日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー

高性能ラグジュアリーSUVのレンジローバーSVに特別仕様車の「SVビスポーク1858エディション」と「SVビスポーク バルモラルエディション」を設定。1858エディションは墨絵から着想を得て日本と英国とのつながりを、一方でバルモラルエディションは英国王室が所有するバルモラル城をイメージした専用ボディカラーを採用。販売台数は1858エディションが4台、バルモラルエディションが5台の限定

 ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2024年6月21日、高性能ラグジュアリーSUVのレンジローバーSVに日本限定のビスポーク特別仕様車「SVビスポーク1858エディション(SV BESPOKE 1858 EDITION)」と「SVビスポーク バルモラルエディション(SV BESPOKE BALMORAL EDITION)」をラインアップし、同日より予約受注を開始した。

車両価格および販売台数は以下の通り。

SVビスポーク1858エディション(LWB):4850万円(販売台数4台限定)

SVビスポーク バルモラルエディション(SWB):3866万円(販売台数5台限定)

▲日本と英国とのつながりを独自に表現したレンジローバーSVの特別限定モデル「SVビスポーク1858エディション」(写真・右)と「SVビスポーク バルモラルエディション」(同・左)がデビュー

▲日本と英国とのつながりを独自に表現したレンジローバーSVの特別限定モデル「SVビスポーク1858エディション」(写真・右)と「SVビスポーク バルモラルエディション」(同・左)がデビュー

 

 今回の2モデルの特別仕様車は、MHEVシステムを組み込む4395cc・V型8気筒DOHC直噴ガソリンツインスクロールターボエンジン(615ps/750Nm)を搭載するSV P615のLWB(ロングホイールベース、3197mm)とSWB(スタンダードホイールベース、2997mm)をベースに、2023年に導入したパーソナライゼーションプログラム「SV BESPOKEサービス」を用いて、日本限定で特別に生産。英国のSV(スペシャル ビークル)デザインチームと連携し、コンセプトの設定からオーダーメイドの塗装および仕上げまで、12か月かけて開発を行った。

 2モデルの特徴を紹介していこう。

 まず、1858年に日英修好通商条約が両国間で締結され、外交関係が築かれた年にちなんで命名されたSVビスポーク1858エディションは、日本文化からインスピレーションを得た専用デザインを内外装の随所に取り入れたことがトピックである。外装では、日本に古くから存在する絵画手法のひとつである室町時代の墨絵に着想を得て調色したビスポークライトグレイをボディカラーに採用。墨絵でよく使われる技法のぼかしを再現するべく、限りなくホワイトに近い色彩に仕上げる。また、ボディカラーとの濃淡をつけるために、ルーフやアルミホイールインサートにビスポークグレイを施した。ホイール自体には23インチ“スタイル1077”鍛造アロイホイール(グロスダークグレイ、コントラストダイヤモンドターンドフィニッシュ&ビスポークライトグレイグロスインサート)を装着。さらに、通常モデルよりも明るいクローム&シルバー仕上げのエクステリア“RANGE ROVER”バッジを配するとともに、エンジンカバーにカーボンファイバー材を採用して、特別感を強調した。

▲レンジローバーSVビスポーク1858エディション(LWB)価格:4850万円 全長5258×全幅2209×全高1870mm ホイールベース3197mm 販売台数は4台限定

▲レンジローバーSVビスポーク1858エディション(LWB)価格:4850万円 全長5258×全幅2209×全高1870mm ホイールベース3197mm 販売台数は4台限定

▲日本に古くから存在する絵画手法のひとつである室町時代の墨絵に着想を得て開発したビスポークライトグレイをボディカラーに採用

▲日本に古くから存在する絵画手法のひとつである室町時代の墨絵に着想を得て開発したビスポークライトグレイをボディカラーに採用

▲足もとには23インチ“スタイル1077”鍛造アロイホイール(グロスダークグレイ、コントラストダイヤモンドターンドフィニッシュ&ビスポークライトグレイグロスインサート)を装着

▲足もとには23インチ“スタイル1077”鍛造アロイホイール(グロスダークグレイ、コントラストダイヤモンドターンドフィニッシュ&ビスポークライトグレイグロスインサート)を装着

 

 インテリアについては、シンダーグレイインテリアを基調に、前席にSVイントレピッド シンダーグレイ、後席にライトクラウドのUltrafabricsシートという特別なコンビネーションを採用。シートのショルダー部分には日本の着物の柄から着想を得たオリジナルデザインの刺繍を施し、合わせてサテンホワイトセラミックのエンボスモザイク付トリムフィニッシャーやグロスホワイトセラミックのシフトコントロール、シンダーグレイのUltrafabricsヘッドライニング/Kvadratクッション/SVビスポーク カーペットマットを配備して、ラグジュアリーとピュアさを高次元に融合させた格別なキャビン空間に仕立てる。また、前後席のトレッドプレートには「SV BESPOKE 1858 EDITION 1 OF 4」をレタリングしてスペシャル感を強調。機能装備として、テールゲートイベントスイートやソフトドアクローズ、ヒーテッドウォッシャーノズルなども組み込んだ。

トリムフィニッシャーやグロスホワイトセラミックのシフトコントロール、シンダーグレイのUltrafabricsヘッドライニング/Kvadratクッション/SVビスポーク カーペットマットを配備して、ラグジュアリーとピュアさを高次元に融合させた格別なキャビン空間を創出。ハンドル位置は右

トリムフィニッシャーやグロスホワイトセラミックのシフトコントロール、シンダーグレイのUltrafabricsヘッドライニング/Kvadratクッション/SVビスポーク カーペットマットを配備して、ラグジュアリーとピュアさを高次元に融合させた格別なキャビン空間を創出。ハンドル位置は右

▲前席にSVイントレピッド シンダーグレイ、後席にライトクラウドのUltrafabricsシートという特別なコンビネーションを採用。シートのショルダー部分には日本の着物の柄から着想を得たオリジナルデザインの刺繍を施す

▲前席にSVイントレピッド シンダーグレイ、後席にライトクラウドのUltrafabricsシートという特別なコンビネーションを採用。シートのショルダー部分には日本の着物の柄から着想を得たオリジナルデザインの刺繍を施す

▲前後席のトレッドプレートには「SV BESPOKE 1858 EDITION 1 OF 4」のレタリングを入れる

▲前後席のトレッドプレートには「SV BESPOKE 1858 EDITION 1 OF 4」のレタリングを入れる

 

 一方、スコットランドのアバディーンシャーにある英国王室が所有するバルモラル城にちなんでネーミングしたSVビスポーク バルモラルエディションは、ボディカラーとして1980年代に販売していた4ドアの初代レンジローバーに設定していたバルモラルグリーン(Balmoral Green)を現代風に再解釈し、よりラグジュアリーな質感をもった明るく透明感のある専用色のビスポークグリーンを採用。ここにビスポークグレイのルーフとミラーカバー、アルミホイールインサートを組み合わせ、華美になり過ぎない控えめな個性を表現する。ホイール自体には23インチ“スタイル1077”鍛造アロイホイール(サテンブラック、サテンダークグレイコントラストフィニッシュ&ビスポークグレイグロスインサート)を配備。さらに、シックなブラッククローム仕上げのエクステリア“RANGE ROVER”バッジを装着するとともに、エンジンカバーにカーボンファイバー材を採用した。

▲レンジローバーSVビスポーク バルモラルエディション(SWB) 価格:3866万円 全長5058×全幅2209×全高1870mm ホイールベース2997mm 販売台数は5台限定 ボディカラーとして4ドアの初代レンジローバーに設定していたバルモラルグリーンを現代風に再解釈し、よりラグジュアリーな質感をもった明るく透明感のある専用色のビスポークグリーンを採用

▲レンジローバーSVビスポーク バルモラルエディション(SWB) 価格:3866万円 全長5058×全幅2209×全高1870mm ホイールベース2997mm 販売台数は5台限定 ボディカラーとして4ドアの初代レンジローバーに設定していたバルモラルグリーンを現代風に再解釈し、よりラグジュアリーな質感をもった明るく透明感のある専用色のビスポークグリーンを採用

▲足もとには23インチ“スタイル1077”鍛造アロイホイール(サテンブラック、サテンダークグレイコントラスト フィニッシュ&ビスポークグレイグロスインサート)を装着

▲足もとには23インチ“スタイル1077”鍛造アロイホイール(サテンブラック、サテンダークグレイコントラスト フィニッシュ&ビスポークグレイグロスインサート)を装着

 

 インテリアに関しては、シンダーグレイインテリアを基調に、前席にSVイントレピッド ライトクラウド、後席にシンダーグレイのUltrafabricsシートという、1858エディションと逆の配色となる特別なコンビネーションを導入。シートのショルダー部分には日本の着物の柄からインスピレーションを得たオリジナルデザインの刺繍を施し、合わせてサテンホワイトセラミックのエンボスモザイク付トリムフィニッシャーやサテンブラックセラミックのシフトコントロール、シンダーグレイのUltrafabricsヘッドライニングおよびKvadratクッション、シンダーグレイのプレミアムノンレザーアップグレードを採用して、よりクリーンで明るい雰囲気のキャビン空間に仕立てる。また、前後席のトレッドプレートには「SV BESPOKE BALMORAL EDITION 1 OF 5」を刻印してスペシャル感を強調。機能装備として、テールゲートイベントスイートやフロントセンターコンソール急速クーラーボックス、ヒーテッドウォッシャーノズル、家庭用電源ソケットなども組み込んだ。

▲シンダーグレイインテリアを基調に、サテンホワイトセラミックのエンボスモザイク付トリムフィニッシャーやサテンブラックセラミックのシフトコントロール、シンダーグレイのUltrafabricsヘッドライニングおよびKvadratクッション、シンダーグレイのプレミアムノンレザーアップグレードを採用して、よりクリーンで明るい雰囲気のキャビン空間に仕立てる。ハンドル位置は右

▲シンダーグレイインテリアを基調に、サテンホワイトセラミックのエンボスモザイク付トリムフィニッシャーやサテンブラックセラミックのシフトコントロール、シンダーグレイのUltrafabricsヘッドライニングおよびKvadratクッション、シンダーグレイのプレミアムノンレザーアップグレードを採用して、よりクリーンで明るい雰囲気のキャビン空間に仕立てる。ハンドル位置は右

▲前席にSVイントレピッド ライトクラウド、後席にシンダーグレイのUltrafabricsシートという、1858エディションと逆の配色となる特別なコンビネーションを導入。シートのショルダー部分には日本の着物の柄からインスピレーションを得たオリジナルデザインの刺繍を入れる

▲前席にSVイントレピッド ライトクラウド、後席にシンダーグレイのUltrafabricsシートという、1858エディションと逆の配色となる特別なコンビネーションを導入。シートのショルダー部分には日本の着物の柄からインスピレーションを得たオリジナルデザインの刺繍を入れる

▲前後席のトレッドプレートには「SV BESPOKE BALMORAL EDITION 1 OF 5」を刻印

▲前後席のトレッドプレートには「SV BESPOKE BALMORAL EDITION 1 OF 5」を刻印

 

SNSでフォローする