【新車NEWS】マツダCX-80のコンセプトは「優雅で心豊かなドライビングSUV」 純正トレーラーヒッチのこだわりに脱帽!

マツダCX-80。CX-80は従来のCX-8の後継となる3列シートSUV。ボディサイズは大型機械式駐車場を考慮した4990×1890×1710mm。ホイールベースは3120mmとCX-60より250mm長い。最小回転半径は5.8m。純正トレーラーヒッチを設定しアクティブなユーザーにも対応

マツダCX-80。CX-80は従来のCX-8の後継となる3列シートSUV。ボディサイズは大型機械式駐車場を考慮した4990×1890×1710mm。ホイールベースは3120mmとCX-60より250mm長い。最小回転半径は5.8m。純正トレーラーヒッチを設定しアクティブなユーザーにも対応

上質&広々フラッグシップ・正式デビュー

 マツダは2024年10月10日、フラッグシップSUV、CX-80の販売を開始した。CX-80は、従来のCX-8の後継となる 3列シートを備えた6~7人乗りのクロスオーバーSUVである。マツダの最上級モデルとして、力強く一体感のある走り/デザイン/機能性を備えている。基本となるプラットフォームには、CX-60と同様に後輪駆動ベースのアーキテクチャーを採用する。

 搭載するパワートレーンは、3.3リッター直列6気筒ディーゼルのSKYACTIV D 3.3(XD)、ディーゼルエンジンと48Vマイルドハイブリッドを組み合わせたe-SKYACTIV D 3.3(XDハイブリッド)、2.5リッター直列4気筒ガソリンエンジンと大容量バッテリー、そして大型モーターを組み合わせたe-SKYACTIV PHEV(EV走行可能距離約60km)の3種を用意。

 駆動方式は4WDが基本で、XDはFRも用意する。グレード構成は、合計12グレードにもおよび、価格レンジは394万3500~712万2500円と幅広い。

カッパー前

カッパー後

 4990×1890×1710mmのボディサイズは、CX-8比で全長/全幅がやや拡大し、ホイールベースも3120mmと長くなったことで乗員全員が快適に過ごせるゆとりある車内空間を実現。とくに3列目の居住空間は、身長170cm相当の乗員の着座を想定した実用性に優れた作りで、乗降性にこだわった設計がされている。

 装備も充実。3列目シート用にもエアコン吹き出し口や2口のUSB Type-Cポート、両サイドに2つずつのカップホルダーを設けた。CX-80は、乗員全員が高い満足感が味わえるパッケージと便利機能を備えている。

 荷室空間は、3列目シート使用時にもゴルフバッグやベビーカーが搭載できる空間を確保。3列目使用時258リッター、3列目格納時687リッター、2 -3列目格納時1221リッターの荷室容量を誇る。また、長尺物の積載に配慮したフロアからリフトゲート掃き出しまで段差がないフラット構造や、バンパー下部に足をかざすことで開閉ができるハンズフリーリフトゲートを採用する。

室内全体

ラゲッジ

 ユーティリティ面でも進化した。車内音声操作対応のAlexaの搭載により、天気の確認やエアコンのコントロールなどがAlexaとの会話で可能なったほか、マツダオンラインナビの進化によって、これまで年に一度の情報更新だったナビ機能がオンデマンド地図へと進化。つねに最新の地図および施設情報に基づいたドライブが可能になった。

 その他にも、クルマを使ってアクティブに楽しむユーザー層に考慮し、トレーラーヒッチや、車中泊で活躍するベッドクッションといった荷室アイテム、純正の専用THULE製キャリアベースなどカーライフをサポートするアイテムが充実。

トレーラーリア

トレーラー02

 中でも純正トレーラーヒッチを装着すると、一部仕様を除きMi-Driveのドライブモード選択から、 トーイングモードを選択できるようになる。このモードは、パワートレーンの出力特性やAWD制御を最適化。トーイング走行時も、余裕のある走りで快適な長距離走行を実現する。さらに、トーイングする際に、ひとりで簡単にトレーラーを連結することが可能になるように、バックカメラの映像上に舵角と連携してセンターラインを示す「トレーラー連結ガイド線」の表示モードやトレーラー連結部へ約1m以内まで近づいた際には、バックカメラの映像を拡大して表示する「トレーラーヒッチビュー」機能がプラスされる。

 CX-80の最大牽引荷重は、牽引免許がなくても普通自動車免許で牽くことが可能な750kgとなっている。

フォトギャラリー

SNSでフォローする