アルピーヌA110がラインアップを刷新。ブランド創立70周年を記念した「A110 R 70」を設定

アルピーヌがブランド創立70周年を機にA110の車種ラインアップを変更。創立70周年を記念するとともに従来の「R」バージョンの最終モデルとなる「A110 R 70」、従来の「S」バージョンと「GT」バージョンの特性を融合させた「A110 GTS」、オリジナルモデルのスピリットを色濃く反映した「A110アニバーサリー」という3タイプを設定。A110アニバーサリーは25台の限定販売

 アルピーヌ・ジャポンは2025年4月18日、ミッドシップスポーツ「A110」の車種ラインアップを刷新し、同日より予約受注を開始した。車種ラインアップとしては、アルピーヌ・ブランドの創立70周年を記念するとともに従来の「R」バージョンの最終モデルとなる「A110 R 70」、従来の「S」バージョンと「GT」バージョンの特性を融合させたGTスポーツモデルの「A110 GTS」、オリジナルモデルのスピリットを色濃く反映した「A110アニバーサリー」という3タイプを設定。A110アニバーサリーは25台限定で販売する。

▲アルピーヌA110 R 70 価格:1790万円 全長4255×全幅1800×全高1240mm ホイールベース2420mm 車重1090kg 乗車定員2名 アルピーヌ・ブランドの創立70周年を記念するとともに従来の「R」バージョンの最終モデルに位置。生産台数は世界限定770台

▲アルピーヌA110 R 70 価格:1790万円 全長4255×全幅1800×全高1240mm ホイールベース2420mm 車重1090kg 乗車定員2名 アルピーヌ・ブランドの創立70周年を記念するとともに従来の「R」バージョンの最終モデルに位置。生産台数は世界限定770台

新車両価格は以下の通り。

A110アニバーサリー:960万円

A110 GTS:1200万円

A110 R 70:1790万円

▲アルピーヌA110 GTS 価格:1200万円 全長4205×全幅1800×全高1250mm(エアロキット付き同4230×1800×1250mm、Rエアロキット付き同4255×1800×1250mm) ホイールベース2420mm 車重1130kg 乗車定員2名 従来の「S」バージョンと「GT」バージョンの特性を融合させたGTスポーツモデル

▲アルピーヌA110 GTS 価格:1200万円 全長4205×全幅1800×全高1250mm(エアロキット付き同4230×1800×1250mm、Rエアロキット付き同4255×1800×1250mm) ホイールベース2420mm 車重1130kg 乗車定員2名 従来の「S」バージョンと「GT」バージョンの特性を融合させたGTスポーツモデル

 なお、車種ラインアップの変更に伴い、設定されるオプションの価格も改定している。

▲アルピーヌA110アニバーサリー 価格:960万円 全長4205×全幅1800×全高1250mm ホイールベース2420mm 車重1120kg 乗車定員2名 オリジナルのA110のスピリットを色濃く反映した特別仕様車。販売台数は25台限定

▲アルピーヌA110アニバーサリー 価格:960万円 全長4205×全幅1800×全高1250mm ホイールベース2420mm 車重1120kg 乗車定員2名 オリジナルのA110のスピリットを色濃く反映した特別仕様車。販売台数は25台限定

 まずは世界限定770台の「A110 R 70」の特徴から紹介していこう。従来の高性能スポーツモデルである「R」バージョンの最終モデルに位置する「A110 R 70」は、徹底的な軽量化による運動性能の向上を目指し、フロントボンネット/ルーフ/サイドスカート/リアフード/リアスポイラー/リアディフューザーや18インチホイールに軽量なカーボンファイバー素材を採用。車重は従来設定していたA110 R TURIN比で10kg軽い1090kgに抑える。空力性能も重視し、エアインテーク付フロントボンネットや大型のディフューザー、サイドスカート、スワンネックタイプのリアスポイラーマウントなどを配して、空気抵抗を減らしつつより強力なダウンフォースを発生するようにセッティングした。

 パワートレインは従来の「R」バージョンと基本的に共通で、1798cc直列4気筒DOHC16V直噴ターボエンジン(最高出力300ps/6300rpm、最大トルク340Nm/2400rpm)+7速DCTを搭載。軽量なアクラポヴィッチ製エキゾーストシステムはオプションで選択できる。ラディカルシャシーの足もとにはセミスリックタイヤのミシュランPilot Sport CUP 2(前215/40/後245/40R18)、アジャスタブルレーシングダンパー、ブレンボ製ブレーキキャリパーなどを組み込んだ。

▲アルピーヌA110 R 70は徹底的な軽量化による運動性能の向上を目指し、フロントボンネット/ルーフ/サイドスカート/リアフード/リアスポイラー/リアディフューザーや18インチホイールに軽量なカーボンファイバー素材を採用する

▲アルピーヌA110 R 70は徹底的な軽量化による運動性能の向上を目指し、フロントボンネット/ルーフ/サイドスカート/リアフード/リアスポイラー/リアディフューザーや18インチホイールに軽量なカーボンファイバー素材を採用する

▲エアインテーク付フロントボンネットや大型のディフューザー、サイドスカート、スワンネックタイプのリアスポイラーマウントなどを配備して、空気抵抗を減らしつつより強力なダウンフォースを発生

▲エアインテーク付フロントボンネットや大型のディフューザー、サイドスカート、スワンネックタイプのリアスポイラーマウントなどを配備して、空気抵抗を減らしつつより強力なダウンフォースを発生

 外装のアレンジについては、フロントフェンダー、ヘッドレスト、キッキングプレートに70周年ロゴを装備したことがトピック。また、新たにボディ同色のルーフアーチを採用し、流麗なフォルムをいっそう際立たせる。一方で内装には、Sabelt社製軽量フルカーボンモノコックバケットシート(アルカンターラ表皮)や専用マイクロファイバーインテリア(ルーフトリム/ステアリング/ダッシュボード/センターコンソール/ドアパネル)、収納ボックスなどを標準で採用。センターコンソールにはシリアルナンバーを刻印したR 70専用プレートを配備した。また、ボディカラーは10色、シートのアルカンターラ表皮は4色を用意し、ユーザーの好みに応じてボディカラーとシートカラーを自由に組み合わせることを可能としている。

▲足もとにはセミスリックタイヤのミシュランPilot Sport CUP 2(前215/40/後245/40R18)を装着

▲足もとにはセミスリックタイヤのミシュランPilot Sport CUP 2(前215/40/後245/40R18)を装着

▲フロントフェンダーに70周年ロゴを配備

▲フロントフェンダーに70周年ロゴを配備

▲Sabelt社製軽量フルカーボンモノコックバケットシート(アルカンターラ表皮)や専用マイクロファイバーインテリア(ルーフトリム/ステアリング/ダッシュボード/センターコンソール/ドアパネル)などを標準で採用。写真のアルカンターラ表皮はオプションのブルー。ハンドル位置は右と左を設定

▲Sabelt社製軽量フルカーボンモノコックバケットシート(アルカンターラ表皮)や専用マイクロファイバーインテリア(ルーフトリム/ステアリング/ダッシュボード/センターコンソール/ドアパネル)などを標準で採用。写真のアルカンターラ表皮はオプションのブルー。ハンドル位置は右と左を設定

▲センターコンソールにシリアルナンバーを刻印したR 70専用プレートを装備

▲センターコンソールにシリアルナンバーを刻印したR 70専用プレートを装備

 次にGTスポーツモデルの「A110 GTS」は、従来の「S」バージョンのシャシースポールをベースとしたうえで、従来の「GT」バージョンの日常的な快適性を損なうことなく、爽快なドライブフィールが楽しめるモデルに仕立てたことが訴求点。パワートレインには従来の「S」および「GT」バージョンと基本的に共通の1798cc直列4気筒DOHC16V直噴ターボエンジン(最高出力300ps/6300rpm、最大トルク340Nm/2400rpm)+7速DCTを搭載し、足もとには18インチアロイホイールGT RACE+ミシュランPilot Sport 4タイヤ(前215/40/後245/40R18)やブレンボ製ブレーキキャリパーなどを組み込む。18インチアロイホイールGT RACEのカラーはブラックを標準で、2トーン/ブリリアントブラック/グリトネールマットの3色をオプションで設定した。

▲GTスポーツモデルのアルピーヌA110 GTSは、従来の「S」バージョンのシャシースポールをベースにしながらも、従来の「GT」バージョンの日常的な快適性を損なうことなく、爽快なドライブフィールが楽しめるモデルに仕立てる。写真はオプションのRエアロキット装着車

▲GTスポーツモデルのアルピーヌA110 GTSは、従来の「S」バージョンのシャシースポールをベースにしながらも、従来の「GT」バージョンの日常的な快適性を損なうことなく、爽快なドライブフィールが楽しめるモデルに仕立てる。写真はオプションのRエアロキット装着車

▲足もとには18インチアロイホイールGT RACE+ミシュランPilot Sport 4タイヤ(前215/40/後245/40R18)を装着。18インチアロイホイールGT RACEのカラーはブラックを標準で、2トーン/ブリリアントブラック/グリトネールマットの3色をオプションで設定

▲足もとには18インチアロイホイールGT RACE+ミシュランPilot Sport 4タイヤ(前215/40/後245/40R18)を装着。18インチアロイホイールGT RACEのカラーはブラックを標準で、2トーン/ブリリアントブラック/グリトネールマットの3色をオプションで設定

 内外装については、ブラックフロントヘッドライトやクリアタイプリアコンビネーションランプ、マットカーボン・アルミ・レザーインテリア、新デザインのSABELT製スポーツシート(リクライニング機能付)などを標準装備。オプションとして、Rエアロキット(エアロキットのフロントブレード/リアスポイラー、A110 R用のサイドスカート/エクステンデッドリアディフューザー/デュアルエキゾースト)やA110 GTS専用アクラポヴィッチ製チタンエキゾーストシステムまたはA110 R 70専用アクラポヴィッチ製チタンエキゾーストシステム、FUCHS製18インチ鍛造ホイール(シルバーまたはグリチターヌサテン)、セミスリックタイヤのミシュランPilot Sport CUP 2、SABELT製軽量モノコックバケットシートなどを選択可能としている。

▲マットカーボン・アルミ・レザーインテリアや新デザインのSABELT製スポーツシート(リクライニング機能付)、FOCAL製軽量4スピーカーなどを標準装備。ハンドル位置は右と左を設定

▲マットカーボン・アルミ・レザーインテリアや新デザインのSABELT製スポーツシート(リクライニング機能付)、FOCAL製軽量4スピーカーなどを標準装備。ハンドル位置は右と左を設定

 そしてA110アニバーサリーは、ラインアップ中唯一となる、しなやかな乗り味が楽しめるアルピーヌシャシーを採用し、パワートレインには従来のスタンダードモデルのA110と基本的に共通の1798cc直列4気筒DOHC16V直噴ターボエンジン(最高出力252ps/6000rpm、最大トルク320Nm/2000rpm)+7速DCTを搭載して、オリジナルアルピーヌA110の特徴である軽量、コンパクト、俊敏性を受け継ぐミッドシップスポーツに仕立てる。足もとには18インチアロイホイールSERAC+ミシュランPilot Sport 4タイヤ(前205/40/後235/40R18)やブレンボ製ブレーキキャリパーおよびバイマテリアルブレーキディスクを装着した。

▲A110アニバーサリーはしなやかな乗り味が楽しめるアルピーヌシャシーを採用。足もとには18インチアロイホイールSERAC+ミシュランPilot Sport 4タイヤ(前205/40/後235/40R18)やブレンボ製ブレーキキャリパーおよびバイマテリアルブレーキディスクを組み込む。写真のボディカラーはブルーアルピーヌM

▲A110アニバーサリーはしなやかな乗り味が楽しめるアルピーヌシャシーを採用。足もとには18インチアロイホイールSERAC+ミシュランPilot Sport 4タイヤ(前205/40/後235/40R18)やブレンボ製ブレーキキャリパーおよびバイマテリアルブレーキディスクを組み込む。写真のボディカラーはブルーアルピーヌM

▲ボディカラーはブランイリゼMも選択可

▲ボディカラーはブランイリゼMも選択可

 ボディカラーについては、ブルーアルピーヌMとブランイリゼMという2色をラインアップ。装備面ではSABELT製モノコックバケットシート(レザー/マイクロファイバー表皮)やマットカーボン・ブラッシュアルミインテリアなどを採用し、スポーティかつエレガントな内外装に仕立てている。

▲内装にはSABELT製モノコックバケットシート(レザー/マイクロファイバー表皮)やマットカーボン・ブラッシュアルミインテリアなどを採用。ハンドル位置は右と左を設定

▲内装にはSABELT製モノコックバケットシート(レザー/マイクロファイバー表皮)やマットカーボン・ブラッシュアルミインテリアなどを採用。ハンドル位置は右と左を設定

 

 

SNSでフォローする