【注目モデル詳報】超タフなワールド・オフローダー降臨。トヨタ・ランドクルーザー250の全地球対応の凄み

トヨタ・ランドクルーザー250。ランドクルーザーは1951年のトヨタ・ジープBJをルーツとするヘビーデューティ4WD。250は従来のプラドの後継となる中核モデル。原点に回帰して質実剛健を追求。写真は北米仕様

トヨタ・ランドクルーザー250。ランドクルーザーは1951年のトヨタ・ジープBJをルーツとするヘビーデューティ4WD。250は従来のプラドの後継となる中核モデル。原点に回帰して質実剛健を追求。写真は北米仕様

世界で最も信頼されている4WD、それがランクル

 世界的にクロスオーバーSUVがブームだが、肝心なオフロード性能は「プラスα」というモデルが主流。道路環境が整備されている日本を含めた先進国はいいが、世界を見渡すとまだまだ道路事情が悪い国はたくさんある。さらにはクルマが壊れると命の危険にさらされてしまう国も……。

 そんな過酷な条件下で絶大なる支持を得ているのが、トヨタ・ランドクルーザー(以下ランクル)である。テレビで世界の「秘境」を旅する番組、アフリカや中東地域、アジア山岳地帯に密着したドキュメンタリー、また紛争地域や武装地域からのニュースには、必ずといっていいほどランクルの姿を見かける。

 原点は1951年に警察予備隊向けの機動車として開発されたトヨタ・ジープBJ型である。以来70年以上、一度も途切れずに販売され、世界累計生産は1040万台を超えた。年間30万台以上のランクルが世界170の国と地域で販売されている。

走り01

リア走り

 そんなランクルの歴史を振り返ると大きく3つの系統に分かれる。ランクルの根幹ともいえるヘビーデューティ系は、トヨタ・ジープBJ型から、ランクルの名を冠した20系/40系/70系へと受け継がれた。レジャー用ではなくワークホースとして開発された本格派で、単純構造で、タフな走りを何よりも身上とする。

 北米を中心とした四駆のレジャー用途に合わせ、40系から派生したのがステーションワゴン系だ。1967年のランクル55系から60系/80系/100系/200系/300系と成長。オフロード性能を損なわずにプレステージ性を引き上げた。世界的にも「King of 4WD」と認められている。

 そして、日本での1980〜90年代に起きたSUVブーム(当時はRVブームと呼んでいた)の時期に、「もう少し気軽に四駆を……」というニーズに答え、70系から派生したのがライトデューティ系だ。70系にラインアップした「ワゴン」をルーツに、1990年に乗用車ライクに仕立てたランクル・プラドが登場。1996年デビューの90系からは独立したモデルとなり、120系/150系と進化してきた。その最新モデルが、今回紹介するランクル250である。

「原点回帰」をコンセプトにタフさを徹底追求。日本仕様は2種の直4搭載

 250は、新たなランクルとして新規開発された。コンセプトはズバリ「原点回帰」。豊田章男社長(当時)の「そもそもランクルは悪路を走破し、人々の生活を支えるためのクルマであるべき。ユーザーが求める「本来の姿」に戻す必要があるのではないか?」という問いかけが、開発のキッカケになったそうだ。

イメージ

 エクステリアは伝統的な無骨さとモダンな洗練を統合させつつ、Reliable(リライアブル=過酷な使用用途にも耐えられる信頼性)とTimeless(タイムレス=永く愛せる飽きのこないシンプルさ)、Professional(プロフェッショナル=プロが使う、無駄のない道具に共通する洗練された機能美)をキーワードにデザイン。SUVらしい「力強さ」や「精悍さ」といった意匠性はもちろん、オフロードで車体を操るときの見切りや車体位置の把握といった機能を大切にした形状である。フロントマスクはキーンルックの3眼式LEDと丸目LEDライトの2種類を設定。これらは購入後に交換が可能だそうだ。ボディサイズは全長×全幅×全高4925×1980×1870mm。現行150系プラドと比べるとひと回り大きくなっているが、スクエアなボディと見切りのよさから、取り回し性は悪くない。

スタイル01

スタイル02

 インテリアは直線基調でシンプルながら、現代のトレンドもシッカリと押さえた造形。走行中でも直感的に操作可能な各種スイッチは300系に近いレイアウトだ。居住性は150系比でホイールベースを60mm拡大した効果で、2/3列目の足元スペースやラゲッジスペースが増している。

 プラットフォームはランクル伝統のボディオンフレーム形式。最新型のTNGA(GA-F型)を採用する。前ダブルウィッシュボーン、後トレーリングリンク車軸式のサスペンションなど、300系と同じシステムを採用する。ただしスタビライザーやジオメトリー、足回りのセットアップは250専用。250独自の装備としては、フロントスタビライザーのON/OFFを任意に切り替えられる「SDM(Stabilizer with Disconnection Mechanism)」がある。鉄壁のオフロード性能をいっさい犠牲にせずに、オンロード性能もレベルアップを図った。パワーステアリングはランクル初の電動式を採用し、誰でも楽に操作が可能だ。

インパネ

シート

 パワートレーンは多数用意されているが、日本仕様は2.7リッター直4ガソリン+6速ATと、2.8リッター直4ディーゼルターボ+8速ATの2タイプ。グローバルではガソリンが2.4リッター直4ターボと2.4リッター直4ターボ+パラレルハイブリッド、ディーゼルは2.8リッター直4ターボ+48Vマイルドハイブリッドも設定する。日本仕様は300系との差別化はもちろん、「よりアフォーダブルな価格」を考慮した設定といえる。ただ、市場の要望が高ければ、電動化モデルも追加設定されるに違いない。

トヨタ・ランドクルーザー250主要諸元

エンブレム

モデル名=ランドクルーザー250
全長×全幅×全高=4925×1980×1870mm
ホイールベース=2850mm
パワートレーン=2.8リッター直4ディーゼルターボ/2.7リッター直4ガソリン
プラットフォーム=GA-F
サスペンション=フロント:ダブルウィッシュボーン/リア:トレーリングリンク
ホイールサイズ=18/20/22インチ
駆動方式=4WD
乗車定員=5/7名

フォトギャラリー

SNSでフォローする