イタリアのベストセラー、パンダの新世代モデル「GRANDE PANDA(グランデパンダ)」がデビューした。グランデパンダは2011年に登場し、現在も生産されている3代目パンダの後継車。そのネーミングどおり、「大きくなったパンダ」である。ただし従来の「コンパクトなパンダ」もパンディーナ(小さなパンダ)という可愛らしい名前に変更してもうしばらくは生産を続けるという。
ジウジアーロの初代パンダに憧れた世代にとって、コンパクトなボディサイズは重要なポイント。ハナから“でっかい”と名乗ったパンダはどうかと感じる。けれど、スタイルをじっくりチェックするとさすがはデザインの国、イタリア生まれである。サイズは確かに大きくなったけれど、カタチはまさにパンダ。それもオリジナルパンダのデザインを再解釈したスタイルである。肝心のボディサイズは、全長を4m以下になんとか押し留めるなど、“でっかい”と宣言しつつも大きすぎるといわれないようにまとめてきた。
グランデパンダは、ステランティスグループの「スマートカー」プラットフォームを採用する。要するにシトロエンC3あたりと姉妹車になる。フル電動(BEV)はもちろんハイブリッドパワートレーンにも対応したグループのマルチユースな主力車台である。
ボディサイズを報告すると、全長×全幅×全高3990×1760×1570mm。国産車でいえばマツダCX-3やトヨタ・ヤリスクロスの全長をもう少し縮めたくらいの大きさだ。現行パンダよりもひと回り大型化したとはいえ、街中で使いやすいサイズを保った。
パンダはイタリア市場で高い人気を誇っている。フィアット500よりもポピュラーだ。イタリア中どこへ行っても現行パンダをよく見かける。とくに4×4の人気は根強く、都会でも田舎でも本当によく出会う。イタリア好きのオーナーとしてはなんだかうれしくなってしまう。
グランデパンダがそこまでの人気モデルになるかどうか、現時点ではイタリア人の反応を知らないのでなんともいえない。けれどもまずはフル電動とハイブリッドの2種類が登場し、価格も他モデル(たとえばフィアット500e)に比べてかなり低めに抑えられているから、それなりに人気は出そう。
フル電動モデルは44kWhのバッテリーを積み、最高出力113kWで満充電での航続可能距離はおよそ320km。ハイブリッドは1.2リッター3気筒+48ボルトシステム+6ATで100hp。まずは十分なパフォーマンスといってよさそうだ。
スクエア基調のエクステリアデザインは初代パンダを強く意識している。リアからの眺めはリアライト回りの雰囲気など実にオリジナルパンダっぽい。ブランド名を凸凹プレス加工で表現したあたりも昔のアイデアを再現している。
インテリアもユニーク。オリジナルパンダの再定義とでもいおうか。バンブー風のパネル装飾も面白い。さらに愉快なことに、リンゴットのテストコースをデザインモチーフにした楕円が採用され、そこにはなんと初代パンダのミニチュアが走っている! このあたりの遊びゴコロはさすがイタリア車だ。
グレード:Grnde Panda
全長×全幅×全高=3990×1760×1570mm
ホイールベース=2545mm
車重=1561kg
モーター種類=交流同期発電機
モーター最高出力=83kW
一充電走行距離(WLTPコンビモード)=320
駆動用バッテリー=リチウムイオン電池(44kWh)
駆動方式=FWD
※スペックは欧州仕様