シトロエンがCセグメントハッチバックのC4をマイナーチェンジし、ブランド初のハイブリッドモデルとなる「C4ハイブリッド」を日本で発売。パワートレインは1.2リットル直列3気筒DOHCガソリンターボエンジンに、電気モーターと48Vリチウムイオンバッテリー、電子制御6速DCTのトランスミッションを組み合わせて前輪を駆動。エクステリアには次世代シトロエンデザインを随所に採用し、内装には7インチに大型化したデジタルインストルメントパネルやアドバンストコンフォートシートを配備
Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバック「C4」の一部改良を実施し、同時にブランド初のハイブリッドモデルとなる「C4ハイブリッド(C4 HYBRID)」をラインアップして、同日より発売した。車両価格は432万円に設定する。
注目のパワートレインは、1199cc直列3気筒DOHC直噴ガソリンターボエンジン(最高出力136ps/5500rpm、最大トルク230Nm/1750rpm)に、電子制御6速DCTのトランスミッションに内蔵した電気モーター(最高出力16kW/4264rpm、最大トルク51Nm/750~2499rpm)と48V/897.9Whのリチウムイオンバッテリーを組み合わせて、前輪駆動のマイルドハイブリッドシステムを構成。システム総出力は145psを発揮し、WLTCモードは23.2km/リットルを実現する。また、低速走行時における電気のみでの走行も可能とした。
▲パワートレインは1199cc直列3気筒DOHC直噴ガソリンターボエンジン(136ps/230Nm)に、電子制御6速DCTのトランスミッションに内蔵した電気モーター(16kW/51Nm)と48Vリチウムイオンバッテリーを組み合わせて、前輪駆動のマイルドハイブリッドシステムを構成する
エクステリアについては、2022年開催のパリ・モーターショーで発表した「オリ コンセプト(Oli concept)」の流れを汲む次世代シトロエンデザインを随所に採用したことがトピックだ。フロント部はシトロエン創業時のロゴをオマージュしたシトロエンバッジをセンターに配備し、中央からリズミカルに広がるブラックの模様が見る人の視線を3つのセグメントで構成した新LEDライトシグネチャーへと誘う。また、フロントバンパー下部にはシルバークロームのスキッドプレートを組み込み、合わせて垂直に伸びるサテンゴールドのカラークリップを装備して、先進的かつ精悍なマスクを創出した。一方でサイドビューは、流麗なルーフラインに厚みのあるパネル面、ブラック基調のサイドモールおよびホイールアーチモール、ダークなスーパーティンテッドガラス(リアサイド/リア)などを配して、クロスオーバースタイルの存在感を強調。足もとには、新デザインの18インチAmberバイトーンアロイホイールと195/60R18タイヤを装着する。そしてリアセクションは、従来のダブルシェブロンのブランドバッジをCITROËNのアルファベットに置き換え、同時にフロントと同様、3つのセグメントに分割した新LEDライトシグネチャーを採用して、印象深い後ろ姿に仕立てた。ボディカラーは新色のマンハッタングリーンとブルーエクリプスのほか、ルージュエリクシールとブランオケニトゥという計4色をラインアップしている。
▲ブラック基調のサイドモールおよびホイールアーチモールやダークなスーパーティンテッドガラス(リアサイド/リア)を装備。足もとには新デザインの18インチAmberバイトーンアロイホイールと195/60R18タイヤを組み込む
インテリアについては、デジタルインストルメントパネルを従来の5インチから7インチに拡大して視認性を引き上げたことが訴求点。10インチタッチスクリーン(FM・AMラジオ/USB-C/Bluetooth/Apple CarPlay/Android Auto)やコネクテッドナビゲーションシステム、カラーヘッドアップディスプレイ、革巻きステアリングホイール(ステアリングスイッチ付)などのアイテムは、引き続き標準で装備する。また、前席にはホワイトとグレーを基調としたアドバンストコンフォートシートを装着。座面内部に15mm厚のフォームパッドを内蔵して、サスペンションのプログレッシブ・ハイドローリック・クッション(PHC)と合わせて、シトロエン独自のしなやかな乗り味を演出した。表皮にアルカンターラとテップレザーを張り、シート縁にはオレンジ色のステッチを施したうえで、ルーフライナーをグレー仕立てて上質かつエレガントなキャビン空間を創出したことも、C4ハイブリッドのアピールポイントである。
先進安全運転支援システムの充実ぶりも見逃せない。アクティブセーフティブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)やアクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)/スピードリミッター、レーンポジショニングアシスト/レーンキープアシスト、ブラインドスポットモニター、インテリジェントハイビーム、トラフィックサインインフォメーション、ドライバーアテンションアラート、フロント&バックソナー(フランクガード付)、バックカメラ(トップリアビジョン機能付)などを標準で組み込んでいる。