伝統を継承しつつ、多様化する時代に合わせて進化した新世代ショーファーカーのセンチュリーが登場

トヨタが「The Chauffeur」をコンセプトに開発した新型センチュリーを発表。“威風凛然”とした品格と風格を併せ持つSUVフォルムのスタイリングに、至極の後席空間を内包した“人中心”のインテリアを採用。パワートレインには新開発の3.5L・V6プラグインハイブリッドシステムを搭載

 トヨタ自動車は2023年9月6日、ショーファーカーのセンチュリーに新モデルを追加し、同日より予約注文の受付を開始した。車両価格は2500万円とし、月販基準台数は30台に設定。生産はトヨタ自動車の田原工場の専用ラインで実施する。発売は2023年中の予定だ。なお、セダンタイプのセンチュリー(2008万円)も継続して販売する。

▲トヨタ・センチュリー 価格:2500万円 全長5205×全幅1990×全幅1805mm ホイールベース2950mm 車重2570kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費14.2km/リットル EV走行換算距離69km 写真のボディカラーは黎明(れいめい)プロミネントグレー×シルバー

▲トヨタ・センチュリー 価格:2500万円 全長5205×全幅1990×全幅1805mm ホイールベース2950mm 車重2570kg 乗車定員4名 WLTCモード燃費14.2km/リットル EV走行換算距離69km 写真のボディカラーは黎明(れいめい)プロミネントグレー×シルバー

 

 「The Chauffeur」をコンセプトに掲げて開発した新しいセンチュリーは、常に本質を追求し、センチュリーにふさわしい品格や静粛性・乗り心地を継承しつつ、センチュリーとしてこれからの時代もユーザーの期待に応え続ける新しいショーファーカーへと進化させたことが特徴である。

▲「The Chauffeur」をコンセプトに、センチュリーにふさわしい品格や静粛性・乗り心地を継承しつつ、センチュリーとしてこれからの時代もユーザーの期待に応え続ける新しいショーファーカーへと進化させる

▲「The Chauffeur」をコンセプトに、センチュリーにふさわしい品格や静粛性・乗り心地を継承しつつ、センチュリーとしてこれからの時代もユーザーの期待に応え続ける新しいショーファーカーへと進化させる

 

 まずエクステリアは、“威風凛然”をテーマに据え、歴代が大切にしてきた品格に、より威厳に満ちた風格を与える。具体的には、リアに重心のあるショーファーカーならではのプロポーションと、よどみなく大らかなドア平面を几帳面(平安時代の屏障具の柱にあしらわれた面処理の技法)でくくり、ここに織機の「杼(ひ)」をモチーフとした造形を組み合わせて、時代に左右されないセンチュリー独自の世界観を表現した。なお、SUVフォルムのスタイリングになったのは、後席の居住性や乗降時のアクセス、ラゲッジスペースの容量および使い勝手など、パッケージングを重視したことによる帰結だという。

▲エクステリアは“威風凛然”をテーマに据え、歴代が大切にしてきた品格に威厳に満ちた風格を与える。写真のボディカラーは麟鳳(りんぽう)ブラック×シルバー

▲エクステリアは“威風凛然”をテーマに据え、歴代が大切にしてきた品格に威厳に満ちた風格を与える。写真のボディカラーは麟鳳(りんぽう)ブラック×シルバー

 

 各部のアレンジにも徹底してこだわる。フロントマスクは日本建築の伝統技法である組子細工(細い木片を釘を使わずに組み合わせて緻密な幾何学的紋様を生み出す木工の伝統技法)をモチーフにアクリルとの組み合わせによる新たな表現でアレンジしたグリルや、新造形の4眼LEDヘッドランプ(Bi-Beam×1眼/オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ(おむかえ照明機能付)+LEDデイタイムランニングランプ+LEDフロントターンランプ+LEDコーナリングランプ)、プレスの限界に挑戦したフード先端の深絞りと稜線R処理、そして鳳凰の胸元や細部の毛並みなどを驚くほどの精緻さでさらに進化させた、江戸彫金の流れをくむ匠がすべて手彫りする“鳳凰エンブレム”によって、堂々とした存在感あふれる顔を創出。一方でサイドビューは、前述したトヨタの起源である織機の杼をモチーフとしたセンターのパネル面や几帳面で構成したドア部、さらに名刀「三日月宗近」の鎬筋(刀身の側面にある山高くなっているライン=筋)を参考に、プレス成型技術で加工したキャラクターラインをレーザーで裏からなぞり加熱成形することでよりシャープなライン(折目)を実現したフロントピラーからのキャラクターラインなどによって、フォーマルなシーンでの活用にふさわしい優美かつ力強いシルエットに仕立てる。足もとには専用デザインの9J×20アルミホイール(ハイパークロームメタリック)&カラードセンターオーナメンと、ショーファーカーにふさわしい滑らかな乗り心地と静粛性を極めるために専用開発した255/55R20タイヤを標準で装着。オプションで力強く個性的なデザインの9J×22アルミホイール(スパッタリング塗装)&カラードセンターオーナメント+255/45R22タイヤを選択することも可能だ。そしてリアビューは、台形基調のスタイルに抑揚のあるフェンダーと重厚なバンパーを配し、ここに厚みのあるインナーレンズを採用して奥行きを与え、立体的で質感の高い光を放つ4灯式LEDテールランプ+LEDストップランプ+LEDリアターンランプ+LEDバックアップランプ+LEDハイマウントストップランプおよびLEDリアフォグランプを組み込んで、印象的で品格のある後ろ姿を演出する。また、ボディ面は広々としたボディサイド全周をわずかな曇りもなく鏡面のように磨き上げるために、経験豊富な匠たちと、匠の技を再現した緻密なロボットが協働。ボディに水をかけながら表面の凹凸をなくす“水研(すいけん)”という工程を3回繰り返しながら何層にもわたる塗装を行い、最後に鏡面磨きを施して、比類のない塗装面の平滑性と艶を実現した。

▲日本建築の伝統技法である組子細工をモチーフにアクリルとの組み合わせによる新たな表現でデザインしたフロントグリルを採用

▲日本建築の伝統技法である組子細工をモチーフにアクリルとの組み合わせによる新たな表現でデザインしたフロントグリルを採用

▲鳳凰の胸元や細部の毛並みなどを驚くほどの精緻さでさらに進化させた、江戸彫金の流れをくむ匠がすべて手彫りする“鳳凰エンブレム”を配備

▲鳳凰の胸元や細部の毛並みなどを驚くほどの精緻さでさらに進化させた、江戸彫金の流れをくむ匠がすべて手彫りする“鳳凰エンブレム”を配備

▲よどみなく大らかなドア平面を几帳面でくくり、ここに織機の「杼(ひ)」をモチーフとした造形を組み合わせる

▲よどみなく大らかなドア平面を几帳面でくくり、ここに織機の「杼(ひ)」をモチーフとした造形を組み合わせる

▲新造形の4眼LEDヘッドランプ(Bi-Beam×1眼/オートレベリング機能付)+ LEDクリアランスランプ(おむかえ照明機能付)+LEDデイタイムランニングランプ+LEDフロントターンランプ+LEDコーナリングランプ)を装着

▲新造形の4眼LEDヘッドランプ(Bi-Beam×1眼/オートレベリング機能付)+ LEDクリアランスランプ(おむかえ照明機能付)+LEDデイタイムランニングランプ+LEDフロントターンランプ+LEDコーナリングランプ)を装着

▲立体的で質感の高い光を放つ4灯式LEDテールランプ+LEDストップランプ+LEDリアターンランプ+LEDバックアップランプ+LEDハイマウントストップランプおよびLEDリアフォグランプを装備

▲立体的で質感の高い光を放つ4灯式LEDテールランプ+LEDストップランプ+LEDリアターンランプ+LEDバックアップランプ+LEDハイマウントストップランプおよびLEDリアフォグランプを装備

▲足もとには専用デザインの9J×20アルミホイール(ハイパークロームメタリック)&カラードセンターオーナメンと専用開発の255/55R20タイヤを装着

▲足もとには専用デザインの9J×20アルミホイール(ハイパークロームメタリック)&カラードセンターオーナメンと専用開発の255/55R20タイヤを装着

▲オプションで9J×22アルミホイール(スパッタリング塗装)&カラードセンターオーナメント+255/45R22タイヤを設定

▲オプションで9J×22アルミホイール(スパッタリング塗装)&カラードセンターオーナメント+255/45R22タイヤを設定

 

 ボディカラーは黎明(れいめい)プロミネントグレー×シルバー、麟鳳(りんぽう)ブラック×シルバー、白鶴(はっかく)プレシャスホワイトパール×シルバー、[KIWAMI LINE]黎明 単彩(れいめい たんさい)プロミネントグレー、[KIWAMI LINE]麟鳳 単彩(りんぽう たんさい)ブラック、[KIWAMI LINE]紅蓮(ぐれん)グローリーレッド×シルバー、[KIWAMI LINE]黎明 杼型(れいめい ひがた)プロミネントグレー×ブラック(2024年年央発売予定)という7タイプを用意。ボディサイズはセダン比で130mm短く、60mm幅広く、300mm高く、ホイールベースが140mm短い全長5205×全幅1990×全幅1805mm、ホイールベース2950mmに設定した。

▲ボディカラーは写真手前より[KIWAMI LINE]紅蓮(ぐれん)グローリーレッド×シルバー、白鶴(はっかく)プレシャスホワイトパール×シルバー、[KIWAMI LINE]麟鳳 単彩(りんぽう たんさい)ブラック、[KIWAMI LINE]黎明 単彩(れいめい たんさい)プロミネントグレー、黎明(れいめい)プロミネントグレー×シルバー、麟鳳(りんぽう)ブラック×シルバーを設定

▲ボディカラーは写真手前より[KIWAMI LINE]紅蓮(ぐれん)グローリーレッド×シルバー、白鶴(はっかく)プレシャスホワイトパール×シルバー、[KIWAMI LINE]麟鳳 単彩(りんぽう たんさい)ブラック、[KIWAMI LINE]黎明 単彩(れいめい たんさい)プロミネントグレー、黎明(れいめい)プロミネントグレー×シルバー、麟鳳(りんぽう)ブラック×シルバーを設定

▲[KIWAMI LINE]黎明 杼型(れいめい ひがた)プロミネントグレー×ブラックのボディカラーは2024年年央に発売予定

▲[KIWAMI LINE]黎明 杼型(れいめい ひがた)プロミネントグレー×ブラックのボディカラーは2024年年央に発売予定

 

 インテリアについては“人中心”の思想で設計した、広さと機能を兼ね備える快適な室内スペースを具現化する。キャビン全体は伝統の水平、垂直基調のデザインが醸し出す落ち着きある開放的な室内空間を創出したうえで、前後席距離をセダン比で85mm長い1220mmに設定。後席ヘッドクリアランスも同比で100mmほど拡大する。内装カラーはブラックのほか、ミッドブラウンとフロマージュを用意。シート表皮には、菅縫い(日本刺繍の手法の1つで、縫紋や模様などの柄に光沢と奥行きを持たせる効果がある)から着想を得た、菱形をモチーフに矢羽根をイメージする刺繍を施した最高級の本革「極美革(きわみがわ)」を張った。独立した2座席で構成する後席は、走る執務室として活用できるようノートパソコンを広げられる回転格納式テーブルなどが使えるニュートラルポジション、楽器本来の音を奏でるオーディオや高精細な大型ディスプレイの映像などを鑑賞してくつろぎのひと時が楽しめるリラックスモード、最大77度までのリクライニングでゆったりと横になれるフルフラットモードが選択可。また、ヒーターと伸縮機能を備えた大型の電動オットマンや、座面内のエアブラダー(空気袋)を膨張させることで乗員の背中から大腿部までを押圧するリフレッシュ機構、アナログ時計(GPS時刻補正機能付)やナノイーXの吹出口、Blu-rayディスクプレーヤー/SDカードスロットを配した本杢パネル付タワーコンソール、空調やオーディオ、照明、サンシェード、シート機能(助手席の操作を含む)など多彩な機能を指先1つで操作できる5.5インチの脱着式タッチディスプレイ、4段階の明るさ調整が可能なLED読書灯、靴べらおよび靴べら置きスペース、11.6インチ大型ディスプレイを配したリアシートエンターテインメントシステム、照明付きの冷蔵庫、スピーカー振動板に「ZYLON」を新採用したセンチュリープレミアムサウンドシステム(18スピーカー/8chオーディオアンプ)、調光機能付きのプライバシーガラス(リアドアガラス/リアクォーターガラス)、電動サンシェード付きのパノラマルーフなどを設定して快適性を高める。さらに、中間に2段階の開度固定ポイントを設けたうえで最大75度まで開くドアに、自動で展開&格納するアルミ製の大型ステップ、夜間の足もとを明るく照らすエントランス証明、ソフトで質感の高い握り心地の大型アシストグリップなどを配して、自然で美しい乗降所作をサポートするとともに優れた乗降性を実現した。

▲シート表皮には菅縫いから着想を得た、菱形をモチーフに矢羽根をイメージする刺繍を施した最高級の本革「極美革(きわみがわ)」を採用。独立した2座席で構成する後席はニュートラルポジション(写真・上)、リラックスモード(同・中)、フルフラットモード(同・下)などが選択可

▲シート表皮には菅縫いから着想を得た、菱形をモチーフに矢羽根をイメージする刺繍を施した最高級の本革「極美革(きわみがわ)」を採用。独立した2座席で構成する後席はニュートラルポジション(写真・上)、リラックスモード(同・中)、フルフラットモード(同・下)などが選択可

▲中間に2段階の開度固定ポイントを設けたうえで最大75度まで開くドアに、自動で展開&格納するアルミ製の大型ステップを装備して乗降性を高める

▲中間に2段階の開度固定ポイントを設けたうえで最大75度まで開くドアに、自動で展開&格納するアルミ製の大型ステップを装備して乗降性を高める

▲アナログ時計(GPS時刻補正機能付)やナノイーXの吹出口、Blu-rayディスクプレーヤー/SDカードスロットを配した本杢パネル付タワーコンソールを装着

▲アナログ時計(GPS時刻補正機能付)やナノイーXの吹出口、Blu-rayディスクプレーヤー/SDカードスロットを配した本杢パネル付タワーコンソールを装着

▲空調やオーディオ、照明、サンシェード、シート機能(助手席の操作を含む)など多彩な機能を指先1つで操作できる5.5インチの脱着式タッチディスプレイを配備

▲空調やオーディオ、照明、サンシェード、シート機能(助手席の操作を含む)など多彩な機能を指先1つで操作できる5.5インチの脱着式タッチディスプレイを配備

▲11.6インチ大型ディスプレイを配したリアシートエンターテインメントシステムを採用

▲11.6インチ大型ディスプレイを配したリアシートエンターテインメントシステムを採用

▲電動サンシェード付きのパノラマルーフを組み込んで室内の開放感を高める

▲電動サンシェード付きのパノラマルーフを組み込んで室内の開放感を高める

 

 後席に気を配りながら安全で快適なドライブを果たすプロドライバーに向けた、高機能と装備を有するコクピットを創出したことも、新センチュリーのトピックだ。ダッシュボードは良好な視界を確保する水平基調で構成。ここに、ケガキ(材料の加工に必要な線や点を素材につけていく作業)の匠がセンチュリーにふさわしい柄部分のみを厳選し、アルミニウムと重ね合わせて先進のレーザー加工技術によって本杢のみを切削した本杢パネルを装着する。また、センターコンソールには運転席から後席の環境を整えることができるフロントコンソールモジュールスイッチや、シフトポジションを電動で制御するエレクトロシフトマチックを配備。さらに、ステアリングヒーター付きの本革巻き3本スポークステアリングおよびステアリングスイッチ(マルチインフォメーションディスプレイ・レーダークルーズコントロール・レーントレーシングアシスト・オーディオ・音声認識・ハンズフリー)や、オルガン式のアクセルペダル、12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)、カラーヘッドアップディスプレイ、デジタルインナーミラー、12.3インチHDディスプレイオーディオ、抗菌・抗ウイルス表皮などを標準で採用した。一方でシートについては、本革表皮の前席8ウェイパワーシート(前後スライド・リクライニング・シート上下・チルトアジャスター)を装着。スマートキーを携帯して近づくか、ワイヤレス機能を用いてドアロックを解除するとドアミラーからの光が足もとを照らすウェルカムライト(運転席・助手席)も組み込んだ。

▲後席に気を配りながら安全で快適なドライブを果たすプロドライバーに向けた、高機能と装備を有するコクピットを創出。インパネにはケガキの匠がセンチュリーにふさわしい柄部分のみを厳選し、アルミニウムと重ね合わせて先進のレーザー加工技術によって本杢のみを切削した本杢パネルを装着。写真の内装カラーはミッドブラウン

▲後席に気を配りながら安全で快適なドライブを果たすプロドライバーに向けた、高機能と装備を有するコクピットを創出。インパネにはケガキの匠がセンチュリーにふさわしい柄部分のみを厳選し、アルミニウムと重ね合わせて先進のレーザー加工技術によって本杢のみを切削した本杢パネルを装着。写真の内装カラーはミッドブラウン

▲12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)を採用

▲12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)を採用

▲センター部に12.3インチHDディスプレイオーディオを配備

▲センター部に12.3インチHDディスプレイオーディオを配備

▲内装カラーはブラック(写真上2点)とフロマージュ(同下2点)も選択可

▲内装カラーはブラック(写真上2点)とフロマージュ(同下2点)も選択可

 

 ラゲッジルームについては、ゴルフバック3個が収納可能な340リットルの容量を確保。荷室のプライバシーを保護する前後2分割式トノボードや、毛ばたき1本と傘2本を収納できるケースも装備する。また、スイッチ操作でスムーズに開閉できるパワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)を採用。さらに、デッキサイドとバックドアにはLEDラゲッジルームランプ(各2灯)を配備した。

▲ラゲッジルームは340リットルの容量を確保。荷室のプライバシーを保護する前後2分割式トノボードを装備

▲ラゲッジルームは340リットルの容量を確保。荷室のプライバシーを保護する前後2分割式トノボードを装備

 

 パワートレインに関しては、2GR-FXS型3456cc・V型6気筒DOHC・D-4Sエンジン(最高出力262ps/6000rpm、最大トルク34.2kg・m/4600rpm)+5NM型フロントモーター(最高出力134kW、最大トルク270Nm)+1YM型リアモーター(最高出力80kW、最大トルク169Nm)+電気式無段変速機+リチウムイオン電池(容量51.0Ah)で構成するV6 3.5Lプラグインハイブリッドシステム+E-Four Advanced(電気式4WDシステム)を搭載。システム最高出力は303kW(412ps)を誇り、また燃費性能はWLTCモードで14.2km/リットル、EV走行換算距離(等価EVレンジ)は69kmを達成する。さらに、走行状態に合わせて前後輪トルク配分を100:0〜20:80の間で緻密に制御し、様々な路面での高いトラクション性能と操縦安定性を実現。低速域では取り回しの良さ、中高速域ではシームレスかつ自然なハンドリングを成し遂げる4輪操舵システムのダイナミックリアステアリングも設定した。一方、ドライブモードは後席の乗り心地を優先した独自のセッティングを採用。前後輪の駆動・制動力を適切に配分してフラットな乗り心地を保つことで、後席乗員に加減速を感じさせないように車両姿勢をコントロールする「REAR COMFORT」モードを初設定したほか、標準状態のNORMAL、燃費志向のECO、スポーティな走りを演じるSPORT、パワートレインやシャシーを好みの状態に設定できるCUSTOMを選択可能とした。ほかにも、ドライバーの日々の運転行動をナビに蓄積して減速・停止行動を繰り返す地点を減速支援地点として自動的に登録し、運転中に車両が減速支援地点に近づくとナビ画面を通してドライバーに通知してドライバーが余分な加速をし続けないようにサポートして燃費向上に貢献する先読み減速支援や、道路の環境および交通情報を先読みして経路上の走行負荷に応じてEV走行とHV走行を切り替えることで駆動用電池を有効活用し、燃費向上につなげる先読みEV/HVモード切り替え制御などを採用する。

 一方で充電についてはAC200V/7.5mの充電ケーブルを付属し、車両右後方に充電ポート(充電インレット照明&充電インジケーター付)を設置。200V/16Aの普通充電で満充電までを約5時間30分、200V/30Aでは約3時間30分でこなす。また、ディスプレイオーディオ画面やマルチインフォメーションディスプレイ、スマートフォンアプリ「My TOYOTA+」から充電の予約が可能なタイマー充電や、普通充電時にパワースイッチをONにすると外部電源の電力を利用してエアコンなどの使用が可能となる「マイルームモード」を採用。さらにPHEVならではの機能として、レジャーやアウトドアで役立つ、バッテリーに蓄えた電力を外部に給電できる「EV給電モード」に加えて、停電や災害などの非常時にクルマを電源として活用できる「HV給電モード」を設定した。

▲パワートレインは2GR-FXS型3456cc・V型6気筒DOHC・D-4Sエンジン(262ps/34.2kg・m)+5NM型フロントモーター(134kW/270Nm)+1YM型リアモーター(80kW/169Nm)+電気式無段変速機+リチウムイオン電池(容量51.0Ah)で構成するV6 3.5Lプラグインハイブリッドシステム+E-Four Advanced(電気式4WDシステム)を搭載

▲パワートレインは2GR-FXS型3456cc・V型6気筒DOHC・D-4Sエンジン(262ps/34.2kg・m)+5NM型フロントモーター(134kW/270Nm)+1YM型リアモーター(80kW/169Nm)+電気式無段変速機+リチウムイオン電池(容量51.0Ah)で構成するV6 3.5Lプラグインハイブリッドシステム+E-Four Advanced(電気式4WDシステム)を搭載

▲ドライブモードは後席の乗り心地を優先した独自のセッティングを採用。前後輪の駆動・制動力を適切に配分してフラットな乗り心地を保つことで、後席乗員に加減速を感じさせないように車両姿勢をコントロールする「REAR COMFORT」モードを新設定する

▲ドライブモードは後席の乗り心地を優先した独自のセッティングを採用。前後輪の駆動・制動力を適切に配分してフラットな乗り心地を保つことで、後席乗員に加減速を感じさせないように車両姿勢をコントロールする「REAR COMFORT」モードを新設定する

 

 基本骨格については、ショーファーカーにふさわしい乗り心地の具現化を目指して、定評あるTNGAプラットフォームをセンチュリーの新たなボディタイプに合わせて最適化した、新開発の「ラゲージルームセパレート構造」を採用する。フロント各部の構造強化に加え、リアサスペンション取り付け部にラゲッジルームセパレーター骨格を結合することで、ボディねじり剛性や乗り心地を大幅に向上。また、ラゲッジルームセパレーターの室内側には遮音機能付クリア合わせガラスを採用し、ショーファーカーにふさわしい、荷室とは切り離されたプライベート空間と圧倒的な静粛性を実現した。一方、懸架機構はフロントにマクファーソンストラット式、リアにe-AxleやDRS(Dynamic Rear Steering)ユニットの搭載に対応したマルチリンク式を採用。細かい振動を極限まで抑えて、滑らかで上質な乗り心地を成し遂げる。さらに、路面の状態や運転操作等に応じてショックアブソーバーの減衰力を4輪独立に制御するAVS(Adaptive Variable Suspension system)や、路面の凹凸に応じてモーターのトルクをリアルタイムに制御して車体の上下の縦揺れを抑制する効果を最大限まで高めるばね上制振制御などを組み込んだ。

▲基本骨格にはショーファーカーにふさわしい乗り心地の具現化を目指して、定評あるTNGAプラットフォームをセンチュリーの新たなボディタイプに合わせて最適化した、新開発の「ラゲージルームセパレート構造」を採用する

▲基本骨格にはショーファーカーにふさわしい乗り心地の具現化を目指して、定評あるTNGAプラットフォームをセンチュリーの新たなボディタイプに合わせて最適化した、新開発の「ラゲージルームセパレート構造」を採用する

 

 先進安全運転支援システムの充実ぶりも新しいセンチュリーの訴求点だ。アドバンスト パーク(リモート機能付)+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)とアドバンスト ドライブ(渋滞時支援)で構成するトヨタチームメートや、パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)、パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両+後方歩行者)を標準で採用。また予防安全として、プリクラッシュセーフティ/レーントレーシングアシスト/レーンディパーチャーアラート/レーダークルーズコントロール/アダプティブハイビーム/ロードサインアシスト/ドライバー異常時対応システム/プロアクティブドライビングアシスト/発進遅れ告知機能/緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)/フロントクロストラフィックアラート/レーンチェンジアシストなどで構成する最新のToyota Safety Senseや、ブラインドスポットモニター[BSM]+安心降車アシスト[SEA]+後方車両接近告知+周辺車両接近時サポート(通報提案機能)+後方車両への接近警報+セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応)+周辺車両接近時サポート(録画機能)、前後方ドライブレコーダー、プラスサポート(急アクセル時加速抑制)、ITS Connectなどを標準で搭載している。

▲最新のToyota Safety Senseを採用して予防安全を強化する

▲最新のToyota Safety Senseを採用して予防安全を強化する

 

 なお、発表会の場ではブラック基調のグリルにGRエンブレム、専用バンパー、専用アルミホイール、レッド塗装ブレーキキャリパーなどを配備したうえでリアドアをスライド式とした「センチュリーGRMN」も披露。また、映像ではオープントップモデルも紹介する。トヨタはプレゼンテーション内で「どのセンチュリーもテーラーメイドのようにお客様のご要望にお応えできる」「可能性は無限であり、お客様と一緒につくりあげていく」と説明していた。

▲発表会の場ではブラック基調のグリルにGRエンブレム、専用バンパー、専用アルミホイール、レッド塗装ブレーキキャリパーなどを配したうえでリアドアをスライド式とした「センチュリーGRMN」も披露

▲発表会の場ではブラック基調のグリルにGRエンブレム、専用バンパー、専用アルミホイール、レッド塗装ブレーキキャリパーなどを配したうえでリアドアをスライド式とした「センチュリーGRMN」も披露

 

SNSでフォローする