Jeepモデル初の電気自動車「アベンジャー」が待望の日本上陸

ジープがブランド初のフルエレクトリックSUV「アベンジャー」を日本で発売。車種展開は通常モデルの「アルティテュード」のほか、日本導入記念モデルの特別限定車「ローンチエディション」を設定。一充電走行距離はWLTCモードで486kmを実現

 Stellantisジャパンは2024年9月26日、Jeepブランド初の電気自動車「アベンジャー(Avenger)」を発売した。車種展開としては通常モデルの「アルティテュード(Altitude)」のほか、日本導入記念モデルの150台限定車「ローンチエディション(Launch Edition)」を設定する。

▲ジープ・アベンジャー アルティテュード 価格:580万円 全長4105×全幅1775×全高1595mm ホイールベース2560mm 車重1570kg 乗車定員5名 一充電走行距離(WLTCモード)486km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km

▲ジープ・アベンジャー アルティテュード 価格:580万円 全長4105×全幅1775×全高1595mm ホイールベース2560mm 車重1570kg 乗車定員5名 一充電走行距離(WLTCモード)486km 交流電力量消費率(WLTCモード)127Wh/km

 

車両価格は以下の通り。

アベンジャー アルティテュード:580万円

アベンジャー ローンチエディション:595万円

▲日本導入記念モデルとしてアベンジャー ローンチエディションを設定。車両価格は595万円で、販売台数は150台限定

▲日本導入記念モデルとしてアベンジャー ローンチエディションを設定。車両価格は595万円で、販売台数は150台限定

 

 注目のパワートレインは、最高出力115kW(156ps)/ 4070~7500rpm、最大トルク270Nm/500~4060rpmを発生するフロントモーターに、総電力量54.06kWh/総電圧375Vのリチウムイオンバッテリーを組み合わせて前輪を駆動。減速時および制動時に車両の慣性エネルギーを電気エネルギーに変換する回生ブレーキシステムを組み込み、一充電走行距離はWLTCモードで486km、交流電力量消費率は同モードで127Wh/kmを実現する。充電に関しては、AC普通充電(約5mの200V対応普通充電ケーブル付)とCHAdeMO方式のDC急速充電に対応させた。

▲パワートレインは最高出力115kW(156ps)/最大トルク270Nmを発生するフロントモーターに、総電力量54.06kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせて前輪を駆動する

▲パワートレインは最高出力115kW(156ps)/最大トルク270Nmを発生するフロントモーターに、総電力量54.06kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせて前輪を駆動する

▲充電に関してはAC普通充電(約5mの200V対応普通充電ケーブル付)とCHAdeMO方式のDC急速充電に対応

▲充電に関してはAC普通充電(約5mの200V対応普通充電ケーブル付)とCHAdeMO方式のDC急速充電に対応

 

 Jeepを名乗るモデルらしく、オフロードにおける高い走行性能を確保したこともトピック。泥や雪、砂地など様々な路面状況に適した6種の走行モード(ノーマル/エコ/スポーツ/スノー/マッド/サンド)を設定するセレクテレイン(SELECT TERRAIN)システムや、急な下り坂でもスピードを一定に保つヒルディセントコントロール(HILL DESCENT CONTROL)などを装備する。また、車両下部に設置したリチウムイオンバッテリーは200万km以上に渡って入念なテストが実施され、オフロード走行時は下からの衝撃をアンダーボディのスキッドプレートによって保護する仕組みとした。

▲泥や雪、砂地など様々な路面状況に適した6種の走行モードを設定するセレクテレイン(SELECT TERRAIN)システムを採用

▲泥や雪、砂地など様々な路面状況に適した6種の走行モードを設定するセレクテレイン(SELECT TERRAIN)システムを採用

 

 先進安全運転支援システムの拡充を図ったことも訴求点。前走車に追従するアダプティブクルーズコントロール(STOP&GO機能付)や、アダプティブクルーズコントロールを作動させて走行しているときにドライバーが任意に設定した車線内の位置を維持して走行するレーンポジショニングアシスト、歩行者およびサイクリストとの衝突回避をサポートする衝突被害軽減ブレーキ、レーンキーピングアシスト、ドライバーアテンションアラート、ブラインドスポットモニター、トラフィックサインレコグニション、フロント/リア/サイドパーキングセンサーなどを標準で組み込んでいる。

▲先進安全運転支援システムとしてアダプティブクルーズコントロール(写真・上)や衝突被害軽減ブレーキ(同・下)を装備

▲先進安全運転支援システムとしてアダプティブクルーズコントロール(写真・上)や衝突被害軽減ブレーキ(同・下)を装備

 

 エクステリアはクラス最高レベルの最低地上高とブレークオーバーアングルおよびアプローチアングルを備えたうえで、精悍かつスタイリッシュなルックスを創出。また、フロントバンパースポイラーや前後ウィンドウガラス、ルーフレール部分、リアゲートの内側パネルなど、様々な場所に遊び心あふれるアイコン=隠れキャラクターを装飾した。各部のデザインにもこだわり、フロント部は伝統の“7スロットグリル”を配したうえでヘッドランプよりも前面に配置し、万が一の衝撃からヘッドランプを保護。一方でサイドビューは、盛り上がったフェンダーやブラックのルーフレール、ボディ同色のグリップ式ドアハンドルなどを採用して、堂々とした存在感と上質感を演出する。足もとには新デザインの17インチアルミホイールと215/60R17 3シーズンタイヤを組み込んだ。そしてリアセクションは、ジェリー缶のデザインからインスパイアされた“X”のシグネチャーライトや厚みのあるバンパーなどを配備して、個性的かつ力強い後ろ姿を具現化する。ボディカラーはサンメタリック、スノーC/C、ボルケーノC/C、グラナイトメタリックの4色をラインアップ。ボディサイズは全長4105×全幅1775×全高1595mm/ホイールベース2560mmに設定している。

▲フロントバンパースポイラーや前後ウィンドウガラス、リアゲートの内側パネルなど、様々な場所に遊び心あふれるアイコン=隠れキャラクターを装飾

▲フロントバンパースポイラーや前後ウィンドウガラス、リアゲートの内側パネルなど、様々な場所に遊び心あふれるアイコン=隠れキャラクターを装飾

▲ボディカラーは写真上よりサンメタリック、スノーC/C、ボルケーノC/C、グラナイトメタリックの4色を設定

▲ボディカラーは写真上よりサンメタリック、スノーC/C、ボルケーノC/C、グラナイトメタリックの4色を設定

 

 “Design to function(機能性を考慮したデザイン)”をテーマに据えたブラック基調のインテリアは、モダンで上質なデザインを採用しつつ、コンパクトでありながら広々とした室内空間と豊富な収納スペースを実現する。キャビンの収納スペースは、ダッシュボード下部、大型センターコンソールおよびドアポケットなど、計約26リットルのスペースを有し、合わせて大型センターコンソール内の仕切りは取り外して使用することも可能。一方でラゲッジルームは、後席使用時で355リットルの容量を確保する。リアバンパー付近に足を入れるとトランクゲートが開くハンズフリーパワーリフトゲートも配備した。また、機能装備にはApple CarPlay/Android Auto対応の10.25インチタッチパネルモニター付UconnectやEVIC(エレクトロニック・ビークル・インフォメーション・センター)、ワイヤレスチャージングパッド、プリコンディショニング機能付きオートエアコンなど最新のテクノロジーを採用したアイテムを鋭意導入。「ジープ・モバイル・アプリ」を使用し、車の位置を特定、リモートでドアのロックやアンロック、バッテリー残量の確認などが可能なコネクティッド機能も採用する。一方、シートにはレザー表皮を張り、運転席には6ウェイパワーシート(アクティブランバーサポート機能付き)および2ウェイランバーサポートとシートヒーターを、助手席には6ウェイマニュアル調整機構とシートヒーターを、後席には40:60分割可倒機構を組み込んだ。

▲ブラック基調のインテリアはモダンで上質なデザインを採用しつつ、コンパクトでありながら広々とした室内空間を実現。収納スペースを豊富に設定したことも特徴。日本導入モデルのハンドル位置は右

▲ブラック基調のインテリアはモダンで上質なデザインを採用しつつ、コンパクトでありながら広々とした室内空間を実現。収納スペースを豊富に設定したことも特徴。日本導入モデルのハンドル位置は右

▲Apple CarPlay/Android Auto対応の10.25インチタッチパネルモニター付Uconnectを装備

▲Apple CarPlay/Android Auto対応の10.25インチタッチパネルモニター付Uconnectを装備

▲レザーシートを配備。運転席には6ウェイパワーシートおよび2ウェイランバーサポートとシートヒーターを、助手席には6ウェイマニュアル調整機構とシートヒーターを、後席には40:60分割可倒機構を組み込む

▲レザーシートを配備。運転席には6ウェイパワーシートおよび2ウェイランバーサポートとシートヒーターを、助手席には6ウェイマニュアル調整機構とシートヒーターを、後席には40:60分割可倒機構を組み込む

▲荷室スペースは後席使用時で355リットルの容量を確保。ハンズフリーパワーリフトゲートも装備

▲荷室スペースは後席使用時で355リットルの容量を確保。ハンズフリーパワーリフトゲートも装備

 

 デザインアクセントとして映える専用アクセサリーを設定したことも注目ポイント。“X”をカモフラージュデザインに仕立てた“X-camo”デザインのサイドミラーカバー、インテリアミラーカバー、センターコンソールカバー、プレミアムフロアマットや、荷物積載時の利便性を高めるリバーシブルカーゴトレイ、“AVENGER”ロゴ入りドアシルガードなどを用意している。

▲専用アクセサリーを設定。写真上より“X”をカモフラージュデザインに仕立てた“X-camo”デザインのサイドミラーカバー、インテリアミラーカバー、センターコンソールカバー、プレミアムフロアマットや、荷物積載時の利便性を高めるリバーシブルカーゴトレイ、“AVENGER”ロゴ入りドアシルガードなどを用意

▲専用アクセサリーを設定。写真上より“X”をカモフラージュデザインに仕立てた“X-camo”デザインのサイドミラーカバー、インテリアミラーカバー、センターコンソールカバー、プレミアムフロアマットや、荷物積載時の利便性を高めるリバーシブルカーゴトレイ、“AVENGER”ロゴ入りドアシルガードなどを用意

 

 最後に、日本導入記念モデルの「ローンチエディション」の概要を紹介しよう。

 ボディカラーには専用アレンジのサンメタリック+ブラックペイントルーフを採用。また、スタイルパック(フロント/リアLEDドームランプ、パワーサンルーフ、18インチアルミホイール+215/55R18 3シーズンタイヤ)やイエローダッシュボードを標準で装備する。さらに、実物を忠実に再現した1/43サイズのダイキャストモデルも設定した。

▲アベンジャー・ローンチエディションはサンメタリック+ブラックペイントルーフのボディカラーに、スタイルパック(フロント/リアLEDドームランプ、パワーサンルーフ、18インチアルミホイール+215/55R18 3シーズンタイヤ)やイエローダッシュボードを標準で装備する。日本導入モデルのハンドル位置は右

▲アベンジャー・ローンチエディションはサンメタリック+ブラックペイントルーフのボディカラーに、スタイルパック(フロント/リアLEDドームランプ、パワーサンルーフ、18インチアルミホイール+215/55R18 3シーズンタイヤ)やイエローダッシュボードを標準で装備する。日本導入モデルのハンドル位置は右

▲実物を忠実に再現した1/43サイズのダイキャストモデルも設定

▲実物を忠実に再現した1/43サイズのダイキャストモデルも設定

 

 なお、アベンジャーの成約者には全国の充電スポットで使える「Jeep Chargingカード」を先着500名にプレゼント。カード発行料手数料に加え、普通・急速充電が使える月額会員料金および月180分相当の充電料金を6カ月間無償で提供するという。

 

Follow