トヨタ・クラウン・スポーツのプラグインハイブリッドモデルが登場

トヨタが「新しいカタチのスポーツSUV」を謳うクラウン・スポーツに2.5Lプラグインハイブリッド(PHEV)車をラインアップ。環境性能の向上とともに、よりクルマを操る楽しさを味わえるスポーティなアレンジを実施。グレードはRSのみを用意し、車両価格は765万円に設定

 トヨタ自動車は2023年12月19日、「新しいカタチのスポーツSUV」を標榜するクラウン・スポーツにプラグインハイブリッド(PHEV)車を追加し、同日より発売した。グレードはRSのみを用意し、車両価格は765万円に設定する。

▲トヨタ・クラウン・スポーツRS 価格:765万円 全長4720×全幅1880×全高1570mm ホイールベース2770mm 車重2030kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費20.3km/リットル EV走行換算距離90km 写真のボディカラーはブラック/エモーショナルレッドⅢ

▲トヨタ・クラウン・スポーツRS 価格:765万円 全長4720×全幅1880×全高1570mm ホイールベース2770mm 車重2030kg 乗車定員5名 WLTCモード燃費20.3km/リットル EV走行換算距離90km 写真のボディカラーはブラック/エモーショナルレッドⅢ

 

 新設定のPHEVのクラウン・スポーツRSは、既存のハイブリッド車(HEV)のクラウン・スポーツZの上質さを基盤に、よりクルマを操る楽しさを味わえるスポーティなアレンジを施したことが特徴。また、感性に響く“美しいデザイン”はそのままに、走りの味付けにふさわしい専用装備も採用し、よりスポーティなキャラクターを創出する。さらに、大容量リチウムイオン電池を搭載して実用的なEV走行航続距離を備えるなど、運転する楽しさと環境性能を高次元で両立させた。

▲PHEVモデルのクラウン・スポーツRSは既存のハイブリッド車(HEV)のクラウン・スポーツZの上質さを基盤に、よりクルマを操る楽しさを味わえるスポーティなアレンジを施す

▲PHEVモデルのクラウン・スポーツRSは既存のハイブリッド車(HEV)のクラウン・スポーツZの上質さを基盤に、よりクルマを操る楽しさを味わえるスポーティなアレンジを施す

 

 注目のパワートレインには、A25A-FXS型2487cc直列4気筒DOHC・D-4Sガソリンエンジン(最高出力177ps/6000rpm、最大トルク22.3kg・m/3600rpm)に、5NM型フロントモーター(最高出力134kW、最大トルク270Nm)、4NM型リアモーター(最高出力40kW、最大トルク121Nm)を組み合わせたシステム総出力225kW(306ps)のパワーユニットと、大容量のリチウムイオン電池(容量51Ah)を組み合わせた2.5Lプラグインハイブリッドシステムを搭載する。リチウムイオン電池を車体中央の床下に配置して車内空間を損なわずに実用的なEV走行航続距離を確保し、日常生活の大部分をEV走行でカバー。満充電状態でのEV走行距離は90kmを、ハイブリッド燃費はWLTCモードで20.3km/リットルを達成する。また、ガソリンタンク容量は55リットルを確保し、航続距離はトータルで1200km以上を実現した。

▲パワートレインはA25A-FXS型2487cc直列4気筒DOHC・D-4Sガソリンエンジン(177ps/22.3kg・m)に、5NM型フロントモーター(134kW/270Nm)、4NM型リアモーター(40kW/121Nm)を組み合わせたシステム総出力225kW(306ps)のパワーユニットと、大容量のリチウムイオン電池(容量51Ah)を組み合わせた2.5Lプラグインハイブリッドシステムを搭載

▲パワートレインはA25A-FXS型2487cc直列4気筒DOHC・D-4Sガソリンエンジン(177ps/22.3kg・m)に、5NM型フロントモーター(134kW/270Nm)、4NM型リアモーター(40kW/121Nm)を組み合わせたシステム総出力225kW(306ps)のパワーユニットと、大容量のリチウムイオン電池(容量51Ah)を組み合わせた2.5Lプラグインハイブリッドシステムを搭載

 

 制御面の進化を図ったこともトピックで、プラグインハイブリッドシステムが生み出すパワーはE-Four(電気式4WDシステム)によって余すことなく四輪に分配。卓越した走行安定性を実現するとともに、コーナリング中をはじめ、降雪時や雨天時の走行においても安心感を向上させる。機構面では、走行状況に応じて減衰力を制御するサスペンションシステム「AVS」とナビゲーションシステムを融合させてコーナリング時の安定感をもたらすNAVI・AI-AVSや、モーターによる力強くクリーンな走りと電力を温存できる効率のよい走りが切り替えられるEV/HVモード切替スイッチ、EV走行をメインにしながらパワーが必要な時に自動制御でエンジンを始動させるAUTO EV/HVモードスイッチ、EV走行に必要な駆動用電池残量が低下した際にEV/HVモード切替スイッチを長押しするとエンジンで発電した電気をバッテリーに充電するバッテリーチャージモードを標準で採用。さらに、手元の操作でスムースなシフト操作が行えるパドルシフトを設定した。

 シャシー面については、Zグレードをベースにフロアトンネル部へのブレースの追加などを実施し、ボディの最適な剛性バランスをさらに追求。その作り込んだボディ剛性に対して、前後ショックアブソーバーの摩擦特性と減衰力特性を最適化させ、しなやかな動きと接地感のあるフラットな乗り味を実現する。足もとには、マットブラック塗装8.5J×21アルミホイール&センターオーナメント+235/45R21タイヤを装着した。

▲走行状況に応じて減衰力を制御するサスペンションシステム「AVS」とナビゲーションシステムを融合させてコーナリング時の安定感をもたらすNAVI・AI-AVSを採用

▲走行状況に応じて減衰力を制御するサスペンションシステム「AVS」とナビゲーションシステムを融合させてコーナリング時の安定感をもたらすNAVI・AI-AVSを採用

▲モーターによる力強くクリーンな走りと電力を温存できる効率のよい走りが切り替えられるEV/HVモード切替スイッチを配備

▲モーターによる力強くクリーンな走りと電力を温存できる効率のよい走りが切り替えられるEV/HVモード切替スイッチを配備

▲EV走行をメインにしながらパワーが必要な時に自動制御でエンジンを始動させるAUTO EV/HVモードスイッチを設定

▲EV走行をメインにしながらパワーが必要な時に自動制御でエンジンを始動させるAUTO EV/HVモードスイッチを設定

▲EV走行に必要な駆動用電池残量が低下した際にEV/HVモード切替スイッチを長押しするとエンジンで発電した電気をバッテリーに充電するバッテリーチャージモードを標準で採用

▲EV走行に必要な駆動用電池残量が低下した際にEV/HVモード切替スイッチを長押しするとエンジンで発電した電気をバッテリーに充電するバッテリーチャージモードを標準で採用

▲足もとにはマットブラック塗装8.5J×21アルミホイール&センターオーナメント+235/45R21タイヤを装着

▲足もとにはマットブラック塗装8.5J×21アルミホイール&センターオーナメント+235/45R21タイヤを装着

 

 充電機能に関しては、充電ケーブル(AC200V・AC100V兼用、7m)、充電ポート(充電インレット照明&充電インジケーター付)、ドアロック連動リッド&コネクターロックシステム、充電インレット(普通充電+急速充電[外部給電機能〈V2H〉]付)、充電タイマースイッチを標準で装備。満充電に要する時間は200V/16Aが約5時間30分、200V/30Aが約3時間30分、100V/6Aが約33時間でこなす。また、普通充電時にパワースイッチをONにすると外部電源の電力を利用してエアコンやオーディオの使用が可能になる「マイルームモード」を搭載。エンジンをかけずに車内で快適に過ごすことができ、車内をもう1つの部屋としてテレワークや休憩などに活用できるようアレンジした。さらに急速充電にも対応し、約38分で満充電量の約80%の充電を可能としている。

▲充電機能には充電ケーブル(AC200V・AC100V兼用、7m)、充電ポート(充電インレット照明&充電インジケーター付)、ドアロック連動リッド&コネクターロックシステム、充電インレット(普通充電+急速充電[外部給電機能〈V2H〉]付)、充電タイマースイッチを標準で装備

▲充電機能には充電ケーブル(AC200V・AC100V兼用、7m)、充電ポート(充電インレット照明&充電インジケーター付)、ドアロック連動リッド&コネクターロックシステム、充電インレット(普通充電+急速充電[外部給電機能〈V2H〉]付)、充電タイマースイッチを標準で装備

 

 給電機能については、停電・災害時などの緊急時やアウトドアに役立つ、最大1500W(AC100V)の外部給電機能を標準装備。センターコンソールボックス後端とラゲージ内に設置したアクセサリーコンセントに加え、付属のヴィークルパワーコネクターを充電インレットに差し込むことで、AC100V/1500Wの外部給電コンセントとしても活用できる。また、レジャーやアウトドアで役立つ、バッテリーにためた電力を外部に給電できる「EV給電モード」と、停電や災害などの非常時にクルマを電源として活用できる「HEV給電モード」を設定。HEV給電モードでは、はじめはバッテリーのみで給電し、バッテリーが一定の残量を下回るとエンジンがかかり給電を継続する。バッテリー満充電・ガソリン満タンの状態からは、約6.5日分の電力供給が可能だ。給電用の装備として、室内への虫などの侵入や雨天での雨水の侵入を防ぐ外部給電アタッチメントを標準で装備し、ドアガラスを閉じたままでの外部給電を可能としたことも訴求点である。

▲付属のヴィークルパワーコネクターを充電インレットに差し込むことでAC100V/1500Wの外部給電コンセントとしても活用できる

▲付属のヴィークルパワーコネクターを充電インレットに差し込むことでAC100V/1500Wの外部給電コンセントとしても活用できる

 

 エクステリアについては、ブラックのドアウィンドウフレームモールディング(SUS)やプラグインハイブリッドシンボルマーク(リア)などを標準で採用。HEVモデルと同様、進化したハンマーヘッドフェイスやBi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ(おむかえ照明機能付)/LEDデイライト+LEDフロントターンランプ+ヘッドランプクリーナー、LEDリアコンビネーションランプ、ピアノブラック塗装ホイールアーチモールディング/ロッカー&ドア下モールディング、材着ピアノブラックのリアバンパーなども配備して、見る者を惹きつける“美しさ”と走りの期待を高める新しいカタチを創出した。

▲ブラックのドアウィンドウフレームモールディング(SUS)を標準で採用

▲ブラックのドアウィンドウフレームモールディング(SUS)を標準で採用

▲リアにプラグインハイブリッドシンボルマークを貼付

▲リアにプラグインハイブリッドシンボルマークを貼付

 

 インテリアに関しては、華やかなブラック&センシュアルレッドを運転席と助手席で左右非対称に配色し、運転への高揚感をより高めるとともに個性とスポーティさを際立たせる。また、新開発の光輝材を入れた表皮を組み合わせることで、強い陰影と鮮やかな発色を両立させた。左右独立温度コントロールフルオートエアコンに湿度調整機能・ヒートポンプシステムを組み込んだこともトピックだ。さらに装備面では、ディンプル加工本革巻きステアリングホイール(ステアリングスイッチ周辺:ブラック、スポーク加飾:レッド、ステッチ:かかり縫い/レッド)やディンプル加工本革シフトノブ(オーナメント:ピアノブラック)、シーケンシャルシフトマチック(Sモード)+パドルシフト、クラウン専用キーなどを標準で採用する。一方でシートについては、前席にしっかりと身を預けられるホールド感とより運転への高揚感を高める赤いステッチを施したスポーツシートを、リアに分割可倒機構付きシートを配備。表皮にはスポーツレザー(本革)を張る。さらに、前後席ともにシートベルトを赤色で仕立て、スポーティ感を強調した。

▲華やかなブラック&センシュアルレッドを運転席と助手席で左右非対称に配色し、運転への高揚感をより高めるとともに個性とスポーティさを際立たせる

▲華やかなブラック&センシュアルレッドを運転席と助手席で左右非対称に配色し、運転への高揚感をより高めるとともに個性とスポーティさを際立たせる

▲ディンプル加工本革巻きステアリングホイール(ステアリングスイッチ周辺:ブラック、スポーク加飾:レッド、ステッチ:かかり縫い/レッド)を装着

▲ディンプル加工本革巻きステアリングホイール(ステアリングスイッチ周辺:ブラック、スポーク加飾:レッド、ステッチ:かかり縫い/レッド)を装着

▲コネクティッドナビ対応の12.3インチディスプレイオーディオPlusを設定

▲コネクティッドナビ対応の12.3インチディスプレイオーディオPlusを設定

▲前席にしっかりと身を預けられるホールド感とより運転への高揚感を高める赤いステッチを施したスポーツシートを、リアに分割可倒機構付きシートを採用

▲前席にしっかりと身を預けられるホールド感とより運転への高揚感を高める赤いステッチを施したスポーツシートを、リアに分割可倒機構付きシートを採用

▲表皮にはスポーツレザー(本革)を張る

▲表皮にはスポーツレザー(本革)を張る

 

 HEVモデルと同様、先進安全運転支援システムとコネクテッドシステムには最新の機構を採用する。

 先進安全運転支援システムとしては、2種類のセンサーで高い認識性能と信頼性を実現した最新のToyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)を標準装備。先行車やカーブに対しての減速支援とステアリングの支援を行う、プロアクティブドライビングアシスト(PDA)も組み込む。また、渋滞時の安全運転を支援する「アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)」や様々な駐車シーンでスムースな入庫・出庫を自動で行いリモート操作も可能な「アドバンスト パーク(リモート機能付)」など、安心・便利な先進機能を組み込んだ高度運転支援技術「トヨタ チームメイト」も設定した。一方でコネクテッドシステムに関しては、スマホアプリ「moviLink」を介して普段利用するスケジュールアプリとクルマが連携するスケジューラ連携、スマホとつなげることでこれまでのナビに加えて色々なサービスが楽しめるディスプレイオーディオおよびコネクティッドナビ、スマートフォンアプリ「My TOYOTA+」を使って離れた場所からクルマの状況がわかるマイカーサーチ、同じく「My TOYOTA+」の操作で離れた場所からクルマのエアコンを起動できるリモートスタート、スマートキーなどでドライバーを認識して次回乗車時に同じ設定で利用できるマイセッティング、スマートフォンがクルマのキーとなる専用アプリのデジタルキーなどを用意している。

▲最新の先進安全運転支援システムとコネクテッドシステムを標準で組み込む

▲最新の先進安全運転支援システムとコネクテッドシステムを標準で組み込む

 

Follow