アストンマーティンDBXのハイパフォーマンスバージョン「DBX707」がワールドプレミア

707ps/900Nmを発生するハイチューンドエンジンを搭載したアストンマーティンの高性能プレミアムSUV「DBX707」がデビュー。生産は2022年第1四半期に開始

 英国アストンマーティンは2022年2月1日(現地時間)、高性能プレミアムSUVの「DBX707」を発表した。生産は2022年第1四半期に開始。ユーザーへの納車は2022年第2四半期初頭を予定する。日本への導入時期などについては現在のところ未定だ。

▲アストンマーティンDBX707 全長5039×全幅1998全幅1998×全高1680mm ホイールベース3060mm 最低地上高175(最大ライドハイト時220)mm 車両重量2245㎏ 乗車定員5名 車名の707はエンジンの最高出力に由来
▲アストンマーティンDBX707 全長5039×全幅1998全幅1998×全高1680mm ホイールベース3060mm 最低地上高175(最大ライドハイト時220)mm 車両重量2245㎏ 乗車定員5名 車名の707はエンジンの最高出力に由来

 新設定のDBX707は、既存モデルのDBXをベースに、パフォーマンスとドライビングプレジャーを新たに定義して、圧倒的なパフォーマンス、ダイナミクス、印象的なスタイル、絶対的なラグジュアリーを独創的に組み合わせたことが特徴である。

▲DBX707は既存モデルのDBXをベースに、パフォーマンスとドライビングプレジャーを新たに定義して開発する。生産は2022年第1四半期に開始予定
▲DBX707は既存モデルのDBXをベースに、パフォーマンスとドライビングプレジャーを新たに定義して開発する。生産は2022年第1四半期に開始予定

 注目のパワーユニットは、DBX V8に採用する3982cc・V型8気筒DOHC32Vツインターボエンジンをベースに徹底したチューンアップを実施。ターボチャージャーにはボールベアリング式を採用し、合わせて専用のキャリブレーションを施して、最高出力はベースユニットを157ps上回る707ps/4500rpm、最大トルクは同200Nm上回る900Nm/6000rpmを発生する。組み合わせるトランスミッションには、既存のトルコン式9速ATに代えて、湿式デュアルクラッチ式の9速DCTを搭載。シフトフィールの改善も重視し、高速化とダイレクト感を高めてコントロール性およびレスポンスの向上を成し遂げた。また、駆動系には新バージョンのエレクトロニック・リミテッドスリップ・リア・ディファレンシャル(e-diff)を採用。大トルクに耐えられるよう強化するとともに、最終減速比をDBX V8の3.07から3.27にローギアード化して、低速ギアからの加速力とギア固定時の反応をいっそう高める。さらに、ダイナミック・ドライブモードはGT SportおよびSport+モードでローンチコントロールが使用できるように刷新。同時に4WDシステムのトランスファー制御も見直し、ドライブラインとESPシステムの協調性およびコントロール性を改善することで、スポーツカーに匹敵するドライビングを可能とした。性能面では、0→100km/h加速が3.3秒、最高速度が310km/hを実現している。

▲パワーユニットはDBX V8に採用する3982cc・V型8気筒DOHC32Vツインターボエンジンをベースに徹底したチューンアップを実施。最高出力はベースユニットを157ps上回る707ps/4500rpm、最大トルクは同200Nm上回る900Nm/6000rpmを発生する
▲パワーユニットはDBX V8に採用する3982cc・V型8気筒DOHC32Vツインターボエンジンをベースに徹底したチューンアップを実施。最高出力はベースユニットを157ps上回る707ps/4500rpm、最大トルクは同200Nm上回る900Nm/6000rpmを発生する
▲トランスミッションには既存のトルコン式9速ATに代えて、湿式デュアルクラッチ式の9速DCTを組み合わせる
▲トランスミッションには既存のトルコン式9速ATに代えて、湿式デュアルクラッチ式の9速DCTを組み合わせる

 前ワイドスペース・ダブルウィッシュボーン式/後マルチリンク式で構成するシャシーに関しては、既存のDBXと同様にアダプティブ・トリプルチャンバー・エアサスペンションを組み込んだうえで、新しいダンパーバルブや設定を見直したスプリング・ボリューム・ダイナミック・スイッチングなどを採用して、ボディコントロールとステアリングレスポンスをアップ。合わせて電動パワーステアリングシステムのキャリブレーションも改善し、操舵フィールをいっそう向上させる。さらに、エレクトロニック・アクティブ・アンチロール・コントロール・システム(48ボルト eARC)のパラメーターを変更して、ダイナミックバランスのレベルアップを果たした。

▲足回りには新しいダンパーバルブや設定を見直したスプリング・ボリューム・ダイナミック・スイッチングなどを採用。電動パワーステアリングシステムのキャリブレーションも変更した
▲足回りには新しいダンパーバルブや設定を見直したスプリング・ボリューム・ダイナミック・スイッチングなどを採用。電動パワーステアリングシステムのキャリブレーションも変更した

 シューズについては、前10J×22/後11.5J×22ダイヤモンド旋削仕上げグロスブラックアロイホイールと前285/40 YR22/後325/35 YR22サイズのピレリP Zeroタイヤを標準で装着。オプションとして、ダイヤモンド旋削仕上げのグロスブラック/サテンブラック/サテンブラック・ブロンズ“Ribbon”22インチアロイホイール、ダイヤモンド旋削仕上げのサテンブラック/サテンブラック・ハロおよびテクスチャード・ブラックの23インチ鍛造アロイホイールなどを設定する。一方で制動機構も強化し、フロントにφ420mmカーボンセラミック(CCB)ブレーキディスク+6ピストン・アルミニウムキャリパーを、リアにφ390mmカーボンセラミック(CCB)ブレーキディスク+スライディングピストン・アルミニウムキャリパーを装備。パッドにはハイパフォーマンスタイプを組み合わせる。また、ディスクのカーボンセラミック化によって、バネ下重量はDBX V8用比で計40.5kg削減。さらに、油圧系のサイズやブースターのチューニングを見直してブレーキフィールとレスポンスを改善し、加えてメインクーリングインテークとアンダーフロアからフレッシュエアを取り込む機構を採用してブレーキの冷却性能を向上させた。

▲シューズは標準で22インチのタイヤ&ホイールを採用し、オプションで23インチを設定する
▲シューズは標準で22インチのタイヤ&ホイールを採用し、オプションで23インチを設定する
▲制動機構にはカーボンセラミック(CCB)ブレーキディスクを採用。キャリパー色はブラックが標準で、レッド/グレイ/イエロー/ブロンズ/オレンジをオプションで選択できる
▲制動機構にはカーボンセラミック(CCB)ブレーキディスクを採用。キャリパー色はブラックが標準で、レッド/グレイ/イエロー/ブロンズ/オレンジをオプションで選択できる

 エクステリアに関しては、パワーユニットの出力アップに即した冷却性能のアップやエアロダイナミクスの進化を果たしたうえで、ディテールまで細心の注意を払うアストンマーティンのアプローチを巧みに表現したことが訴求点である。基本スタイルはベース車と同様、接着アルミニウム製ボディシェルとアルミニウム&複合材ボディパネルで5ドアSUVフォルムを構成。一方、フロント部にはサテンクローム仕上げのダブルベーンおよび6本水平バーを配した大型フロントグリルやシグネチャー・ホリゾンタルDRLライト、開口部を増したエアインテーク、ブレーキ冷却用のダクト、新造形のフロントスプリッター、ツインベント付きクラムシェルボンネットなど専用アイテムを採用してビジュアルインパクトを高める。また、サイドビューにはダークサテンクローム・トリムおよびウィンドウサラウンド&ストレーキや彫刻的なサイドシル、大径タイヤ&ホイールなどを組み込んでハイパフォーマンスSUVとしての存在感をアップ。ドアにソフトクローズ機構を内蔵して、上質感と安全性を引き上げたこともトピックだ。そしてリアセクションには、高速安定性を高めるリップスポイラー付きのリアウィングや大型化したグロスブラックのツインディフューザー、サテンブラック仕上げの大径4本出しエキゾーストシステム、一体型クオーターパネル・ベントを組み込んだ新バンパーなどを装備して、筋肉質で印象深い後ろ姿を創出した。

▲サテンクローム仕上げのダブルベーンおよび6本水平バーを配した大型フロントグリルとエナメルAMLウイングバッジを装備
▲サテンクローム仕上げのダブルベーンおよび6本水平バーを配した大型フロントグリルとエナメルAMLウイングバッジを装備
▲高速安定性を高めるリップスポイラー付きのリアウィングを装着
▲高速安定性を高めるリップスポイラー付きのリアウィングを装着
▲大型化したグロスブラックのツインディフューザー内にサテンブラック仕上げの大径4本出しエキゾーストシステムを配備
▲大型化したグロスブラックのツインディフューザー内にサテンブラック仕上げの大径4本出しエキゾーストシステムを配備

 内包するインテリアは、レザーとアルカンターラを組み合わせた「Accelerate Sport」を標準で採用し、オプションでフルセミアニリンレザーを用いた「Comfort」と「Inspire Sport」を設定。シートはスポーツタイプを標準で装備し、無償オプションでコンフォートタイプも選択できる。また、スイッチギアはダーククローム仕上げを標準、ブライトクロームとカーボンファイバーをオプションで設定。さらに、トリムはピアノブラック・ウッドを標準、カーボンファイバーおよびブロンズ・メタルメッシュ仕上げをオプションで採用した。オーダーメイドでエクスクルーシブなキャラクターをさらに強化できる、パーソナライゼーションプログラムの「Q by Aston Martin」も用意している。

▲ドライバーが常に車両を制御下に置くというコンセプトに基づき、新しいドライブモード・セレクション・スイッチを含む改良型の下部コンソールを採用する
▲ドライバーが常に車両を制御下に置くというコンセプトに基づき、新しいドライブモード・セレクション・スイッチを含む改良型の下部コンソールを採用する
▲インテリアはレザーとアルカンターラを組み合わせた「Accelerate Sport」を標準で採用し、オプションでフルセミアニリンレザーを用いた「Comfort」と「Inspire Sport」を設定
▲インテリアはレザーとアルカンターラを組み合わせた「Accelerate Sport」を標準で採用し、オプションでフルセミアニリンレザーを用いた「Comfort」と「Inspire Sport」を設定
SNSでフォローする