積載量350(4名乗車時250)kg WLTCモード燃費MT14.9/CVT15.6km/リットル

車種展開は以下の通り。
スペシャル・2WD:5MT104万5000円/CVT110万円
スペシャル・4WD:5MT119万9000円/4AT125万4000円
スペシャルクリーン・2WD:CVT112万2000円
スペシャルクリーン・4WD:CVT127万6000円
デラックス・2WD:5MT115万5000円/CVT121万円
デラックス・4WD:5MT130万9000円/4AT136万4000円
クルーズ・2WD:5MT123万2000円/CVT133万1000円
クルーズ・4WD:5MT138万6000円/CVT148万5000円
クルーズターボ・2WD:CVT145万2000円
クルーズターボ・4WD:CVT160万6000円

▲トヨタ・ピクシスバン・スペシャルクリーン(2WD) 価格:CVT112万2000円 全長3395×全幅1475×全高1890mm ホイールベース2450mm 車重910kg 乗車定員2(4)名 最大積載量350(4名乗車時250)kg WLTCモード燃費15.6km/リットル
▲トヨタ・ピクシスバン・スペシャルクリーン(2WD) 価格:CVT112万2000円 全長3395×全幅1475×全高1890mm ホイールベース2450mm 車重910kg 乗車定員2(4)名 最大積載量350(4名乗車時250)kg WLTCモード燃費15.6km/リットル

 ピクシスバンはダイハツからOEM供給を受ける軽商用車で、ハイゼットカーゴの兄弟車に当たる。今回の全面改良では、多くの荷物を一度に運ぶことができる積載性や荷物の出し入れのしやすさといった利便性を徹底追求。また、働き手の多様化などに伴うユーザーニーズの変化に即して、誰もが快適に使いやすい機能を充実させたことが特徴である。

▲トヨタ・ピクシスバン・クルーズターボ(2WD) 価格:CVT145万2000円 全長3395×全幅1475×全高1890mm ホイールベース2450mm 車重950kg 乗車定員2(4)名 最大積載量350(4名乗車時250)kg WLTCモード燃費14.7km/リットル
▲トヨタ・ピクシスバン・クルーズターボ(2WD) 価格:CVT145万2000円 全長3395×全幅1475×全高1890mm ホイールベース2450mm 車重950kg 乗車定員2(4)名 最大積載量350(4名乗車時250)kg WLTCモード燃費14.7km/リットル
▲トヨタ・ピクシスバン・クルーズ(2WD) 価格:5MT123万2000円/CVT133万1000円 全長3395×全幅1475×全高1890mm ホイールベース2450mm 車重MT900/CVT930kg 乗車定員2(4)名 最大積載量350(4名乗車時250)kg WLTCモード燃費MT14.9/CVT15.6km/リットル
▲トヨタ・ピクシスバン・クルーズ(2WD) 価格:5MT123万2000円/CVT133万1000円 全長3395×全幅1475×全高1890mm ホイールベース2450mm 車重MT900/CVT930kg 乗車定員2(4)名 最大積載量350(4名乗車時250)kg WLTCモード燃費MT14.9/CVT15.6km/リットル

 まずエクステリアは、商用車らしいシンプルで力強いデザインへと進化。車体側面やバックドアの傾きを限界まで立たせ、車体をスクエア化したことで、クラス最大の積載スペースを確保する。また、フロントピラーを立たせることで前席の頭上スペースを拡大し、広々とした室内空間を具現化した。前後セクションの機能性の向上も図り、フロント部はバンパーを上下2分割構造としてロアバンパーのみでの交換が可能となり、修理時の経済性に寄与。また、リアセクションでは車名マークの位置を左側に移設して、広告スペースを従来よりも広く確保した。外板色は、標準カラーとしてブライトシルバーメタリックとホワイトを設定し、デラックス/クルーズ/クルーズターボにはカラーパックとしてトニコオレンジメタリック、シャイニングホワイトパール、ブラックマイカメタリックを用意している。

▲外板色は標準カラーとしてブライトシルバーメタリックとホワイトを設定し、デラックス/クルーズ/クルーズターボにはカラーパックとしてトニコオレンジメタリック、シャイニングホワイトパール、ブラックマイカメタリックを用意
▲外板色は標準カラーとしてブライトシルバーメタリックとホワイトを設定し、デラックス/クルーズ/クルーズターボにはカラーパックとしてトニコオレンジメタリック、シャイニングホワイトパール、ブラックマイカメタリックを用意

 インテリアについては、クラス最大の積載スペースとなる荷室長1915(4名乗車時1005)×幅1270(同1410)×高1250mmを確保するとともに、様々な用途に応じたアレンジのしやすさや使い勝手の良さを実現したことが訴求点。具体的には、後席シートベルトのバックルをシートと一体化し、シート固定金具も床面に埋め込んだ構造にすることで凹凸をなくしたフラットな空間の創出や、様々な荷物の取り付けおよび固定に便利な荷室ナット(ユースフルナット)の増設、リアシート構造の見直しによるフラットな荷室とシートの格納性の両立などを図る。また、運転席から手が届く範囲を中心に収納スペースの拡充を図り、インパネの形状を見直してアッパートレイを新設したり、拡大した室内の頭上スペースを活かしてオーバーヘッドシェルフを設置したりして、荷物の取り出しやすさや働きやすさを向上させた。さらに、視認性が高い大型メーターや使い勝手の良さを追求したインパネ、耐久性を高めた撥水加工付フルファブリックまたはプリントレザーのシート表皮などを採用。後席シートには、水平格納式のセパレートタイプ(クルーズ系)またはベンチタイプ(デラックスおよびスペシャル系)を設定した。一方、機能装備の面では両側パワースライドドアおよびスライドドアイージークローザーやキーフリーシステム&プッシュボタンスタートをクラス初採用している。

▲荷室寸法は長1915(4名乗車時1005)×幅1270(同1410)×高1250mmを実現
▲荷室寸法は長1915(4名乗車時1005)×幅1270(同1410)×高1250mmを実現
▲従来モデル(写真・左)と新型モデル(同・右)の荷室比較。荷室上部のスクエア化によりスペースを拡大し、合わせて凹凸のあった荷室側面や床面をフラット化する
▲従来モデル(写真・左)と新型モデル(同・右)の荷室比較。荷室上部のスクエア化によりスペースを拡大し、合わせて凹凸のあった荷室側面や床面をフラット化する
▲運転席から手が届く範囲を中心に収納スペースの拡充を実施。インパネの形状を見直してアッパートレイを新設した
▲運転席から手が届く範囲を中心に収納スペースの拡充を実施。インパネの形状を見直してアッパートレイを新設した
▲耐久性を高めた撥水加工付フルファブリック(写真)またはプリントレザーのシート表皮を採用。デラックスの後席は水平格納式のベンチタイプ
▲耐久性を高めた撥水加工付フルファブリック(写真)またはプリントレザーのシート表皮を採用。デラックスの後席は水平格納式のベンチタイプ
▲クルーズターボおよびクルーズの後席には水平格納式のセパレートタイプを装備する
▲クルーズターボおよびクルーズの後席には水平格納式のセパレートタイプを装備する
▲両側パワースライドドアおよびスライドドアイージークローザーをクラス初採用
▲両側パワースライドドアおよびスライドドアイージークローザーをクラス初採用

 基本骨格に関しては、ホイールベースを2450mmに設定した新設計のプラットフォームを採用したうえで、アッパーおよびリアアンダーボディ骨格の構造を最適化してボディ剛性を高める。懸架機構は前マクファーソンストラット式コイルスプリング/後トレーリングリンク車軸式コイルスプリングで構成し、乗り心地や操縦安定性の向上を図った。
 パワーユニットには従来の熟成版のKF型658cc直列3気筒DOHC12Vエンジンの自然吸気(最高出力MT46ps/5700rpm/CVT53ps/7200rpm、最大トルク6.1kg・m/4000rpm)とインタークーラーターボ付き(最高出力64ps/5700rpm、最大トルク9.3kg・m/2800rpm)の2機種を搭載するが、組み合わせるトランスミッションには5速MTのほかに新開発のFR用CVTを採用する。新CVTは小型化を追求することで、軽商用車の床下スペースへの搭載を実現。また、変速比幅を拡大するとともに発進時をLOWギア化して、力強い発進性能を成し遂げる。さらに、駆動力が途切れることがない無段階変速により、スムーズな加速を達成。従来の4速ATと比べて静粛性も向上した。そして、駆動機構にはFRの2WDのほかにクラス初となる電子制御式4WDをCVT車に採用。使用パターンに即して2WD/4WD AUTO/4WD LOCKの3モードがスイッチ操作で切り替えられ、4WD AUTOモードでは路面状況に合わせて最適な前後駆動力配分を行う。燃費面では、WLTCモードで自然吸気エンジン+5MT仕様が14.9km/リットル、自然吸気エンジン+CVT仕様が15.6km/リットル、ターボエンジン+CVT仕様が14.7 km/リットルを実現した。

▲トランスミッションには新開発のFR用CVTを採用。変速比幅を拡大するとともに発進時をLOWギア化して、力強い発進性能を成し遂げる
▲トランスミッションには新開発のFR用CVTを採用。変速比幅を拡大するとともに発進時をLOWギア化して、力強い発進性能を成し遂げる
▲駆動機構にはクラス初となる電子制御式4WDをCVT車に設定する
▲駆動機構にはクラス初となる電子制御式4WDをCVT車に設定する

 予防安全機能の「スマートアシスト」もさらなる進化を果たす。最新のステレオカメラを搭載したうえで、制御機能として車線逸脱抑制制御機能や路側逸脱警報機能、ふらつき警報、標識認識機能(進入禁止/最高速度/一時停止)、サイドビューランプ、ADB(アダプティブドライビングビーム)を追加。また、衝突回避支援ブレーキ機能・衝突警報機能の対応速度を向上させ、従来の車両・歩行者に加えて二輪車・自転車も追加し、夜間の歩行者検知も可能とする。さらに、ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)をMT車にも搭載。そして、リアに設置したカメラの映像を映し出すスマートインナーミラーをクラス初採用した。

▲スマートアシストの制御機能として車線逸脱抑制制御機能を追加する
▲スマートアシストの制御機能として車線逸脱抑制制御機能を追加する
▲リアに設置したカメラの映像を映し出すスマートインナーミラーをクラス初採用
▲リアに設置したカメラの映像を映し出すスマートインナーミラーをクラス初採用
SNSでフォローする